


PC何でも掲示板
【使いたい環境や用途】
・自宅使用で自作PCを検討しています、作成にあたって勉強するにも
どこから手をつけて良いかわからない状況です
・携帯電話のバックアップや動画編集(投稿等の予定は無し)に使用予定です
【重視するポイント】
動画編集や読み込み、書き込み時に余裕のあるスペック
【予算】
現時点では\100,000以内
(予算を超えてもメリットが大きければ検討します)
【比較している製品型番やサービス】現時点での検討品
・CPU RYZEN5 7600X
(皆様からのご指摘で変更します)
【質問内容、その他コメント】
・勉強不足ではありますが、宜しくお願いします
・自作PCについて勉強するとすれば、何から学べば良いかについても
教えていただけると幸いです
書込番号:25648766
0点

一番手っ取り早いのは
ドスパラとかのBTOショップサイトを見ることじゃないかな。
だいたいのBTOショップにはゲームや動画編集、ビジネス向けなど目的にあわせた製品があるので
CPUとかグラボとかメモリとかストレージとかの構成をパクってそれを軸にカスタマイズすればいいと思う。
大まかな価格相場感もつかめると思うし。
書込番号:25648774
2点

内蔵グラフィックを使う前提ならRyzen5 8600Gは如何?
この前買ったけど、まあ、良いと思う。
NPU内蔵でAiの普及に対応出来そうだし、速度差はあまり無いし、7600Xの内蔵はしょぼいので価格差もそこまで無いので今なら8600Gの方が良いと思う。
そこから、そこそこのB650マザーを決めていくかな?
メモリーは、Hynixから選べればと思う。
まあ、自作は難しいとかでは無いので、まずは、予算を割り振って、このくらいかな?と言う案を出したら、みんなこちら方が良いよとか教えてくれます。
書込番号:25648785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とも 39さん
>現時点では\100,000以内
>(予算を超えてもメリットが大きければ検討します)
・動画編集がしたいという事でグラフィックスカードを挿すと思うのですが、グラフィックスカードだけでRTX3060が4万円程度が最低ライン。Windows(OS)が1.5万円。
●マシンのパーツ構成は、ご予算で おのずと決まって来るかな と思います。
・電源ユニットは105℃日本製コンデンサ使用で5〜10年保証の物を
・初自作でしょうから、パーツ購入は万一の時フォローしてくれる可能性のある実店舗での購入が良いと思います(ネットより、多少お高いです)
●組み立ては YouTube で解説されているのを視聴すれば、理解出来ると思います。
書込番号:25648962
1点

>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます
Ryzen5 8600G を主軸に構成考えてみます
また構成考えたら、投稿しようと思いますのでその際は宜しくお願いします!
書込番号:25649075
0点

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます
グラボについてはRTX3060 参考にさせていただきます
実のところ、最近ソフマップに足を運んでおります。
他の店舗は覗いていないのですが、
・パソコン工房とソフマップ
どちらの方が保証面含め、いいと思われますか?
書込番号:25649083
1点

>とも 39さん
>他の店舗は覗いていないのですが ・パソコン工房とソフマップ
私の所にはソフマップの実店舗が無いので比較が出来ないです。スミマセン。
全国展開と言う点で、パソコン工房かなぁ。
保障内容は、BTO機 でない場合、基本は各パーツメーカーによると思います。
でも、同じ系列のお店でも 対応が異なる場合も想定されます。
パーツ選びを実店舗に相談時は お店も商売なので、 売りたい物をお勧めしてくる場合が有ります。
書込番号:25649115
1点

>自作PCについて勉強するとすれば、何から学べば良いかについても
完成品PCから学ぶのが一番の近道
書込番号:25649123
1点

>JAZZ-01さん
各パーツメーカによる、、、
なるほどです!!
パソコン工房とドスパラも行ってみようと思います。
店員さんも商売人ですが、人との相性もあると思うので最初はその辺りも
考慮しようかなと思っています
書込番号:25649157
0点

>プロヘッショナルさん
コメントありがとうございます!
完成品から学ぶ、これについて時間の空きを活用して実行しようと思います!
書込番号:25649159
0点

初期不良に当たると地獄を見るので、購入するならサポートのある実店舗をお勧めです
PC工房とかあーいうところです。
注意点はそれぐらいです。
不良品や偽物を掴ませられない店を選びましょう。(そういう意味で個人経営の店は怖い)
その点を考慮せず、偽物CPUが売られてるメルカリやジャンクショップ等から集めたパーツで
自作をした人は完成を見ずに価格コム上から居なくなりました。
自作の場合、不良品の特定や交換申請は全て自分で行う必要がありますので気を付けてください。交換費用は無償ですが
自分で壊してしまった場合は有料になる場合があります。
CPUのピン曲がり等ですね
書込番号:25649537
1点

>新500円硬貨さん
コメントありがとうございます!
今日はドスパラに行き、店員さんの意見を聞いてきました
やはり保証は実店舗に勝るものはないと感じました
組み立て時の注意点ありがとうございます!
書込番号:25649812
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/08 20:33:47 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/10 8:25:52 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 20:41:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)