NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
- 幅広いズーム域でさまざまなシーンや被写体に対応する約14.2倍の軽量な高倍率ズームレンズ。ミラーレスカメラ用交換レンズ「Zマウントレンズ」シリーズ。
- 広角28mmから超望遠400mmまでの幅広い焦点距離域をカバーする。超望遠ズームレンズでありながら、高い近接撮影性能を実現。
- レンズシフト方式「VR」機構により、手ブレ補正効果5.0段を実現。AF機構には「STM」を採用し、動きの素早い被写体にも正確にピントを合わせられる。
最安価格(税込):¥185,000
(前週比:+1,210円↑)
発売日:2024年 4月19日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
20万円超のお値段ですから、これは運動会レンズなどではないですよね?
待っていたのは安価な望遠レンズです。
10万円以下でないと・・・
と言っている間に子供も大きくなってしまいましたし、コロナ禍で運動会のスタイルが変わってしまって望遠レンズ自体が不要かなと。
運動会卒業組向けのレンズですね。
さて何撮りますか???
このレンズ伸長しないのですか?
書込番号:25677556
3点

>待っていたのは安価な望遠レンズです。
>10万円以下でないと・・・
純正では 10万円以下で出ないかもしれません。
出荷時の平均単価※が、コロナ禍前の2倍以上、十年前の3倍以上になって主要国の物価上昇分や為替レートの変動を超えていますので。
※CIPA統計より(もっと大きい値のですが、集計中なので控え目)
なお、コロナ禍の2年ほど前に、私は運動会など学校行事の特に動画用(静止画抜き出し用に 4Kフォト使用)として、FZ1000(初代)を買いましたが、
コロナ禍で末子の学校行事に使う機会が無くなりました(^^;
書込番号:25677572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

400mm時は焦点距離なりに長大になるようですね。
街中で伸ばすと威圧感がありそうです。
1本でこなしたいときに頼りになりそうで興味津々ですが、購入するとしても評価が定まってからかな。
書込番号:25677587
2点

>本当に好きな事はさん
>20万円超のお値段ですから、これは運動会レンズなどではないですよね?
→ 高いですからね。運動会にピッタリですが。
>さて何撮りますか???
→ ハイアマの懐刀ですね。
>このレンズ伸長しないのですか?
→ 伸びます。
書込番号:25677625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>本当に好きな事はさん
サンプルを見ると、ズバリ、運動会レンズのように見えます。
AF捕捉追従性能が、どれほどのものか、知りたいとは思います。
Fマウントの旧製品の、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRと同等程度かな?と思いますが、使わなければ、分からないですね。
Z f等の3Dトラッキングに対応した機種で使うのが、無難かな?と思っています。
書込番号:25677638
2点

>本当に好きな事はさん
Z 28-400は運動会からスポーツ撮影までOKだと思います。
フルサイズ換算27-450mmのタムロン 18-300(APS-C)を使っていますが、風景からスポーツの試合と大活躍です。カメラが富士フイルムのX-S10で、カメラ側にx1.25のテレコンモードがあるので、これを使うと換算570mmまで伸びるため、野鳥撮影もイケます。1本持っておけば、大概の撮影に対処できると思います。
書込番号:25677744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

運動会レンズとかでなく、
1本で交換せずに撮ることのできる便利ズームかな。
で、
どう使うかはその人次第。
書込番号:25677769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>本当に好きな事はさん
動画撮影のほか、
風景・ポートレートから運動会までこなすレンズだと思います。
動物園・水族館の野外撮影でも使えるかと思います。
野鳥や飛行機の撮影ですと、ちょっと物足りないレンズだと思います。
書込番号:25677789
2点

>乃木坂2022さん
サンプルの写真を、有り難うございました。
動物園で、すばしっこく駆け回るコツメカワウソくんを、撮れるのかな?と思いましたが、大丈夫そうかな?と思い直しました。
コツメカワウソくんを、Nikon D7500+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRで撮るときは、シャッタースピードを、たいてい、1/500秒ほどにしていますが、この位のAF追従捕捉性能は、Z fと、このレンズの組み合わせで、同等レベルかな?と思いました。
書込番号:25677826
3点

アルネオコート、ナノクリスタルコートは使っていないようですね。
高倍率ズームでは、これらのコートは、効果が無いのかな?
書込番号:25677833
2点

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
20万円分活躍できる機会があればいいのですが・・・自分にはなさそうな気がしてます。
でも400mmには魅力を感じますね。
書込番号:25678227
0点

>VIsonokiNさん
コメントありがとうございます。
HPには伸長したところの写真がなかったので、もしやそのままで400mmなら凄いなって思ったのですが、やっぱり伸びますよね。
納得です。
書込番号:25678231
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
まあ懐刀っていうくらいまで伸長しそうですから・・・!
切れ味もよさそうです。
書込番号:25678235
1点

>The_Winnieさん
コメントありがとうございます。
運動会レンズならナノクリ欲しかったですね。室内で400mmってないと思うので必須ですよね。
同意です。
書込番号:25678249
0点

>乃木坂2022さん
コメントandお写真ありがとうございます。
カワセミ大人気ですね。カワセミレンズなのかも知れません。
一度チャレンジしてみようかなと思います。
書込番号:25678260
0点

>okiomaさん
コメントありがとうございます。
万能レンズなんですよね。この画角は・・・
でもちょっと重いまですね。700g超えると必要な時だけという感じです。
書込番号:25678265
0点

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
動画撮影は楽しそうですね。
運動会とかシャッターチャンス逃さないようにもっぱら動画ですが、でも重そうですね。
書込番号:25678270
0点

これは運動会レンズです。
他の使いようがありません。
書込番号:25679278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>本当に好きな事はさん
「書込番号:25679402」でコメントしたのですが、デジカメinfoで、詳しく紹介されています。
https://digicame-info.com/2024/03/z-28-400mm-f4-8-vr-1.html
200mmの焦点距離で、F8の明るさだし、AFも速いというわけでは無さそうです。
マップカメラさんから、AFの速さもレビュー出ています。
https://news.mapcamera.com/maptimes/senkou_nikkor-z-28-400mm-f4-8-vr/
私は、運動会には難しそうと、考えを改めました。
このレンズに、20万円支払うか否かは、購入者の用途次第でしょう。
書込番号:25679440
2点

>The_Winnieさん
コメントありがとうございます。
200mmでF8って訳分からないですねー。
70-400でもいいからもう少し明るくして欲しいところでしたね。
望遠レンズは望遠域で最大限の力を発揮してほしいです。
書込番号:25679474
4点

>本当に好きな事はさん
私も、最初は、とても期待していたのですが、まさか、200mmでF8の明るさとは、思いませんでした。
ですが、晴天時のスナップでは、撮影の幅が広がるので、この用途に関心の有る方は、このレンズに興味が有ると思います。
しかし、この仕様で20万円の値段とは、私には高額過ぎると思いました。
デジカメinfoで、「ニコンはレンズロードマップ終了後は「皆さんを驚かせたいと思っている」」と紹介されていますが、私は、このレンズで、別の意味で驚きました。
https://digicame-info.com/2024/03/post-1718.html
書込番号:25679542
3点

>本当に好きな事はさん
付言すれば、Zマウントは解像感と描写は優れていますが、動体撮影には向いていないのかな?と思い始めました。
書込番号:25679547
2点

この28-400のレンズ
ニコンのHPでは
↓
広角28mmから超望遠400mmまでの幅広い焦点距離域に対応し、優れた近接撮影性能も備え、さまざまなシーンでの撮影が可能。風景、乗り物、スポーツ、動物、花、日常のスナップやテーブルフォトなど、あらゆる被写体をこのレンズ1本で撮影できます。
だって…
書込番号:25679596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなレンズ買うくらいなら、小さくて軽い高倍率の高級コンデジにしたほうがええやん。
ボケんわ伸びるわ、モデルさんもびっくりや。
せっかくのフルサイズが泣くで。
書込番号:25679731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本当に好きな事はさん
こんにちは。
ニコン新宿に行き、試してみました。
Z fのEXPEED 7による、テレ端400mmの合焦のスピードは、EXPEED 6よりも速くて大丈夫だと思いました。
ただし、ネックは、やはり200mmの焦点距離でF8の明るさという点ですね。
室外での晴天時の運動会の撮影は大丈夫そうです。
曇ったり、日陰の場所での撮影は、シャッタースピード、ISO感度等を調整する必要が有りそうです。
要は、暗いレンズの弱点を、「EXPEED 7の機能+撮影者のスキル」でカバーするような感じです。
バスケットやバレーボールなど、室内スポーツの撮影は難しいかもしれません。
「書込番号:25680383」にも、印象を記したので、宜しければ、ご参考ください。
書込番号:25680551
1点

f8の暗さじゃないの。
書込番号:25680561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
そうですね。
200mmの焦点距離で、「F8」の明るさのレンズです。
それ以外の、何物でも有りません。
書込番号:25680604
1点

>The_Winnieさん
追加のコメントありがとうございます。
すでにAmazonの事前予約枠がいっぱいになって予約終了している事からも売れるレンズなのでしょうね・・・
※Primeポイント還元合わせると他サイトより5,000円以上安くなるのですが遅かったです。
望遠レンズですから室内よりは屋外使用の方が使う機会が多いと思うのでF8は事実上問題はないのでしょうね。
動画の時はF16位にするのでなおさら問題はないのかなと・・・
ちょっと気がついたのですが、28mm比較ではZ24-200より明るいんですよ。Z24-200の28mm時はF4.2なんです。
で・・・結局予約枠を逃してしまったので、そのままフェードアウトしてしまいそうです。
もし何かのセールで15万円位で買えそうな時が来たらその時に買うかも知れません。
書込番号:25680658
0点

>本当に好きな事はさん
私には、EXPEED 7の画像処理の機能に依存しているレンズだと思えたので、急いで購入するほどのレンズでは無いなと思いました。
24-400mmは便利ですが、200mmで「F8」の明るさなので、それを許容出来るか否かですね。
Zマウントは、光を多く取り込む為に、大口径の設計をしたそうですが、それが生かされていないように思いました。
個人的には、便利ズームは、28-300mm F3.5-5.6 の仕様で出せば、良かったのにと思いました。
書込番号:25681012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/07 14:21:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/20 19:16:36 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 12:15:08 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/08 9:46:12 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/15 13:15:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/08 20:50:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/01 20:38:12 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 22:07:48 |
![]() ![]() |
10 | 2024/12/08 6:21:11 |
![]() ![]() |
21 | 2024/11/25 20:07:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





