『室内スポーツ用レンズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『室内スポーツ用レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 室内スポーツ用レンズ

2024/04/14 15:18(1年以上前)


レンズ

スレ主 Seki8banaさん
クチコミ投稿数:2件

Canon EOSKiss X7iを使用しています。

室内スポーツ(バレーボール)の撮影を行いたいです。

所持しているのは初期装備の標準レンズ(EF-S18-135mm F3.5-5.6)のみで、それで撮影をしていたのですが
仕上がりに不満があるため新しいレンズを迎えようと思います。
70-200m f2.8のレンズがほしいのですがCanon、SIGMA、TAMRONの違いの判断がつかないのでご意見をお聞かせください。

また上記レンズ以外で室内スポーツ撮影におすすめのレンズがあれば教えてください。

予算は中古で10万程度を考えています。
純正は予算オーバーなのですが、利があるようでしたら検討しようかなと思います。

書込番号:25699128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/14 15:44(1年以上前)

>仕上がりに不満があるため
 ↑
具体的に書かれては?


ちなみに、「シャッターボタン押すだけ」のフルオート撮影に固執されている質問スレの場合は、

・【露出補正していない】ので、画像が暗い ⇒ 機種更新「だけ」では解決しないので、延々と問題が継続。

・動きの速さに応じた【シャッター速度にしていない】ので、被写体ブレ(動体ボケ)が目立つ ⇒ これも機種更新「だけ」では解決しないので、延々と問題が継続。


上記のケアに問題無い場合は、高感度による劣化要素を抑えたいために、F2.8のレンズを検討されているのだろうと思います。

書込番号:25699169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/14 15:51(1年以上前)

>Seki8banaさん

>Canon EOSKiss X7iを使用。室内スポーツ(バレーボール)の撮影を行いたいです。70-200m f2.8のレンズがほしいのですがCanon、SIGMA、TAMRONの違いの判断がつかない。予算は中古で10万程度。


・Canon EFはLレンズであり高額です。SIGMA、TAMRONなら半額近くなります。中古で10万程度も可能です。
・カメラがCanon EOSKiss X7iという軽量コンパクトな機種ですので重くて大きいフルサイズ用70-200m f2.8はバランスが悪いとは思います。

書込番号:25699179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2024/04/14 15:51(1年以上前)

どのように仕上がりが不満なのでしょう?
ISO感度が上がり、ノイズが大きい?
シャッタースピードが下がり、プレやすい?
絞りが開き、ピンズレが多い?

x7iにはフリッカー低減機能がありません。体育館のスポーツ撮影では影響するかも知れません。
安く済ませたい気持ちはわかりますが、比較的難しい撮影であることと理解することも必要かも知れません。

書込番号:25699180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/14 16:00(1年以上前)

> x7iにはフリッカー低減機能がありません。
 ↑
これは大きいですね(^^;

書込番号:25699184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seki8banaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/14 18:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>holorinさん

露出、シャッタースピードは触っていますが、どうしてもノイズが出てしまいます。
被写体の周りがガサガサというかボソボソした感じになることが多くて不満です。

あと、もう少し大きく撮りたくて、トリミングしたいのですが上記の通りガサガサなのであまりそういうこともできないなと思っています。

フリッカー低減機能は勉強不足でした。
>連続撮影を行ったときに写真に露出差や色あいの差が生じることがあります。
→心当たります……

書込番号:25699357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2024/04/14 18:07(1年以上前)

f2.8よりもフルサイズかな。
高感度耐性は絶対的にフルサイズが上、
トリミングしないと大きくならないならF2.8とテレコン1.4も欲しいかも。

書込番号:25699364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2024/04/14 18:48(1年以上前)

>Seki8banaさん

どれも70-200mmF2.8 超音波モーター駆動 手ブレ補正付き

CANON EF70-200mm F2.8L IS USM
タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [キヤノン用]
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用]

のスペック比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417329_10501010046_K0000126374&pd_ctg=1050

・・・迷ったら純正。分からなかったら純正。

書込番号:25699420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/14 19:55(1年以上前)

シグマ50-100F1.8 APS-Cカメラ 100ミリ 1/800秒 F2 iso800

>Seki8banaさん

小学生バレーボールを撮ってました。

F2.8ズームなら純正でなくとも充分です。コスパの良いシグマでしょう。


ところで、暗いことが当たり前の体育館撮影では、さらに明るいレンズの方がより有利となります。

そこで、おすすめはシグマ50-100F1.8です。これならF2.8レンズのさらに2倍明るく撮影できます。

なにより、バレーボールはコート近くで撮れることが多く、200ミリまで要らないと思ってます。

ただ、このレンズ大きく重く手振れ補正無なので、撮影には注意が必要です。

書込番号:25699508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/14 20:01(1年以上前)

>被写体の周りがガサガサというかボソボソした感じになることが多くて不満です。

ノイズだけでなく、被写体ブレ(動体ボケ)では?

典型例でも良いので、
・シャッター速度
・ISO感度
・F値
を書かれてはどうでしょうか。


※範囲指定はしないで。
典型例について、例えば
・シャッター速度 1/250秒
・ISO感度 F4.0
・F値 6400
と、範囲指定せずに。

書込番号:25699521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/14 21:13(1年以上前)

>Seki8banaさん
>70-200m f2.8のレンズがほしいのですがCanon、SIGMA、TAMRONの違い

キヤノンのEF70-200F2.8Lは過去4本でています。

初代は手ブレ補正機能無し、修理はあと2年可能
2台目は手ブレ補正機能が付いた。残念ながらもうメーカー修理はできません。
3代目は、光学系を一新。高性能化。修理はあと1年可能
4代目は、コーティングを変更。メンテナンス中止時期は未定

この内どれを選ぶかですが、長く大事に使うのであれば4代目が良いです。

次にシグマとタムロンですが、以下の内いずれかになります(修理可能品)
シグマ
70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports
タムロン
SP AF70-200mm F/2.8 Di VC USD
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2

レフ機を使う上では、ピント微調整の必要が生じる可能性があるので
特にKiss x7iは既にメーカー修理はできないので、レンズ調整しか手がないです。
この中では、繊細な写りはタムロンのG2が上、逆光の耐性ではシグマが上です。
尚、シグマはピント微調整を送料のみで行なってくれます。
なのであくまで個人的な好みですがシグマがいいと思います。
因みにワタシはタムロンのG2を所有していましたが、大満足でした。

最後に純正とレンズメーカーの比較ですが、純正4代目を購入する予算がなければ、
シグマがいいと思います。
購入の注意点ですが、フリマでの購入はやめた方がいいです。中古カメラ屋で購入をお勧めします。

>被写体の周りがガサガサというかボソボソした感じになることが多くて不満です。
これってjpegのモスキートノイズではないでしょうか?

https://www.google.com/search?q=jpeg+%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA&rlz=1C9BKJA_enJP1087JP1087&oq=jpeg+%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqBwgBEAAYgAQyBggAEEUYOTIHCAEQABiABDIHCAIQABiABDIGCAMQRRg9MgcIBBAhGKAB0gEIODYxMWowajSoAgmwAgE&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#vhid=73UwScsA-t7v4M&vssid=l

モスキートノイズだとしたら、対策として
圧縮率を低くすれば軽減できます。
圧縮率を低くする方法は取説の89ページを参照してください。
又jpeg 画像をレタッチしてjpegで保存を繰り返すと目立ってきます。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300010904/02/eos-kissx7i-im2-ja.pdf

書込番号:25699647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2024/04/14 22:53(1年以上前)

>Seki8banaさん

EF-S18-135oSTMは良いレンズですが室内撮影だと明るさに不満が出ると思います。
ストロボ撮影可能なら良いんですがスポーツ撮影ですからストロボは使えませんね。

仕上がりに不満となるとノイズが増えるのが1番なのかなと思いますが、ノイズが気になってISOを上げないで撮影するとシャッタースピードが落ちて被写体ブレも気になると思います。

ノイズを考えるとフルサイズにした方が良いとは思いますが、ボディとレンズを追加した場合の予算が厳しくなります。

70-200of2.8は室内スポーツにはベストな1本です。
理想は純正でV型と言わずともU型なのかなと思いますが予算的に厳しいと思いますので操作性やシャープな描写のシグマの70-200of2.8Sが良いと思います。

ただ、シグマは重いのでフロントヘビーになるのと長く持ってると辛くなるかも知れません。
可能なら一脚も考慮した方が良いかも知れませんが、会場によっては使えないことも考えられるので購入するなら調べてからが良いですね。

タムロンはキヤノンとズーミングが逆なので慣れが必要かなと思います。

純正のメリットは動作に心配が無いですし、描写も良いのでオススメなのですがU型だとサポート期間が心配なのでキヤノンのHPで確認しておいた方が良いと思います。

購入は保証あるショップが良いです。
6か月保証キタムラ、フジヤカメラや中古でも1年保証のマップカメラが良いと思います。

書込番号:25699794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2024/04/14 22:59(1年以上前)

室内スポーツ限定なら
安心の純正70-200/2.8Lが安くて良いと思いますよ
中古で7万円ていどでまだ修理も可能

70-200くらいだと手振れの前に被写体ブレするので
手振れ補正は重要ではありません
まあ適切にカメラを構えることは大前提ですが

書込番号:25699801

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング