


自動車の起電量、つまり出かける前に始動始業するときに消費する電気の量です。
ふと思ったのですが、ガソリン、ディーゼル、ガソリンストロングハイブリッド、ガソリンマイルドハイブリッド、、BEVの起動(始動)時に食う電力ってどのくらいでしょう?ディーゼルは余熱が必要ですのでかなり食いますよね。
主要電化製品は下記サイトのようになっています。
https://www.hatudenki.com/power_con.html
書込番号:25712027
1点

>メイド組曲さん
エンジンが始動するときの電力は、ほぼセルモーターの電力です。
ガソリンエンジンで300A、ディーゼルエンジンで600Aくらいの電流なので、12Vをかければ電力になります。
ハイブリッドでも変わらないでしょう。
こちらは参考に。
https://car.motor-fan.jp/daisharin/30001797
書込番号:25712055
0点

https://www.power.com/ja/community/green-room/blog/why-do-evs-still-need-12-v-lead-acid-batteries
電気自動車にはエンジンがないですし、高圧系を持ってるハイブリッド車においても、
システムを起動させるのが役割です
大きな電気は必要ない ということになりましょう
書込番号:25712119
1点

>メイド組曲さん
誘導電動機の場合、定格電力の3倍程度でしょう。
書込番号:25712168
0点

モーター始動時の電流は、ほぼほぼ短絡電流です。
で、回転子が回り始めるとともにインピーダンスが増えてくるので、電流値は落ち着きます。
書込番号:25712198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:30:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 14:59:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 15:20:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 7:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 11:29:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 19:46:05 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 14:18:38 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/28 14:25:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 23:15:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





