『履歴の完全削除』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『履歴の完全削除』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

標準

履歴の完全削除

2024/05/31 15:09(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:16件

PCを譲るので閲覧履歴を完全に削除したいのですが
@利用ブラウザがグーグルクローム
A譲渡するのでOSは残したままが良い
上記を踏まえるとcipher /w:C:が一番確実なのかなと思ったのですが、これだとクロームの履歴は消えないようです。(試して確認済み)
cipher /w:C:はOS以外の空き領域を乱数で上書きするとのことですが、それをすると何の履歴が消えるのか?なぜクロームの履歴が消えないのかが知りたいです。

クロームはcontrol+Hの履歴からキャッシュクッキーも合わせて削除していますが、データ復元ソフトで復元できるとの記事もあります。
クロームの履歴の完全削除がありましたらご教授いただけたら幸いです。

書込番号:25755135

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/05/31 15:27(1年以上前)

>>A譲渡するのでOSは残したままが良い

アカウント情報は削除しないのですか?
OSならMicrosoftアカウントになるし、ChromeならGoogleアカウント。
PCを譲渡するならWindowsを初期化しましょう。
>やりなおすにも違いがある、Windows 11 3つの初期化方法と相違点https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2305/12/news029.html

書込番号:25755152

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/31 15:30(1年以上前)

https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/how-to-factory-reset-windows-10.html

↑自作でなければ、このPCを初期状態に戻す->すべて削除 で良いのでは?

書込番号:25755157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/31 15:38(1年以上前)

完全に初期化して、Chromeだけ入れ直して譲渡すれば良いのでは?

書込番号:25755165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 15:38(1年以上前)

>nnnnnnnnn111さん

譲渡するならOSのクリーンインストール。

書込番号:25755167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/31 15:43(1年以上前)

入れてあるアプリなどにこだわりがあるのなら仕方ないですが、譲渡するのであれば極力OSのクリーンインストール(工場出荷状態に)をした方がいいと思います。

書込番号:25755171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 16:17(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん>湘南MOONさん
>揚げないかつパンさん
>死神様さん
>キハ65さん



皆さまありがとうございます 初期化も考えたのですが。
ストレージの容量が小さいノートで確か32GB現在の空きが3GB程度しかありません (笑)泣き
アップデートも2021年からできていないレベルです。
色々調べると初期化にも空きが必要だと見たもので、試しに行って失敗した場合置物になってしまうので
二の足を踏んでおります。
初期化やクリーンインストールを行う場合、ウィンドウズ10をUSBメモリーにダウンロードしておけば失敗しても大丈夫ですかね?
また両方とも初めてですが簡単短時間で出来るものでしょうか?

書込番号:25755195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/31 16:27(1年以上前)

ドライバーなどをホームページからダウンロードできるなら、USBからのクリーンインストールでも問題はありません。

書込番号:25755213

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/05/31 16:33(1年以上前)

>>ストレージの容量が小さいノートで確か32GB現在の空きが3GB程度しかありません (笑)泣き

ストレージ32GB、メモリ2GB、Windows 10 Home 32ビットのノートPCですね。
以下サイトからインストールメディアを作成して、クリーンインストールする方法しかないでしょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

あと、メーカー・型番は?

書込番号:25755222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 17:10(1年以上前)

>キハ65さん
恐れ入りますASUS VivoBook E203NA E203NA-232 確かこれだったような。
以前ASUSに確認したときにプロダクトキーの確認方法がないようなことを言われたのですが
そんな事ってありますか?

書込番号:25755267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/31 17:16(1年以上前)

OEM版のプロダクトキーは製品のマザーに保存されてるはずだと思うのですが。。。

書込番号:25755278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 17:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
確かマザーボードがどうとか言ってましたね。
私がそれはPC内部の事かと思って色々やり取りをした後
何言ってるか分からんって言ったら
確認できませんって言われました。
外国の人なんでうまくやり取りができませんでした。
マザーボードって目視できるんですかね?

書込番号:25755297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/31 17:32(1年以上前)

違う違う、マザーのUEFIに保存されてるので、OEM版の場合それを読み出すので、マザーを見る必要はありません。

書込番号:25755308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 17:37(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます 今ちょっとググったんですけど もしかしてそれはプロダクトキーは必要ない、新しくインストールしても勝手に読み込まれるってことですか?(笑)

書込番号:25755312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/31 17:41(1年以上前)

そういうことです。

書込番号:25755318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2024/05/31 17:51(1年以上前)

・ASUS VivoBook E203NA E203NA-232 スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/J0000025028/spec/
こちらのパソコンですね。

・【 サンディスク 正規品 】 SanDisk メーカー5年保証 USBメモリ 256GB USB 3.2 超小型Ultra Fit SDCZ430-256G-J46 新パッケージ
https://amzn.asia/d/eg9zXj3

例えば、↑のような超小型USBメモリに最新のWindows 10 Home 64bitを
クリーンインストールして、USBメモリからブートするようにBIOS設定を
変更すれば、ストレージ容量の空きを気にせずに使用できるようになります。
ホントはUSB接続のSSDの方が良いのですが、出っ張るので壊しやすいです。

USBメモリからWindows 10が正常起動・動作することが確認できたら、
内蔵32GBストレージは初期化してしまいましょう。

USBメモリへのインストールは無料版のソフト行います。

私は、EeePC 901-X(だったと思う) にUSB HDDへWindows 10 Home 32bitを
クリーンインストールそていました。
内蔵SSDより快適に動作しました。

書込番号:25755325

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/05/31 18:03(1年以上前)

>>恐れ入りますASUS VivoBook E203NA E203NA-232 確かこれだったような。

失礼。Windows 10 Home 64bitでしたね。
https://kakaku.com/item/J0000025028/

>>「以前ASUSに確認したときにプロダクトキーの確認方法がないようなことを言われたのですが
>>そんな事ってありますか?

富士通サイトからです。
>Windows 8以降がプレインストールされているパソコンは、パソコンの内部にプロダクトキーが記録されています。
>プロダクトキーを直接確認することはできません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4705-8275

クリーンインストールする際、プロダクトキーの入力は必要ありません。

書込番号:25755344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 18:05(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
これはHDD容量をPCと一体化で増やせるのですか?
外付けHDDと異なる仕様ですかね?

書込番号:25755346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 18:09(1年以上前)

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
そうです今どき2Gのパソコンで大事に使っています(笑)
クリーンインストールは失敗ってありませんかね?
万が一あってもUSBのウィンドウズ10があれば復活可能ですか?

書込番号:25755352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/31 18:11(1年以上前)

クリーンインストールで失敗はあまりないと思いますが。。。

書込番号:25755354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 18:18(1年以上前)

ありがとうございます ちなみに前述のcipher /w cではやはり不十分ですか?
だとしたらこれってなんの機能なんですか?>揚げないかつパンさん

書込番号:25755363

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/31 18:23(1年以上前)

mouse スティックPC MS-NH1-W10 Windows10(32bit)/Atom Z3735F/2GB/eMMC 32GB ですが、
アプリとユーザーデータはSDカードに入れているので、22H2まで上げてあります。
Windows update 後のディスク クリーンアップは必須ですが(^^;
Amazonのセールで半額の\7980で購入したものです。

書込番号:25755373

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/05/31 18:23(1年以上前)

>>クリーンインストールは失敗ってありませんかね?

自分もクリーンインストールは何回かお行っていますが、失敗はしたことはありません。

ドライバサイトも用意されていますが、Windowsのクリーンインストールでは先ず使わないでしょう。
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/everyday-use/vivobook-e203na/helpdesk_download?model2Name=Vivobook-E203NA

書込番号:25755374

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/05/31 18:23(1年以上前)

https://blog.putise.com/c%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%92windows%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89cipher%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B6%88/

データが残る可能性を否定できないので初期化を勧めるだけですね。
無いものは残らない、完全に初期化してしまえば何も残らないことは明白なのでそちらを勧めるだけです。
まあ、後の判断はスレ主さんが決めていいと思います。

書込番号:25755376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 18:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
チャレンジしてみます!!

書込番号:25755383

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/05/31 18:38(1年以上前)

>cipherコマンドでCドライブをデータ完全消去実行できるのか?

データを削除しても、アカウント情報は残ったままで、譲渡するのか?

書込番号:25755390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/31 18:41(1年以上前)

やはりすべて消去が安全ですよね!>キハ65さん

書込番号:25755396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2024/05/31 19:22(1年以上前)

>nnnnnnnnn111さん

>これはHDD容量をPCと一体化で増やせるのですか?
>外付けHDDと異なる仕様ですかね?

直付けで交換も増設もできないeMMC(32GB)を、容量に余裕のある
USBメモリに置き換えて運用するということです。
※USBメモリは装着したままにするので、超小型を推奨しています。
USBメモリだけはなく、USB外付けSSD/HDDでもできます。

これにより、Windows Updateもできず、ネット閲覧程度にしか使えなかった
パソコンが容量を気にせず(無限ではない)使えるようになります。

↓、Windows 11 での例ですが、参考になると思います。
インストール作業は別のパソコンで行えます。

・WinGoToを使ってWindows11Proをインストールしてみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25553472/

興味が出て試してみたいと思うなら、E203NA-232のクチコミに
「WintoGoでUSBメモリにWindows 10をインストールしたい」の
ようなタイトルでスレ立てすれば、新設に教えてもらえると
思いますよ。

手持ちに64GB以上のUSBメモリがあれば、それで試しても良いでしょう。

書込番号:25755450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/06/01 11:30(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます チャレンジしてみます!

書込番号:25756135

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)