『こちらと、Canon キャノン EOS M6 Mark II』のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥118,036 シルバー[シルバー]

(前週比:+38円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥119,000 ブラック[ブラック]

バリューショッピング+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥118,036¥165,000 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥118,036 [シルバー] (前週比:+38円↑) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

『こちらと、Canon キャノン EOS M6 Mark II』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらと、Canon キャノン EOS M6 Mark II

2024/06/11 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

で迷っています。お詳しいかたアドバイスお願いします。カメラは全くの初心者です。

キャノンの方を知り合いが使っていてデザインや、扱いやすいのに画素数3000超えの綺麗さに、欲しいなと思いました。
しかし生産終了されていて定価より少々高めの新品か中古を買うか?となり
見た目や価格帯が似ているこちらのソニーも気になっています。

画素数が1000違うとやはりキャノンの方が良かった!となりますか?

ゴツすぎないコンパクトさでクラシカルなデザインのダブルズームキットで探しています。
他にも、同じ程度の価格帯でおすすめありましたら知りたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25768024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/11 04:48(1年以上前)

>けろけろ星さん
こんにちは。

確かに、Canon EOS M6 MarkUは生産終了しています。
最近のCanonはEOS R50ダブルズームキットでしょうか。

ただ、SONY α6400もだいぶ前の機種でして、そろそろα6400Uの噂もあります。
このため、もうしばらく様子見した方が良いかもです。
あとは、SONY ZV-E10 ダブルズームキットでしょうか。

また、同じ価格帯でNikon Z30 or Z50ダブルズームキットもあります。

書込番号:25768061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2024/06/11 06:04(1年以上前)

キヤノンのEOS Mシリーズ自体将来は終了で、これからはRシリーズ。
将来このM6Uの修理やMシリーズの買い替えの考えもあるなら
やめておいた方がよいかと。
まだ、ソニーのα6400がよいかと。

また、
中古ならご自身での状態の良し悪しの目利きが
ある程度できるかになってきます。
自身がないならお勧めはしません。

書込番号:25768095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/06/11 06:25(1年以上前)

>けろけろ星さん

画素数の2,400万と3,300万くらいだとたいして変わりませんよ、
逆に暗所で3,300万画素の方が高ISO値で気分ノイズが多い気がします。

書込番号:25768107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/11 07:48(1年以上前)

>けろけろ星さん

>ゴツすぎないコンパクトさでクラシカルなデザインのダブルズームキットで探しています。

わたしにはよくわからないですが、コンパクトtな形状でお勧めはILCE-6400Yダブルズームレンズキット又はZ 30 ダブルズームキットが良いのでは。
AF・防磁・ファインダーでソニー
ISO・テレ端(60o)・新型でニコン


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031079_J0000029440_K0001454522&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:25768168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/11 11:56(1年以上前)

けろけろ星さん

EOSM6Uに魅かれたのでしたら決まりかなぁとも思うのですが
既に、販売終了ということで実機を確認するには中古取り扱い店で確認するしか
なさそうですねぇ(-_-;)

他の方も、おっしゃてるようにキヤンンはEOS-Rシリーズへ舵を切ってを揃えてます。
EOSM6U、EOSKissM2を最後にこの系統は終息しました。今後のメンテナンス面を
考えたら、EOSR100、R50、R10あたりを検討された方がいいかもしれません。
ボディもM6Uの系統を引継ぎ丸みを帯びてますからねぇ。
私は、EOSKissM2を最終機ということで持ってます。主力機のサブとして十分だと
感じてます。
ソニーついては、ほとんどがフルサイズ機が主です、APS-C機は
昨年7月に発表した6700が最新です、噂では今年8月に動画撮影に特化した
ZV-E10Uを発表するようです。多分、6700くらいの価格帯になるでしょう。

私からは、一回りセンサーサイズが小さくなりますが、

「パナソニック LUMIX DC-G100DW-K ダブルズームレンズキット」はどうでしょうか?

主さんの
「ゴツすぎないコンパクトさでクラシカルなデザインのダブルズームキットで探しています。」
というコメントを拝見し紹介してみました、ただ、クラシカルかというと違う感じですがぁ(;^_^A
クラシカルデザインということでは、

「ニコン Z fc」にZ50とZ30のダブルキットレンズを付けて買うという提案もしておきます。

これらの機種で魅力的なポイントが見いだせれば幸いです(;^_^A






書込番号:25768424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/11 12:03(1年以上前)

>けろけろ星さん

>しかし生産終了されていて定価より少々高めの新品か中古を買うか?となり見た目や価格帯が似ているこちらのソニーも気になっています。

生産終了品は買わない方がいいです。デジカメは急に動かなくなったりします。メーカーに修理部品が払底していると、修理専門業でも請けません。

APS-C機ですから、a6400の他に、Nikon Z fcという選択肢もありますね。

書込番号:25768433

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2024/06/11 17:27(1年以上前)

>けろけろ星さん

在庫処分価格と同程度というのは、かなり無理があります。

>同じ程度の価格帯でおすすめありましたら知りたいです。

昔のように、十数年以上使えるわけではないので、【今後の買い替え前提】で、欲しいと思ったカメラを買うのも手です。

※レンズも電装化されましたし、長期の耐久性もプラスチック製ではあまり期待できず、結果として長寿命は期待できません。

昔なら何十年も使える期待込みの「レンズ資産」も遠からず死語化するのでは?
と思ったりしますし(^^;

書込番号:25768673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/11 18:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました!みなさまにグッドアンサーさせて頂きたいくらいでした。
画素数は気にしない、ニコン、パナソニックも見る、
メンテなどの面で廃盤のキャノンは低評価、挙げた2型の新しいものが出る?などなるほど、と思う情報がたくさんでした。スペック一覧を載せて頂いた方も感謝です!
アドバイスをもとにお店を巡って検討したいと思います(^^)

書込番号:25768743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥118,036発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング