ドア(サイド)バイザーですが、RVタイプの大きめの物とスタンダードタイプの物と付けないのどれですか?
自分は大きめの物の方が好きですが設定がなければスタンダードで妥協しています。
書込番号:25792599
0点
Cream+pieさん
車種に関係なくというご質問なら、私自身が乗っている車に当てはめて回答します。
私が乗っているのはセダンタイプですので、RVタイプの大き目は似合わないです。
又、私はたばこは吸いませんが、雨の日でも窓を少し開けて走る事は多々あります。
という事で私の場合はスタンダードタイプのドアバイザーを取り付けます。
書込番号:25792625
0点
>Cream+pieさん
>自分は大きめの物の方が好きですが設定がなければスタンダードで妥協しています。
わたしは、いっも標準(スタンダード)を付けています。
これはやっぱり好き嫌いですから好きな方を付けるのがベストだと思います
書込番号:25792653
0点
大きいことは良いことだ、でもないだろうし、僕はシンプルにバイザー無しがいいな。
書込番号:25792694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Cream+pieさん
ジムニーシエラに純正のバイザーをつけています。純正のいいところは車名が刻印されているところと、無難な性能でしょうかね。
ジムニーとかだとかなり大きなものをつける人が居ますけど、ああいうのは本格的なダート道でこそ性能を発揮しますが、高速含めた一般道では騒音の原因にもなりかねません。
サイドバイザーの有無は人それぞれいろんな意見があると思いますが、私はタバコを吸うし、雨の日の換気にも便利なので必須に思います。以前RV車ではありませんが、つけなかったらかなり不便に思いました。普通の純正品ならば、パッと見、スタイルを大きく損なうってこともないと思いますしね。まぁ、これも個人差があるでしょう。
ちなみにジムニーとジムニーシエラのバイザーは同じ形状と思いますが、刻印はそれぞれ違います。
書込番号:25792889
0点
トヨタ車やホンダ車なら、ありふれた普通のではなく、薄型だけど換気性能に優れたGR(昔はトムスブランド)や無限のを付けます。
値段も普通のと差は無いに等しいですし。
書込番号:25792993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正だと値引き代わりに無料装着依頼とかできますしね〜。
車両購入後につけるなら社外品もいろいろいいかもね。まぁ、社外品に関しては材質は確認したがいいでしょうね。
思ってたのよりペラペラだったなんてことありますからね〜。
書込番号:25793059
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/22 12:31:50 | |
| 9 | 2025/11/22 12:32:16 | |
| 0 | 2025/11/22 8:32:19 | |
| 5 | 2025/11/22 10:39:28 | |
| 1 | 2025/11/21 23:01:18 | |
| 2 | 2025/11/22 7:08:56 | |
| 2 | 2025/11/22 8:54:42 | |
| 3 | 2025/11/21 22:31:38 | |
| 18 | 2025/11/22 11:42:07 | |
| 9 | 2025/11/21 22:02:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







