


2024.5に新車で納車され乗っています。
1速から2速へシフトチェンジするときに1速が抜けにくいです。1速で加速してからクラッチを全部踏み込んだときにキュルキュルという振動がシフトノブから伝わってきます。
エンジンの回転数は1500〜3000くらいで試してみましたが症状が起こるときと起きないときがあります。
どなたか同じ症状の人はいませんか?
書込番号:25838131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イチゴバナナイチゴさん
メカニカルな問題なのかもしれませんが、操作のコツみたいなものもありますので一応
クラッチを踏む前、シフトレバーにニュートラル方向にやや力を入れておきます
クラッチを踏んだ瞬間、シフトはスッと抜けます
1速でスタートするときもニュートラルから1速方向にやや力を入れておきます
クラッチを踏んだ瞬間、1速にスッと入ります
いずれもクラッチを踏んでからシフト操作を始めるのではなく、連動しているのです(気持ちシフトが先の感覚)
『やや力を入れる』の力加減は試行錯誤して覚えるしかないです
書込番号:25838253
1点

抜きにくい…
入り難いは普通な事ですが抜き難いはクラッチが切れていない感じがしますが?
クラッチの遊びって自動だと思うし…
クラッチの繋がり位置を確認しましょう。
書込番号:25838294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます!
もう少し状況を説明させてください
1速で加速してクラッチを切ると小さな音でキュルル…と音がします。キュルル音がしているときにシフトを抜くとクックと抵抗を感じます。音がするのは1秒間くらいです。クラッチを切りっぱなしで音が収まってからだとシフトはスッと抜けます
同じ感じで加速してクラッチを切ってもキュルル音がならないときもあってその時はスッとシフトが抜けます
エンジン回転は1500回転から3000回転の間で試してみました
キュルル音は1速のときだけ発生しています
書込番号:25838364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのキュルキュルは停車中にクラッチ操作をしても鳴ったりしますか?
レリーズベアリングかもですね。
クラッチカバーも?
気がします。
書込番号:25838422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イチゴバナナイチゴさん
ギアが入らないは良くありますが、抜けないは珍しいですね。
抜けない理由は、微妙にクラッチが切れていない可能性が高いです。特に1速が多いようです。
私も以前クラッチが切れにくくなり、最終的に切れなくなりました。
原因はクラッチマスターからオイル漏れでした。
最近の車なのでクラッチはワイヤーではなく油圧だとおまいますが、この辺りは素人では手に負えないので車屋さんへ早く行った方が良いです。
私はおかしいなーと思いつつしばらく乗ってましたが、国道で信号待ちしてたら完全にギア入らなくなり恥ずかしい思いをしました。
書込番号:25838549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体) > マツダ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 7:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 14:24:14 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 2:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 11:18:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 18:36:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 7:43:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/18 9:37:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 21:52:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 2:22:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:16:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





