『BYD SEAL需要』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『BYD SEAL需要』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

BYD SEAL需要

2024/08/06 08:32(1年以上前)


自動車

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1613948.html

幸先順調見たいですね

燃えなきゃ良いけど

書込番号:25839634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件

2024/08/06 22:23(1年以上前)

釣れないなぁ、エサが悪いのかしら

書込番号:25840613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/08/06 23:44(1年以上前)

エサでは無くて、BYDに興味が無いと思います。
電気自動車で見るのは,テスラとリーフ、軽EVが多いです。
レアだと、ホンダeですね。多分、同じ車?

BYDとかヒュンダイとか、一回も見た事無いです。

書込番号:25840693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件

2024/08/07 16:30(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

世界的にEVからPHEV、ハイブリッドに流れが戻って来てるじゃないですか

結局インフラ整備がネックな所に電気代の高騰もかち合ってダメダメになりましたし

例の方来ませんかねwwもう少し糸を垂らして待ってみますか

書込番号:25841400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/08/08 01:01(1年以上前)

確か、某氏の国では、EVの新車販売が,10%くらいあったような。
BYDも、7月から工場稼働しているようです。
今までタイは日本車のシェアが多かったですが、減り続けており、一部の日系は撤退とか規模縮小するくらいに
なっていますね。

書込番号:25841975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/11 10:41(1年以上前)

車を国で選ばない本当の車好きの人が増えてきたということです。
戦争で痛手を負わされた国々の車も昔から選ばれている日本。
国策で日本を嫌うようにして自国の力を強くする国々もある。

そういう政治的な観点から車を選ぶと、本質に気づかない。
正確な情報ですら、自分の都合の良いように解釈して根拠なく情報を屈折してばら撒く。
ネットでのいじめなんかも同じ。固定観念の怖さ。
日本大好きなのは当然良いことですが、今は戦時中じゃないんです。
だからこそフラットに「国で車を選べる」ことは大事な時代なんだと思います。

もとい
各国すごい車作ってますよ。
日本車よりも、デザイン性も安全性も人気も高い車が売れるのは当然のことです。

書込番号:25845878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/08/11 12:17(1年以上前)

なんか、これまでは「本当の車好き」とやらが少なかったかのような書き込みがありますが、
いつまでも経ってもおかしな思想論は消えませんね。

atto3だかドルフィンだか忘れたけど、それらの陳腐なデザインに比べ、
これはデザインも凝って作られてるようなので、
一定数の欲しがる層はいると思われます。
欲しい人は買えばいいんじゃないでしょうか?

安全性、耐久性の真価は、これからでしょうね。

書込番号:25845968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/08/11 12:24(1年以上前)

ところで、

>「国で車を選べる」

これの意味が全くわかりません。
ナニコレ???

一応、日本語は理解できます。
センター試験国語で180点前後は取れてました。平均くらいの読解力はあるはずです。
今はセンター試験とか言わないんでしたっけ。


まあ、ナニコレ?と思っただけで、
別に説明はいりませんが。

書込番号:25845973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件

2024/08/11 13:40(1年以上前)

>コマンタレブブブブーさん

お久しぶりです、引きが無いので諦めてましたが掛かったようですねww

>Night2000Kittさん
>国策で日本を嫌うようにして自国の力を強くする国々もある。

中韓の事ですよね

>そういう政治的な観点から車を選ぶと、本質に気づかない。
正確な情報ですら、自分の都合の良いように解釈して根拠なく情報を屈折してばら撒く。
ネットでのいじめなんかも同じ。固定観念の怖さ。

中国での惨事の情報をお持ちでないのかしら?

大量に走っているEVが突如として火を噴く恐怖と隣り合わせの中国車の話をご存じありませんか?

アニメ、ザンボット3に合った人間爆弾の話と同じ事が現代で起こっているのですよ

今回は人気も出て、目新しい物好きな方が購入され徐々にレビューなども出てくでしょうから

非常に楽しみな反面、悲惨な事故がくれぐれも起きないことを切に願ってもいます

書込番号:25846052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:13件

2024/08/11 14:57(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

お久しぶりです。
釣れない、掛かったって、私のことでしたか。照れるなぁーwww  
(・ω・ミэ魚 )Э ピチピチ


>中国での惨事の情報をお持ちでないのかしら?

最近、見た動画で、
中国路上のEV炎上をスマホ撮影してた一般人に、中国警察官が詰め寄って
「何を撮ってんだ。スマホを消せ。スマホをよこせ(テロップ)」
とスマホを取り上げようする動画がありました。
探したけど、今は見つけられませんでした。

隠しきれなくていろいろ情報が出て来てますが、
国家ぐるみで都合の悪い情報を揉み消すので、
知らない人は知らないのかもしれません。
EVは中国の国策で、都合の悪いことは揉み消す政府ですからね。

BYDのショールームで10件目の火災が発生、今回だけで被害額は1億円超。なおBYDは「火災の原因は建物であってEVではない」と断じるも工場等でも火災が報じられる
https://intensive911.com/other-car-brands/chinese-car-brand/311137/
さすがに大規模火災は揉み消せない模様。
建物としても防災・防火くらいちゃんとして。


日本へは日本仕様車。特に整備・チェックしてそうなので、
おっしゃるように、日本国内で何事もない事を私も切に願います。

書込番号:25846131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件

2024/08/11 16:53(1年以上前)

>コマンタレブブブブーさん
>(・ω・ミэ魚 )Э ピチピチ

はいー! 大物ですね

疑問なのは、なぜこの時期に集中的に売れたかなんですよね?

軽自動車の様な空売りじゃないのなら理由が気になります

書込番号:25846274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/13 19:23(1年以上前)

>なぜこの時期に集中的に売れたか?

日本は、米国の様に高い関税を掛けていないどころか、補助金まで出している。
また、折しもカナダが100%の関税を掛けようとしているのを見て、「日本も補助金どころか、今度は高い関税がーッ!」ってなり、その駆け込み需要ですかな?(汗

あっ、車事情には全然疎い「にわか釣られ役」につき、宜しくゥ!(>_<)

書込番号:25889545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/13 19:39(1年以上前)

追伸
自分は、中国の車なんか買わないよ。
何かと言えば「反日デモ」で、すぐに日本車をひっくり返すんだもん。

、、、って言いながら、せっせと百円ショップでしこたま買い込み「得したーッ!」って有頂天な自分は、、、?
ウェーン!!(>_<)

書込番号:25889573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件

2024/09/13 19:44(1年以上前)

横浜では、やっとテスラを見るようになって来ましたが

噂のBYDは中々観ません、報道自体がデタラメなんでしょうかね残念です

書込番号:25889579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/13 21:09(1年以上前)

ダッ、ダメだーッ!
やっぱ、無視されてもうた!
まあ、自分のレベルなら仕方ないけどね、、、。(涙

ただ、ここのところの売れ行きは、「デタラメ」でなく本物らしいですよ。

書込番号:25889684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/13 21:43(1年以上前)

追伸
まあ、相対比較で安価なBYDが売れるんは、さもありなん!
更に、BYDは「東京都の場合、最大95万円の優遇」とか、大々的に銘打っているんだから尚更です!

と言うか、日本製EVが全然出遅れているんだから、仕方ないですかな?
ただ、「外国製EV車には米加欧州等の言い分を踏襲しつつ、同等の超関税をかけ、その資金で国内メーカーの環境を些でも整えて欲しい」と、憚りながらも衷心より願うものです!

書込番号:25889746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件

2024/09/13 22:07(1年以上前)

>やまとの桜さん

いやぁ〜無視した訳じゃないですよ

もう話のネタにはならないのに、わざわざありがとうございます!

また、面白そうなネタを見つけたらよろしくお願いします

書込番号:25889773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/13 22:38(1年以上前)

あっ、こちらこそ唐突にも関わらず、有り難うございます。
>もう話のネタにならないのに

そう言えば、以前同じ様な板がたっていましたね。
でも、私的には、こう言ったエサは、、、失礼、話題は嫌いではないですよ。
今後も、また有用な板を立てて下さい。
それでは!

書込番号:25889802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/09/14 01:32(1年以上前)

この前,テレビでモデル3とシールの比較試乗を放送していましたね。見た人いるかな?
BYD侮れ無いですね。

https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/lineup/prg_1942/

書込番号:25889953

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/14 21:45(1年以上前)

  >BYD侮れ無いですね。<
テレビは視聴していませんが、「侮れ無い」どころか、今や脅威の様相なのでは?
更に、中国製のPハイブリッド車等も躍進している様ですし、これからは、いよいよ日本の車事情も正念場となって来るかも知れませんね。  
https://globe.asahi.com/article/15406984

 思い返しますに、「戦後間もない頃に、米国に10数社あったテレビ製造会社を日本の家電メーカーが主になって、全てをぶっ潰してしまった!」のお話は有名ですが、今度は日本の諸企業がやられる番なのでしょうか?
そう言えば、汎用家電は無論、薄型テレビパネル、半導体、そしてスマホ等々迄 見事に向こうに持って行かれてしまいましたね。(涙
まあ、「歴史は廻る」と申しますので、その辺は仕方ない面もあるのでしょうが、問題なのは、日本は例えば米国のガーファ企業の如く、次のステップに進めない事が問題なのでしょうね、きっと・・・。

書込番号:25890928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/15 15:37(1年以上前)

>歴史は巡る

お話ですが、とりわけトヨタは日本企業の中では、もう突出した研究開発費があろうと思われますので、今後の更なる発展を期待しています。\(^_^)/

書込番号:25891790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング