『FUJIFILMにメイン機を変えるなら?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『FUJIFILMにメイン機を変えるなら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

FUJIFILMにメイン機を変えるなら?

2024/08/18 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

sonyを5年使っています。(a7iii→a7siii)
主に趣味として使っていますが、
・結婚式、前撮り、マタニティフォト、お宮参り、
等々、お願いされる事がよくあります。

sonyのカメラはオートフォーカスも早く軽快なため困ることはありません。
ですが、撮っている時のワクワク感が足りません、、
また、肌トーンに納得がいきません。

肌トーンを綺麗に写し、かつカメラの楽しさを教えてくれるFUJIFILMに移行したいと考えています。

諸先輩方、FUJIFILMのオススメ機を教えてください。

書込番号:25855936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/18 19:46(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん

X-H2Sを使っています。フラッグシップ機です。
APS-C機唯一の積層型CMOSセンサー搭載です。
AFが速いです。

書込番号:25856021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/18 19:53(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん
ウエディングとかの依頼はギャラが発生するものですか?
納品はJpeg撮って出し?
私もソニーの肌色は苦労してますが、Raw現像でなんとかなりますよ。
最近のソフトはAI処理で綺麗な肌色出せるし。
投稿回数も含めて何か気になったのでレスしました。

書込番号:25856031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/08/18 20:00(1年以上前)

ギャラは発生しませんが、ご飯とかご馳走してもらってます笑
納品はrawで編集したものをデータで渡してます!
あくまでも趣味の一環なので仕事にはしてませんが、式場のカメラマンの写真よりも満足度高い評価を受けてます笑(自画自賛許してください。)

撮って出しが妙に濃いのが気になってしまうんですよね、どうやって解決してますか?教えたください先輩🥺

書込番号:25856042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/18 20:09(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん
ウエディングって趣味と片手間でやったり、御飯の奢りで済むレベルでは無いと思います。
普通は一生に1回だし。
前撮りは式場ですか?
式場の場合はどうやって許可取ってますか?
花は買取り、それともレンタル?

質問の処置ですが、前言のとおり現像ソフトです。
私の場合ウエディングとかじゃ無くて、レースクイーンを投稿サイトに上げるくらいなので。

書込番号:25856054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/18 21:02(1年以上前)

日本人の肌色ならキヤノンも候補に入れてみたほうがいいよ。

書込番号:25856117

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2024/08/18 21:20(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん

 私はフジフィルムのXーT4、X-T50も使っていますが、メインでキヤノンを使っていまして結婚式は年間30組から50組ほど撮影しています。撮影依頼は、当人たちと式場と半々ぐらい。結婚式の撮影も結局写真なので、自分なりにどう撮るかが一番重要。自分の写真の作風がお客様に気に入られなければ、クチコミで紹介されることもありません。
 でカメラメーカメーカを変えるとのこと、うーん微妙。確かにフジフィルムのカメラでフィルムシミュレーションのアスティアを設定すれば花嫁さんの肌は綺麗に映ることは受け合います。じゃあカメラはどれとなると悩んでしまいます。何を悩むか、それはAPS-Cのカメラの被写界深度で、中間絞りを多用して撮影している結婚式にはどうかなーと思います。もちろん中間絞りを多用するのは私の個人的な好み作風です。
 なので話は最初に戻りますが、自分なりに写真をどうとるかが重要です。それでまだ十分に使いこなしていないのですが、フジフィルムならばX-T50、あるいはX-S20を推薦します。実は撮影に使うレンズの方がよっぽど重要でシグマ18-50mmF2.8DC DNと富士フィルムXF50mmF2RWRの2本は必須と思います。

書込番号:25856134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/08/18 21:26(1年以上前)

参列してカメラで撮ってるので、雇われてるとかではないですよ!
ちゃんとご祝儀払ってお祝いして、みんなが携帯で撮る中、一眼で撮ってるってイメージです😎

書込番号:25856145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/08/18 21:28(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!!
センサーサイズで確かに悩む部分はあります。
GFXなんかはどうなんでしょうね🧐

ちなみに、Canonは何使われてますか??

書込番号:25856147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2024/08/18 22:47(1年以上前)

ソニー、フジ、ニコン、パナを併用してますが、
ソニーが一番人肌は安定してます。
隣の庭は青く見えたが入って傍でまじまじ見てみたらわりと汚かったってなところです。

キヤノンはRAWにノイズリダクションかけてるので意外と使いにくい、調整の幅が狭いです。

書込番号:25856250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/19 06:29(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん
こんにちは。

α7SVで撮られているようですが、ピクチャプロファイルのS-Cinetoneは試されたでしょうか?
もしくはクリエイティブルックのPTなど
https://note.com/aratanote/n/n013b57e40557

書込番号:25856519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2024/08/19 08:06(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん

以下私への質問と理解して回答します.

>GFXなんかはどうなんでしょうね🧐

カメラ自体は素晴らしいと思います.使ったことがないので印象を書きますが、レンズに3倍とか4倍ズームがないのとセンサーサイズの違いによる焦点距離と絞りによる被写界深度の感覚を身につける必要があるのでちょっと難度高いかな、と思います.

>ちなみに、Canonは何使われてますか?

レンズ交換の暇が無いのでR5とR6MarkUの二台体制です.
 実はカメラよりレンズがよっぽど重要でRF24-105F4とRF85mmF1.2を使っています.

書込番号:25856578

ナイスクチコミ!2


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/19 10:33(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん
こんにちは、GFX50SIIを使っています。
私も趣味の延長でイベント撮影をすることがありますが、GFXの懸念のAFは最新のGFX100II、GFX100SIIでしたらそこまで不満なく撮れそうな気がします。
それよりも、ズームレンズでも2倍ズームまでで便利な高倍率ズームなどはなく、ほぼ単焦点レンズに近い感覚で撮ることになりますがそれは大丈夫でしょうか?
写りは期待を越えるものがありますが、ソニー機のような機動力(サイズ、重量、AF、レンズ交換の手間)はありませんので・・・

書込番号:25856732

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/08/19 12:15(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん
書かれている内容でお財布が贅沢に使えるならGFXですが、他社からの乗り換えならX-H2かX-S20ですかね。

とりあえず全機種
https://www.rentio.jp/matome/2018/06/fujifilm-mirror-less-slr-beginner/?srsltid=AfmBOoqT7ovvAh4oSJOAqcN2Lvs7rVf8Vk1ulS3UYydfgg3U1WUEzzZ_

X-S20は無いですが参考で
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20211118/

書込番号:25856858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2024/08/19 14:34(1年以上前)

キヤノンアンチの約2名も、ソニーのカメラに撮っている時のワクワク感が足りない事は認めてるわけだ。

書込番号:25857009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/19 17:30(1年以上前)

>sonyのカメラはオートフォーカスも早く軽快なため困ることはありません。
ですが、撮っている時のワクワク感が足りません、、
また、肌トーンに納得がいきません。

https://youtu.be/_jBF2L7z59E?si=IDUDGfXuKB-IpTKI

https://youtu.be/Eofp8lvwNcs?si=3McWxBbreMxCsZfb


肌トーンに納得がいかないという事ですが、具体的になにをどう変えたいのか把握することが必要だと思います。普通にスタンダードで撮ってる範囲だと、↑の動画の通りソニーもキャノンも富士でも大きく変わることはありません。
フィルム風の絵作りを求めるなら、レンタルで試すなりして相性の良いものを精査するしかないと思います。ただし自分の好みの肌色やトーンを追い込んでも(参考まで https://youtu.be/bMQiyCqZbEk?si=IFss4KSQtTzEvNCN)、毎回光の当たり方や被写体さんの顔色・衣装は変わったりするでしょうから、汎用性という意味では限界があります。

「ワクワク感」は個人の主観なので何とも。α7RXは個人的にはワクワク感あります。


>撮って出しが妙に濃いのが気になってしまうんですよね、どうやって解決してますか?

https://encounter.curbon.jp/knowledge/preset02/
https://youtu.be/YT2b1RSFeIU?si=aJUYP2N6mojtipP7

単に肌色が「濃い」のを補正するなら、RAWでオレンジの彩度を下げて輝度を上げるとか。
RGBトーンカーブを弄るのはハードル高いので、カラーグレーディングで青や緑をシャドウ側に足すだけでもかなり雰囲気変わりますよね。あとプリセットで最初からそういう系のを探してみる等。

この辺のことはおそらく既にされているかとは思いますが。
趣味の一環という事なら差し上げる枚数を100枚か150枚に減らして、その分RAWで丁寧に作業するでも良いのでは。

書込番号:25857224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/19 17:53(1年以上前)

確かにAFが良いカメラはワクワク感は少ないかも知れませんね。
ピントが外れてたらどうしようと言うドキドキ感が無いと言うか。
昔使ってた業界最大手のカメラはAFが駄目で、ピント外しまくりでデータ確認する時ドキドキしてましたね。
ソニーは罪作りですね。

書込番号:25857251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2024/08/19 22:33(1年以上前)

>重いカメラは筋トレで解決さん
GFX100sとGF110F2でモデルさんよく撮影しますが、圧巻です。画角の問題があっても他のズームは使う気になりません。他の明るい単焦点はわかりませんが、最高の質感で描写してくれます。
APSCモデルはレンズにもよりますが、確かに肌が綺麗に写ります。写してもらった人は喜ぶと思います。ただ個人的には、肌の個性がわかりにくく面白くない面もあります。
現在H2を使ってますが、xf90ミリ、56ミリ、50-140ミリあたりが良かったです。
まあ、トロイですがGFXと明るい単焦点レンズは撮影する価値はあると思います。式なども流れを把握して立ち回れば難しくはないと思います。E1でも沢山結婚式撮影してましたから。参考になれば。

書込番号:25857564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2024/08/19 23:32(1年以上前)

ワクワク感ってその人によりますよね。
あまりにも抽象的過ぎますから。
センサーサイズだけでなく様々な要素が影響するでしょう。
フジが合えばそれがそうなりますし、
他社を使ったことがないなら何を使ってもワクワク感はない可能性もあります。

また成果を得られるとワクワク感は違いますよね。
フジのAPS-CはX-transなので描写が崩れる場合があります。
その代わりに光学的にローパスレスを可能にしており、
かつRGBのバランスはベイヤーと異なります。
この要素にはワクワク感を感じますね。
GFXは主要三社のようなスマホっぽいダイナミックレンジ補正がありません。
そのためどう撮っても綺麗に撮れる、というものではありません。
しかしハマると素晴らしい絵を出すバクチのような要素がある。
これにもワクワクを感じることが出来ます。
スレ主は自分が求める物をちゃんと整理したほうが良いですよ。
みんな自分が良いと思った物を勧めているだけです。
しかし成果とワクワク感は必ず足を揃えるものではありません。
主要三社は普通に使うには大差なしです。
納品対応やカメラ内現像など煮詰まっているからです。

書込番号:25857620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶がうつらない 0 2025/09/15 11:14:06
動画界は自由で良いなああ… 1 2025/09/15 11:17:01
暗所に強そうですね 0 2025/09/15 6:35:43
ハーフケース使用時の自撮り 0 2025/09/15 4:15:50
ケージ 2 2025/09/15 4:01:21
Α1II が 760,000ですって 1 2025/09/14 23:51:42
A7Vからの買い替え検討 5 2025/09/15 8:01:28
鈴鹿花火大会の写真。 0 2025/09/14 21:42:28
人肌は他メーカー優位でしょうか 14 2025/09/15 9:25:39
結局、出るようです^_^; Part19 3 2025/09/15 10:07:35

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4309811件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング