Gクラス
153
Gクラスの新車
新車価格: 1844〜2635 万円 2018年6月6日発売
中古車価格: 325〜3999 万円 (926物件) Gクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
Gクラス 2018年モデル | 2571件 | ![]() ![]() |
Gクラス 2000年以前のモデル | 33件 | ![]() ![]() |
Gクラス(モデル指定なし) | 893件 | ![]() ![]() |


G450dをご検討の皆様にご参照頂けると幸いです。
G450dローンチエディションのデリバリーはほぼ完了したようです。当方は関西地区ですが、遅くても9月中には納車完了だそうです。いわゆるローンチエディションはもう受付や抽選も終了しているそうです。
次のデリバリーに関しては、あらゆるオプションを選択可能になるかもしれませんが、某大手ディーラーには詳細は本日現在ではまだおりて来てないそうです。
W463Aと同様に、日本ではある程度メルセデスジャパンが見越した人気オプション搭載車をディーラーに配分して、そこで折り合いのついた方が購入という流れになるかもしれません。
また○○エディションという限定車に関しては、おそらく早くても2025年以降という推察です。
G450dになった途端に、価格のせいもあってか、アンチ派のSNSも散見されます。当方は2015年以来、ご縁があってディーゼルモデルに乗り継いでいますが、Gクラスはリセールが高い事(G350ブルーテック 中古車→g400d新車→G450d新車と乗り継ぎ、大きな手出しは最初の購入以来あまりありません)と、変わらぬデザインの良さ、走破性能は継承しつつ、価格なりに進化している事も事実です。実際にGLS450dとエクステリアを比べましたが、少なくともG450dローンチエディションはオーバースペックと言えるほどGLS450dと遜色ない(GLS450dよりも細部の使用マテリアルは格上→天井除くシート以外もナッパレザー)です。
ロングツーリングはGLS450dに軍配が上がりますが、車輌の大きさの使い勝手、燃費、走破性や付加価値はG450dに軍配が上がると思われます。
G450d乗り換え前に、G400dで河川敷、不整備傾斜地などの初心者向けオフロード走行をしましたが、そこは素人ながらに、さすがGクラスと言った走破性でした。普段は当然オンロード走行しかしませんが、G450dはG400dよりもオンロードの乗り心地は良くなっています(河○まなぶさんのYouTubeをご参照ください)し、ハンドルもW463Aよりも軽くなり、気軽に運転出来る感覚とソフトのアップデートで大変使いやすくなっています。
ご検討中の皆様のご参考にして頂けると幸甚です。
書込番号:25856214 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私にもG450の話が来ました。
ローンチエディションの後で、オプションを自分好みに選べるようです。
もう普通に受注はしてるのでしょうか?
書込番号:25857354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Timペタさん
先日私もディーラーの営業マンから、ローンチエディッションは特に限定車ではないと聞きました。
メーカーがとにかく販売台数の数字を出すため、白と黒の選択肢で絞って、満足度の高い形でほぼフルオプション付きにして「えいやっ!」って作ってリリースした運びの様です。
>ビブロ9248さん
先日ディーラー営業マンから、年明けの早い段階で、G450d納車できそうだという連絡を受け、メーカーオーダーのため、オプション内容を決めて欲しい(発注、生産に入るため期限がある故)と話があり、最近ディーラーに足を運びました。
もちろん内容はローンチエディッションと同等の内容は含んだ上で(ということでローンチエディッションを購入できなかったことへの残念な感覚は無し)、豊富なカラーの中から色を選び、Gマヌファクトゥーア(G manufaktur)プログラム(オプション)を選択し、ローンチエディッションには無いオプションが選べました。
(年式も2025年になり、満足度は高い。)
ちなみに、G購入申し込みから3年待った上での連絡でしたので、普通に受注はしていないと思います。
(営業マンとのやり取りにおいては、納車時期について信憑性があると判断できましたが、メーカーの生産状況においては不確実性もある話、と一応書いておきます。)
書込番号:25879756
6点

りぼーんさん
貴重な情報ありがとうございました。
ディーラー営業マンによって解釈に違いがあるようですね。
2025年モデル楽しみですね!
launch editionにないoption、、、宜しければ教えてください。
とにもかくにも450dはとても良い車輌なので、納車前から納車後も楽しまれてください。
書込番号:25879759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Timペタさん
ペタさんの文章、しっかり読まず書き込みしてしまいました。
もうG450dローンチエディッションが納車され、お乗りなのですね。
羨ましいしい限りです。
私も担当営業マンからの最初の連絡(7月)は、ローンチエディッションの納車が9月か10月可能との連絡でした。
そしてつい先日まで黒か白かどちらか決めれば、年内の納車へまっしぐら、と思っておりましたが、迷っていたらほかの方に充てられてしまったというのが現状です^^;
ですので、年明け納車できると言われた通常リリースモデルについて書いたことは、年内ローンチエディッション納車が叶わなかった現状において、残念な気持ちを払拭したい思いで書いた部分もありますので、ご気分を害した点があれば、どうかお許しくださいませ。
通常リリースモデルの選択になったことで、白と黒以外のカラーの選択は、リセールの良い、また純粋にカッコいい白か黒の選択から複雑な方向になり(迷いにつながり)、考え方によっては、ローンチエディッションを買えていたら、迷い無くシンプルだったのに、と思いました。
(現在 GLE400d白と、CLA250 4matic白、他黒の車を数台乗り継ぎ歴あり でしたので、結局上がりの車、傷や汚れが目立たず、気を使わない色として、じじい色を選びました^^;)
ご質問の件ですが、Gマヌファクトゥーア(G manufaktur)プログラムを選びましたが、結局派手な組み合わせは選択せずで、ほぼローンチエディッションと同じです^^;
あえて書きますと、ハンドルのツートンカラーと、シートベルトの色でしょうか。
いずれにしても、G450dローンチエディッションのご納車、おめでとうございます!
(以前のものより、アシスト関係が充実し、嬉しい限りですよね!)
書込番号:25879784
5点

りぼーん様
ご丁寧にご返信ありがとうございます。
気分を害するなんて、とんでもございません。こちらこそ失礼しました。
ローンチエディションは良くも悪くも、これしか選択出来なかったのですが、次のデリバリーでは細部まで選択可能でより個性が出せて素晴らしいですね!
またご納車になられたら、是非写真を見せて頂けると幸甚です。
書込番号:25879909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りぼーんあらいぶさん
2025モデルの価格の提示はありましたか?わたしもG450dの通常モデルの発注を行いましたが、価格が不明でした。
最近は以前より円高に振れているので、値上げはほどほどにしてほしいなぁ。。
書込番号:25879925
2点

ローンチエディションが、
殆ど全部盛りみたいな装備で個人的には大変満足なんですが、
最近、巷でソリッドのグレーがめちゃくちゃ流行ってて、
次の乗り換えの際、
Gクラスでアルペングレーの設定があれば絶対それを選ぼうと思っていたのに、
まさかのローンチで3色しか選べずで、
結局オプブラ。。。
そこだけがローンチであった事での後悔ではあったのですが、
実はw465、正式なオーダー開始後もアルペングレーの設定が何故かされないとの事で、
となれば黒白の2択となり、
結果、ローンチ大満足です。
ただ、本当にご検討中の方にお伝えしたいのが、
w463aになった時の進化も凄かったですが、
今回のw465へのモデルチェンジも前回に引けを取らない程の進化だと思うので、是非、お勧めです。
書込番号:25879927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KI KIさん
価格については仰る通り正確には不明で、営業マンの予測の範囲での話でオーダーを進めました。
営業マンの色々な角度においての予測は、ローンチエディションのオプション付き状態の価格とのバランスを前提に、共感できるものでした。
メーカーがよほど傲慢な価格設定をしなければ、許容範囲となるのかな…
おそらく…オプションを選ばず、というベースで考えれば、1800万円台後半から1900万円台かと予測。
結局、ローンチエディション購入者に配慮し、どこまでローンチのお得感を出すのか、または否か(ローンチの装備分を素直に逆算しベース価格決め),によって通常リリース車両の価格設定が変わってくるという見方でしょうか。
しかし、営業マンから大胆予測もありました。
価格の行き過ぎた?高騰感のある現状において、メーカーも謙虚に価格見直しをする可能性があり、もしかしたら、ローンチエディションと同等のオプションを選んでも、ローンチエディションより安くなる可能性も無くはないと。
(これは私としては可能性低いと思いますが…購入価格を抑えたいなら、オプションを控えてねっていう方向が濃厚かなと…でもそうなったら嬉しいですが…)
果たしてどうなることやら…
書込番号:25879985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メルセデス・ベンツ > Gクラス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/07/13 21:49:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/07 5:34:04 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/10 13:06:56 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/25 7:24:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/30 11:27:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/05 17:31:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/22 10:41:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/19 20:34:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/27 13:21:13 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/26 18:05:58 |
Gクラスの中古車 (全2モデル/926物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 2242.9万円
- 車両価格
- 2188.0万円
- 諸費用
- 54.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 1645.5万円
- 車両価格
- 1628.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 1300.0万円
- 車両価格
- 1290.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
96〜2000万円
-
465〜2200万円
-
25〜1037万円
-
53〜863万円
-
55〜2851万円
-
460〜3999万円
-
245〜1718万円
-
168〜1078万円
-
300〜1944万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





