『太陽光発電+蓄電池適正かどうか教えて下さい!』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『太陽光発電+蓄電池適正かどうか教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 a.h113さん
クチコミ投稿数:13件

見積もりしたものが適正がどうかわからずまた投稿させて頂きました。

■長州産業6.812kW+スマートPVマルチ12.7kWh(全負荷)
のご提案です。

※自己負担は75万

※北面には低反射モジュール

詳細は添付資料のとおりでございます。
また、ほかの商品等良いものがあればアドバイスお願い致します。

書込番号:25881349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2024/09/07 11:28(1年以上前)

>a.h113さん

この見積り書は横浜yhですかね?

北面を活用しないと容量が稼げない。
尚且つ、都内で5寸勾配ということもあり長州の防眩パネルを活用して6.8kWまで容量を確保した。
発電量は北面ということでネガティブな一面もありますが、この屋根を仕様からして懸命な提案かと思います。

価格も相場的には300から320万円程度かと。

もう数社見積り比較して決めていいと思います。

書込番号:25881403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 a.h113さん
クチコミ投稿数:13件

2024/09/07 11:35(1年以上前)

yhです!そうなんです、、ネガティブな面もありまして提示された発電量はあまり参考にならない感じですかね。。

大体ここからどれくらいさがるものなのですか?
いちおあと3-4社ほど見積もりは出しております。

また、他のメーカーでも良いものあればご教示下さい💧

書込番号:25881415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2024/09/07 13:05(1年以上前)

a.h113さん

yhはもうこれ以上、下がらないと思います。
下見してどうかですかね?

都内で北面設置ですので、長州の防眩パネル以外の洗濯はないと思います。

他のメーカーですと、北面5寸では保証が得られないと思います。

同じ仕様でTSPと比較して安い方がいいのでは?
保証や施工品質はどちらも他に負けないので。

書込番号:25881505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.h113さん
クチコミ投稿数:13件

2024/09/12 01:35(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

神谷サンプラスという企業からも良いご提案を頂けたのですが、施工クオリティ、保証など知ってますでしょうか。

もし知っていたらご教示下さい。

書込番号:25887275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2024/09/12 08:25(1年以上前)

>a.h113さん

その会社さんは存じておりませんが、HPを見る限り
土木やリフォーム、ガス関係と幅広く手掛けている会社のようですので、浮き沈みの激しい太陽光のみの事業でないので安心感はありますね。

財務的なひとつの判断として支払い条件があります。
支払いが「前払い」なのか、「前後分割」なのか、「完全後払い」なのか?である程度の経営状況が垣間見れると思います。

参考まで。

書込番号:25887441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.h113さん
クチコミ投稿数:13件

2024/09/12 11:37(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ご返信ありがとう御座います。

上述している企業の他にフロンティア、Aoie、nowallに見積りを出しているところです。
タイナビ経由なので問題はないかと思いますが保証、施工品質等分かるところ御座いましたらご教示下さい。

また、北側に設置するとトラブルの元となることは十分承知の上なのですが、トラブルが起きて取り外したという例は他社様にきいても一件もないということで迷ってます。。
低反射パネル以外でも北側に付けているところは増えてきてるとのことでした。

北側にも設置する割合はどの程度なのでしょうか。
分かれば教えて下さい。

長々とすいません。
ご確認お願い致します。

書込番号:25887744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7162件Goodアンサー獲得:1429件

2024/09/12 11:57(1年以上前)

>a.h113さん

北側へのパネルの設置ですが、訴訟になったらほぼ敗北します。なので、PanasonicやSHARP等のメーカーは
真北±何度は保証対象外となっています。

その業者さんも北側に設置しようとしてる施主さんに訴訟があったことを露骨にいわないと思います。
が、都心では複数件起きてる事象です。このサイトでも報告がありました。

が、都が再生エネルギーを推進してる。都心の住宅は北面も活用しないと容量が稼げない!と言うこともあり長州産業が防眩仕様のパネルを開発しました。過去にも京セラやソーラーフロンティア等は低反射パネルでしたが十分ではなかったようです。

光害は万全を期しても、感応的に相手が不快と思えばそれが全てなのでしょうから。厄介ですね。

書込番号:25887758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/09/12 22:05(1年以上前)

>a.h113さん
>トラブルが起きて取り外したという例は他社様にきいても一件もないということで迷ってます。
横浜市で、新築住宅の屋根に設置された太陽光発電パネルの反射光をめぐるトラブルが発生した。新築住宅の隣家の住民が、太陽光発電パネルの撤去を求めて、施工者と新築住宅所有者を相手取って提訴。一審(横浜地裁2012年4月18日判決)は、隣家の住民の請求を認め、新築住宅所有者は太陽光発電パネルを撤去した。
太陽光パネルの反射光!裁判事例とオーナーが設置前に知っておくべき回避方法
https://sorasapo.com/times-h1612-reflection
太陽光パネルの反射光害、受忍限度の範囲は? | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/column/20150209/691470/

書込番号:25888543

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.h113さん
クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 11:08(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>さくらココさん
貴重な意見ありがとう御座いました。
上記頂いたものを含め検討したいと思います。
誠にありがとう御座いました。

書込番号:25888983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
見積り内容について 5 2025/09/23 13:35:42
太陽光パネル+蓄電池の見積もり相談 3 2025/09/21 16:16:40
太陽光、蓄電池 2 2025/09/20 7:09:41
教えてください Panasonicと長州産業 引用 6 2025/09/19 13:04:49
長州産業かQセルズか 11 2025/09/20 17:36:25
太陽光パネル見積もり 6 2025/09/19 17:40:46
太陽光+蓄電池の見積額 7 2025/09/19 11:45:54
太陽光見積もり 1 2025/09/13 23:59:06
太陽光パネル、蓄電池見積もり 12 2025/09/11 9:27:58
太陽光+蓄電池 10 2025/09/09 19:36:37

「太陽光発電 購入相談」のクチコミを見る(全 22990件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)