


https://www.youtube.com/watch?v=1M_7Fl6D2RY
11分30秒くらいから。首都高でパンク。
ていうかだいぶ摩耗してます。
こんなので首都高を走るなんて。
乗用車は一般高速共に1.6mm以上あれば法的には違反ではないですが、スペアもないのに。
そこでみなさんはおよそどれくらいの残溝になったらで新品未使用(それほど古くない製造の物)へ交換しますか?
わたしは新品深さの半分くらいか大型トラック高速道路走行限度値と同じくらいになったらもしくは5か6年経ったらというくらいかなあ。
一般道は乗用トラックともに1.6mmが法的数値ですが、高速となると乗用は1.6mm、小型トラックが2.4mm、大型が3.2mmとなっています。あれれ中型がないですね。保安基準上、小型と普通しかないので中型も大型(普通)の枠かな。
書込番号:25901305
0点

>ナイス不要グッドアンサー無さん
>新品未使用への交換は溝がどれくらいなったらしますか
走行距離・使用期間ではなく劣化(ひび割れ等)による交換
だほとんどです。
山は7部近くあります
書込番号:25901311
4点

スリップサインが出てたら、もしくはサイドウォールのひび割れが酷ければ交換
書込番号:25901333
5点

>ナイス不要グッドアンサー無さん
〉そこでみなさんはおよそどれくらいの残溝になったらで新品未使用(それほど古くない製造の物)へ交換しますか?
タイヤ事態にモンダイナク単に残り溝で言えばslipperサインが出たとか出そう
又は出ていたら
交換します
早めの交換はしません
理由は山の低いタイヤの方が素直で好きってのが一番ですが
1.6mm以下はとの線引きはそれ以上なら致命的問題化は出ないと感じるからです
お財布にも環境にも良くありませんから
スタッドレスの年数
夏タイヤも編磨耗やヒビとか溝以外で問題が有ればかえます
書込番号:25901375
2点

1本の中央が2mm以下になったら(なりそうでも)購入先を
探します、車検前なら特にです。
今、1本のエアが漏れ出したので、交換か修理か迷っています。
(新品6mmのタイヤで今4mmくらい)
釘等ささっていないことは確認したので、エアバルブ(センサー付き)
だったら困った。
タイヤでなく空気圧センサー付きバルブは、3年半なら交換か?
書込番号:25901387
1点

新品サマータイヤの溝深さは約6mmから8mmで、スリップサインの1.6mmまでの
摩耗範囲が4.4mmから6.4mmしかありません。
その半分を切るとタイヤの性能が極端に低下しだしますので
交換時期は残り2.2mmから3.2mm(スリップサインまでの深さで)
それ以上は、排水性能である溝が浅くなり、排水されなくなるので
ハイドロブレーニングの餌食になりやすくなります。
摩耗速度は使用条件で変わるけど、平均して1万キロで2mm程度減るので、2万キロから3万キロでスリップサインが出る計算ですね。
スタッドレスは新品で約10mmで、プラットホームが出てくるまでが限界です。
五部山ですね。
それより残っていてもエッジが丸く摩耗していたら、スノータイヤとしての
性能は終わってます。
動画のタイヤは空気圧も含めて、メンテ不足、点検不足は否めないけど
スリップサインまでは、もう少しある感じなので
摩耗がパンクの原因ではないと思います。
無造作にタイヤ止めに当てて止めるのも、タイヤに負担がかかり傷みます。
サスペンションにも良くないですね。
タイヤ止めは、これ以上下がらないようにするサインでしかないので
タイヤが当たったら、少し前に出て止めるべきです。
落下物を踏んだら新品でもパンクや亀裂の可能性が高いので
飛び石と同じで避けようがない不運な事もあるし、運転集中が不足していて
発見が遅れて避けれなかった可能性もあります。(小さい落下物は車線上に落ちている可能性が高いので車線変更では、より注意が必要です)
で、ラジアル最強ハイグリップクラスを履いているので、ドライグリップを
堪能するのに、ギリギリまで使いますね。(スリップサインが出る手前1mm
くらいまで)
現在、残り2mmだけど、来月高速で遠出する予定なので来週交換します。
タイヤは今年、既に購入してあります。
書込番号:25901427
1点

>ナイス不要グッドアンサー無さん
「これだと大雨の高速が怖そうだな」と感じる(厳密に溝の深さを測ったことはない)か、ひび割れが目立ってくるか、5シーズン目か、のいずれかの早い発生時に交換します。大体、3-4シーズン(走行2万km程度)の感じ。
書込番号:25901561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
様々なお考えですね。
安全を考えると早めの方が勿論良いですが、タイヤ価格も値上がりで財布のひもが厳しくなっている人が多いでしょう。
ただ動画の溝はさすがに減り過ぎだなと。
道中に土砂降りだったら危な過ぎます。
それに新品の溝深さだと短い釘などだったら事なきを得る場合もあるでしょう。溝が浅いとご想像通りです。
タイヤバルブの方が先にダメになってしまう事もあるので屋外青空駐車はやはりタイヤにも厳しい状況ですね。
カタログには「使用開始後5年以上経過したものは継続使用に適しているかどうかをすみやかにタイヤ販売店等での点検」、「製造後10年経過したタイヤ(含むスペアタイヤ)は新しいタイヤに交換されることをお奨め致します」、と書いてあります。
適性保管という前提で使用開始後5年以上は気を付けて下さいという事でしょう。
新車から8年で2.5万q近く走行の3トントラックFRの前輪はまだ高速も走行できるほどの溝はありましたが、この酷暑で片方がバーストしてしまい6本とも交換をしました。後輪はWタイヤですし常に3トンくらいの荷物を積んでいるわけではないので単輪当たりの負担が前輪よりも少ないですが、前輪はシングルタイヤですしハンドリング機能も重なるから負担が大きいです。
今年の夏ほんとうに暑かったですよね。
9月に入っても平気で35度以上を超えていた地域が多数ありますし。
書込番号:25901651
0点

残り溝3mmからウェット制動力が落ち始めますので、3mmを切りはじまったら次のタイヤの選定をします。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/groove-depth/
動画の残り溝(主溝・縦溝で)、あれで3mm切ったくらいです。
書込番号:25901866
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
なんと、一瞬で前後輪がパンク・・・ |
パンクさせた憎い縁石。早めにハンドルを切った私が悪いのですが・・・ |
予定より早く来てくれました。そして最善の方法で救援 |
無事到着。家の駐車スぺース迄動かしてくれました |
>ナイス不要グッドアンサー無さん
スリップサインが見えたら交換ですね。
冬タイヤ(スタッドレス)にしても、スタッドレスとしてのスリップサインが見えたら夏タイヤとして使用します。
ちなみに動画を見た感想として
@何かを踏んでパンクした(事故になった)場合、何かを落とした車が判ればその車の持ち主が賠償する事になります・・・高速道路の管理者では無い。
例えばトラックの積み荷や外れたタイヤ、装飾品(スポイラー・マフラーカッター等)が原因で相手が判った場合。
ただし、動画に写っている橋のジョイント部が原因で有れば(証明できればですが)道路管理者が賠償します。
もちろん、坊主タイヤレベルの溝無しタイヤでスリップした場合等は運転手の責任なのは御存知の通り。
AJAFアプリを初めて知りました。電話が繋がらない時使ってみます。
BJAFがパンク修理してくれるのを知りました。釘状の物が原因の場合に限ると思いますが、スペアタイヤが無い車ばかりなので心強いです。
C動画の日産車のパンクは後輪で空気が結構入っていたようなのでよく気づいたと感心します。
高速道路走行時、PA等に寄った時はタイヤを見るようにしようと思いました。
ちなみに写真は今月初めて経験したダブルパンクで、お店に入ろうと左折した時にタイヤが濡れた縁石をこすって一瞬で空気が抜けました。
JAFに電話したらすぐにつながって、お店で買い物が終わった頃には到着して救援・・・近くの家まで運んでもらったのですが、人里離れた山奥で無くてついていました。タイヤも2カ月早まった程度。
今は本来の夏タイヤで走行しています。
※ 写真が趣味で何でも撮る(記録する)のですが、撮った写真が有効に使えました。
書込番号:25905620
0点

>Berry Berryさん
>TSセリカXXさん
雨量が多いと溝深さは深い方が良いでしょう。
縁石の鋭利な所へタイヤの側面をぶつけてしまうと、側面は弱いのでパンクしやすいです。
書込番号:25908428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/12 21:50:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/10 21:22:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 17:39:44 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/10 13:44:00 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/10 20:32:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:52:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/11 18:51:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/03 20:59:21 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/28 9:28:37 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/25 22:02:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





