


40A4Nと43U7Nで迷ってます。
テレビはほぼ地デジ番組しか見ません。
時々DVDやブルーレイを見るくらいです。
この用途で4Kテレビを購入するのは無駄になりますか?
購入金額も倍ほど差があります。
43U7Nは倍速とアプコン機能がありますが地デジ程度ではあまり効果は無いでしょうか?
実際に操作したことがないので操作性等も知りたいです。
ボタンを押しても1テンポ遅れるような操作性だとストレスが溜まりそうです。
また40A4Nと43U7Nはどちらも少し斜めから画面を見た場合色が薄くなったり白っぽくなる画面でしょうか?
書込番号:25909495
7点

>お蕎麦ちゃんさん
こんにちは
4K放送やネット動画の4Kコンテンツを現場で見てなくて、今後も見るつもりが一切ないのであれば、勿体ないとは思います。
4Kテレビも上位機種になると高画質のための機能が増えますので、地デジでもメリットはありますが、地デジと4Kはコンテンツの持つ情報量が全然違いますので、地デジが4K並に見えるということにはなりません。
倍速は液晶の原理的な問題である速い動画でのブレボケを改善できます。これは地デジにもちゃんと効きますよ。ただ等速パネルのブレボケがどの程度気になるかは人それぞれですし、見てるうちに慣れるという人もいます。
アプコンは両方とも付いてます。U7Nは4Kへのアプコン、A4Nは2Kへのアプコンですが。
40A4Nも43U7Nも視野角の狭いVAパネルです。
書込番号:25909521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お蕎麦ちゃんさん
中華系メーカーのリモコンは、レコや学習リモコンにプリセットされていない事もあるので、よく調べたら良いですよ。
書込番号:25909558 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

値段が気になるなら43U7Nやめて倍速が付いてない43E6Kか43A6Kにしたらいいと思う
4Kは民放は普通のBSとほぼ同じ内容を放送していて画質も大差ないからあまり見る意味がないかも
NHKは朝ドラや大河ドラマが4Kカメラで撮影された映像を放送するから多少画質がいいらしい、私はドラマはほとんど見ないからわからない
あと、NHKは世界紀行や大自然を4Kで撮影した番組をやってるから、海外の風景や自然の風景が見たいなら買う意味はあるかも、でも再放送ばかりしてる気がする
それから、最近は各社ネット動画を見られるスマートテレビを販売するようになったけど
そのせいで動作がもっさりしたり不具合が出たり、カクついたりする事があるだろうから
地デジとDVDぐらいしか見ないなら少しガッカリするかも
書込番号:25909579 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>お蕎麦ちゃんさん
補足です。
>>ボタンを押しても1テンポ遅れるような操作性だとストレスが溜まりそうです。
A4NもU7Nもネット動画配信に対応したスマートテレビなのでレスポンスは似たようなものですが、日常操作でストレスを感じるほどではないですよ。ただ、ネット動画アプリなどを利用するとレスポンスに差が出る可能性はありますが利用しないということなので関係ないですね。
書込番号:25909589
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>40A4Nと43U7Nで迷ってます。
大分差のあるモデルでの比較ですね...(^_^;
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001626019_K0001614549&pd_ctg=2041
>テレビはほぼ地デジ番組しか見ません。
>時々DVDやブルーレイを見るくらいです。
>この用途で4Kテレビを購入するのは無駄になりますか?
別に無駄になる事なんて無いと思いますm(_ _)m
特に、近い視聴距離の場合、「2Kテレビ」よりも「4Kテレビ」の方が良いとは思います(^_^;
例えば...最高速度が120km/hしか出せない日本でしか運転しないのに、フェラーリやランボルギーニを買うのと同じです(^_^;
ドイツ車はアウトバーンを走るために200km/h程度でも安定して走れる性能を持っていますが日本では宝の持ち腐れでしょう(^_^;
>購入金額も倍ほど差があります。
>43U7Nは倍速とアプコン機能がありますが地デジ程度ではあまり効果は無いでしょうか?
まぁ気休め程度ですが...(^_^;
一応、東芝(レグザ)の昔のモデルのエンジンを使っているので悪くは無いと思いますが...
「43U7N」は、ハイセンスとしてはミドルクラスなので、画質関連の性能は「まぁ劣る」程度で済むとは思いますm(_ _)m
<その上に「U8N」更に「U9N」が有ります。
>ボタンを押しても1テンポ遅れるような操作性だとストレスが溜まりそうです。
テレビ操作程度なら問題は無いと思います。
ネットを使うVODサービスだと、操作性に影響が出てくると思われます。
ただ、この辺は個人差があるので「1テンポ」の基準が判らないと何とも言えませんm(_ _)m
>また40A4Nと43U7Nはどちらも少し斜めから画面を見た場合色が薄くなったり白っぽくなる画面でしょうか?
「40A4N」は「VAパネル」の様なので、斜めからの視聴には厳しいかも知れませんm(_ _)m
https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/d5.php
「43U7N」については非公開のようなので判りませんm(_ _)m
https://www.hisense.co.jp/tv/u7n/d6.php
例えば、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001285779_K0001602635_K0001614549_K0001626019&pd_ctg=2041
これらの「レグザテレビ」と「レグザサーバー」を組み合わせて「タイムシフトマシン」を楽しむという手も有るかも知れませんm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001306516_K0000944293&pd_ctg=2027
これなら「見逃し」はまず起きないでしょう(^_^;
<「タイムシフトリンク」をする為の組み合わせなだけで、テレビをハイセンスにしてもレコーダーは利用出来ますm(_ _)m
https://youtu.be/j2PH2jTeEEk?si=oLB3q3iM4x-xIGkK
パナソニックにも同様の製品は有ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001306516_K0001436932_K0000944293&pd_ctg=2027
書込番号:25909995
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:48:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 13:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 11:32:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 10:44:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:46:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:22:31 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 8:45:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 20:10:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 17:06:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 16:26:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





