『連続投稿になるのですが』のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9 ボディ

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機ELディスプレイを採用している。約368万ドットのライブビューファインダーは120fpsの高フレームレートで表示が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-G9 ボディ の後に発売された製品LUMIX DC-G9 ボディとLUMIX DC-G9M2 ボディを比較する

LUMIX DC-G9M2 ボディ

LUMIX DC-G9M2 ボディ

最安価格(税込): ¥186,880 発売日:2023年10月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9 ボディのオークション

LUMIX DC-G9 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-G9 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G9 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G9 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G9 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G9 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G9 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9 ボディのオークション


「LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G9 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連続投稿になるのですが

2024/12/23 00:34(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:25件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

実際、このカメラはカメラ初心者が初めて買う一眼カメラとして問題は少ないのでしょうか。
どうも上級者向けすぎて持て余してしまう気がして、別なのにすべきか……
いきなり上級者向けに手を出すよりは、もう少し金を出してでも初心者〜中級者レベルのカメラを買ったほうがいいのか?D7500などが、丁度良いかなんて思ってたりするのですが

レンタルで済めば良いんですが、アレもこれもとやってるとそっちで金が飛んでしまい、如何せんどうすれば良いのやら。

書込番号:26009894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2024/12/23 01:04(8ヶ月以上前)

>SUKOSHIMIRUYOさん,こんばんは。

私は、一眼は本体より使いたいレンズが何かだと思っています。

望遠の世界をどうしても味わいたい、でも、そんなに金がない・・・。そういう人にマイクロ4/3はピッタリです。
広角を使いたい、それをきれいに撮りたいならフルサイズです。安いのならnikonのZ5にすればいい上に操作が簡単です。

一眼レフ嫌いじゃないです。でも、一眼レフで食いつかなかったピントがミラーレスではピッタリきます。
(ただし、これは人によるかもですが)
少なくとも私は一眼レフで外しまくったピントがミラーレスでピタッときたことでレフから乗り換えました。

操作が難しい? いいんです、自分が使うのですから。失敗して再挑戦をしていくうちにどんどん上達しますよ。
ぜひG9の世界で望遠を楽しんでみてください。

良いカメラライフを


書込番号:26009914

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/12/23 01:04(8ヶ月以上前)

少なくとも初心者が手軽に買える価格帯ではないし、普通に購入することもできません。かつては、コンデジが初心者向けともいえる分野でしたが、スマホとの競争に負けてすっかりプレミアム化してしまいました。

とりあえず、手ごろなAPS-Cのズームキットが無難といえます。
https://kakaku.com/item/J0000040679
https://kakaku.com/item/K0001662177

書込番号:26009915

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2024/12/23 01:05(8ヶ月以上前)

>SUKOSHIMIRUYOさん

何が連続投稿なのかと思って前スレ見てきましたけどG9で良いと思いますよ。
以前使用していましたが良いカメラです。
そもそも初心者向けと言われるカメラは機能が少ないとか価格が安いという事でしかないので
初心者が使いやすい配慮が多分にされているという意味では有りません。
上級機はあくまで使用者本人が望めばボタンの設定を色々変えたり混み入った設定ができるだけです。
まだ新品が12万円程度で手に入るのであれば超超コスパ機です。
連写機なのでシャッター寿命的に中古はおすすめしません。

書込番号:26009916

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/23 08:27(8ヶ月以上前)

>SUKOSHIMIRUYOさん

ミラーレス一眼のEVFでは、フレームに収まっているか、表示タイムラグがあるため、難しい場合があるかと思います。
一眼レフのOVFですと、フレームに収まっているか、表示タイムラグがないので、確認しやすい点があります。

ミラーレス一眼を使う場合、左目で実像を見て、右目でEVFを覗く感じで撮影するので、
個人差により具合が悪くなる方もいる感じです。

ミラーレス一眼での撮り鉄で、沿線などで撮影される場合、表示タイムラグがあるため、「置きピン」での撮影は難しいです。

書込番号:26010062

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2024/12/23 12:11(8ヶ月以上前)

こんにちは。

>SUKOSHIMIRUYOさん


G9 は G9M2 が出た当時で新品が10万程度でしたね。

自分は G9、G9M2、GX7MK2 を使っています。


…で、確かに G9 は多機能ですが、最近のエントリークラスだってそれなりの機能は搭載されていますから、その全てを使用出来ているひとも少ないと思います。

要は自分がどんな機能が欲しいかです。

G9 はボタンやダイヤルも多く、一見難しそうなのですが、実はボタンやダイヤルが多い方が使いやすいです。

何故なら、カメラは大体出来ることが決まっているので、あとはボタン一発で呼び出せるのか、メニューから入って呼び出すのかの違いしかありません。

そういう意味で言えば、ボタンに機能を当てられる G9 は使いこなせれば物凄く便利な機種でもあります。


あと、どうせエントリークラスを買ったとしても、少しカメラがわかってくると、中級以上のモデルが欲しくなるものです。

なので、予算が許すなら上位機を求めるのもいいとは思います。

ただ、上位機は 大きくて重くなります。

なので最初は楽しくて持ち出せても、少しすると持ち出さなくなるケースもあります。

そういった場合は本末転倒なので、欲張らずに軽くてコンパクトなエントリークラスの方がいいです(当然、G9 の実機に触れることをお薦めします)。

ちなみに G9 を中古で求めるのなら、しっかりした保証のある店舗や、有名な店舗にした方がいいです。

G9 の様な連写出来る機種は、意味もなくシャッターを押して カシャカシャ させているひとも少なくありません。

あとは大きなお世話ですが、前のスレも閉じないで新たなスレを立てるのはあまり感心致しません。

書込番号:26010243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/12/23 15:08(8ヶ月以上前)

>>まだ新品が12万円程度で手に入るのであれば超超コスパ機です。

お買い得だった2019年以前の機種は入手困難となり、今は定価の数倍で売られています。平均価格が20万円を切っていたDC-G9Lは36万円にもなります。
https://kakaku.com/item/K0001014252/

コンデジも同じです。
https://kakaku.com/item/J0000030692/

また、現状売られているのは、リスクの高い非正規流通品だけです。

書込番号:26010459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/23 21:03(8ヶ月以上前)

SUKOSHIMIRUYOさん こんにちは

>上級者向けすぎて持て余してしまう気がして

カメラの場合 上級者ようになるほど機能増えると言う事はありますが 上級になるほど カメラ自体のAF性能や連射機能など撮影者助ける機能が増える為 持て余すというより カメラが助けてくれることが多くなると思いますよ。

でも 上位機種になるほど カメラ重くなる傾向がありますのでこの部分は注意が必要です。

書込番号:26010853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2024/12/24 13:43(8ヶ月以上前)

ありがとうございます

望遠とコンパクトさという観点からして、やっぱりマイクロフォーサーズ機の本機を狙っていきたいと思います!

書込番号:26011541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2024/12/24 13:47(8ヶ月以上前)

今はコンデジを使ってるのですが、2、3年程使って絶望的な歩留まりの悪さに笑ってしまい、新たに一眼カメラに手を出そうとした次第です。

リンクも貼っていただきありがとうございます

書込番号:26011545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2024/12/24 13:50(8ヶ月以上前)

実際に使用していた方の言葉は安心できます。
このままの路線で行こうかと思います、ありがとうございました!

書込番号:26011549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2024/12/24 16:01(8ヶ月以上前)

そんな欠点があったのは知りませんでした。ありがとうございます!

書込番号:26011668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2024/12/24 16:02(8ヶ月以上前)

なぜそもそもこのクラスのカメラを最初に目に付けるようにしたのか忘れるところでした
ありがとうございます!>もとラボマン 2さん

書込番号:26011669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2024/12/24 16:24(8ヶ月以上前)

そうすると中古狙いですか。無難なのは、個体ごとの状況がわかるマップカメラでしょうね。

書込番号:26011692

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2024/12/24 16:36(8ヶ月以上前)

>SUKOSHIMIRUYOさん

グッドアンサーありがとうございます。
スレッドも閉められたようなので1つだけ申し添えると

もし本体だけで20万円準備できるのであればOM-1(初代)を選んだ方が遥かに満足度が高いです。
クロスタイプ位相差AF(1,053点)の裏面照射積層型センサーは伊達じゃないです。

(とはいえG9proのコントラストAFも速いし正確なので、世間で言われているよりは遥かに使えますが)

書込番号:26011704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2024/12/24 16:44(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
はい!
中古でショット回数と本体動作を確認でき、かつ手の届く許容範囲のボロ(言い方)をさがしてるところです

書込番号:26011710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2024/12/25 23:34(8ヶ月以上前)

当機種

G9 200mm×1.4エクステンダー(換算560mm)

>SUKOSHIMIRUYOさん
グッドアンサーありがとうございます。

こちらに向かってくる電車を200mm×1.4で捉えた1枚を貼り付けておきます。
レフの時は、置きピンにして、ドキドキ待って、ピンずれでガッカリ が多かったので
初めて撮ったときは天にも昇る喜びでした。
G9は、U型になってさらに食いつきが良いようですが、私はT型でじゅうぶんです。

良い個体が手に入るといいですね。

書込番号:26013499

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G9PROの動画で気になる点 17 2025/08/31 14:38:18
HDRはない? 19 2025/06/10 18:58:30
動画画質について 15 2025/05/31 5:14:53
カードスロットについて 4 2025/03/02 10:39:45
連続投稿になるのですが 16 2024/12/25 23:34:21
迷ってます! 9 2024/12/15 21:13:20
RAW現像ソフト シルキーピックスVER8の不具合 10 2024/12/17 20:46:53
初代G9の張りゴムの補修に関してご報告申し上げます。 8 2024/11/25 15:14:45
最後のご挨拶 2 2024/09/30 17:31:39
ズーム中のAF 19 2024/10/07 0:56:06

「パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ」のクチコミを見る(全 11311件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G9 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9 ボディをお気に入り製品に追加する <1229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング