RBP増車においてボディ色で迷っています
赤、青、グレー、黒からの選択を検討中でして、ホンダの塗装が何層塗装とかクリアが吹いてあるとかよくわかりませんのでその点と保管環境による劣化は抜きにして、洗車や日常用途(走行中の虫の死骸など)でつく傷がどのくらいなのか該当のボディカラーのオーナーの方々にお聞きしたいです
書込番号:26021790
0点
>コロナ大嫌い・弐さん
漠然としま質問で内容が意味不明ですね。
日常使いでキズがつきやすく。目立ちやすいカラーはどれですかという事ですか?
とりあえず答えられるのは虫のつきやすいの黄色は無いので白ですかね。
塗装守るならスーパーカー所有者がよくやる透明のラッピングを全体にすれば良いです。
書込番号:26022206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤は色素的に劣化が約束された色なので、何年乗るか知らんけど選ぶのはやめた方が良いかな。
洗車や日常使用で付く傷なんて人それぞれ環境が違うので、ここで回答を求めても何の意味も無いです。
赤以外は10年は問題なく使えるよ。
書込番号:26022249
0点
>あかビー・ケロさん
>BREWHEARTさん
回答あざす
ホンダの塗装は薄いと聞いたので何層吹いてんのかな?と思ったり。
オーナーさんや塗装に詳しい人に意見聞きたかったんですが…
書込番号:26022319
0点
塗膜の厚さなんてのは知らんけど、ソリッドなら2コート、パール系なら3コートがどのメーカでも同じですよ。
書込番号:26022652
0点
工場が異なるかもしれませんが、工場の紹介動画がありますね。
4層って書いてあるね。
https://global.honda/jp/kengaku/auto/paint/
赤はソリッドだと思われますが、クリアをふいていれば
劣化は遅くなりますが。
郵便収集車の赤は、劣化がはげしいですね。クリア無さそうです。
書込番号:26022654
0点
>肉じゃが美味しいさん
返信ありがとうございます
リンクもありがとうございます
過去の書き込みを改めて見たら赤にもクリア吹いてあるとは書いてありました
今のは水性塗料とも…
赤に惹かれますがやはり経年劣化は赤が一番酷そうですね
>BREWHEARTさん
パールの方がいっぱい吹いてありそうなので青にしたいと思います
書込番号:26022748
0点
別にパールは一杯吹いてる訳ではないんですよ。
ベース塗料と一緒にパール混ぜて吹いちゃうと、
パールの粒子がベース塗料に潜り込んじゃってパール感が台無しになるので
ベース塗料後にパールを吹いて、最後にクリア塗装で3コートにしてる訳です。
ソリッドはパールが無いので2工程で済むだけでやってることは変わりません。
個人的には他の人と被り率が低いブルーパールが好きですね。
書込番号:26022987
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/14 13:07:17 | |
| 2 | 2025/11/14 13:11:53 | |
| 10 | 2025/11/14 13:17:43 | |
| 3 | 2025/11/14 10:43:43 | |
| 3 | 2025/11/14 8:25:36 | |
| 3 | 2025/11/14 12:17:32 | |
| 9 | 2025/11/14 11:09:32 | |
| 4 | 2025/11/13 20:00:16 | |
| 10 | 2025/11/13 19:59:56 | |
| 6 | 2025/11/13 14:59:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






