『片側二車線道路への左折タイミング』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『片側二車線道路への左折タイミング』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

片側二車線道路への左折タイミング

2025/02/14 11:49(7ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:377件

信号無し裏道からの左折や、店舗からの出庫で片側二車線道路に入る際、右車線の車が突然左に車線変更する可能性があります。
なので私は画像のトラックと緑の車が両方居る状況なら待ちます。トラックがいないなら普通の速度で左折。緑車が居ないか遠い位置なら、トラックとのリスクを減らす為にゆっくり出ていきます。
白線を踏むかのような勢いで飛び出る車を見る事がありますが、ちょっと危ないですよね。

書込番号:26074611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/14 12:09(7ヶ月以上前)

神様が 「ちょっと休憩しないさい」って言ってると 思うようにしています

書込番号:26074642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/14 12:13(7ヶ月以上前)

それが正しい判断だと思います。
さらには緑車両にはブレーキを踏ませないように左折した後はしっかり加速するのが理想ですね。
もちろん自車前方の交通状況を十分確認した上での話ですが。

書込番号:26074646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/14 13:02(7ヶ月以上前)

>由布院太郎さん

それ普通でしょ

緑の車が左折だったらラッキーです



書込番号:26074741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2025/02/14 14:23(7ヶ月以上前)

なんなら左折でいきなりトラック側の車線に出てくる奴いてますよね。
ルールとしては右左折時は1番手前の車線に入らなければならないんですがね。

書込番号:26074816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/14 15:54(7ヶ月以上前)

>なんなら左折でいきなりトラック側の車線に出てくる奴いてますよね。

そうなんですよね
トラックや緑の車からすると
第二車線や第三車線でも気を付けないとですよね

タクシーでもよく有ります

ちょっとした疑問なんですけど
ウインカーって3秒or30m手毎じゃないですか
だから少なくとも30m先でないと第二車線に60m先でないと第三車線に移れないと思うんですよね
実際は車線移動に10mくらい必要だから最初に左にウインカー出して出た所を含めると
更に20から30mは必要なはず

だから左折で出た所から2車線の先に右折車線(計3車線)があれば
その交差点から60m以上手前で道路に出ていない場合
左折からの右折は考えないでほしい(出来る出来ないでなく権利が無いと)

ほんとタクシーで多いです



書込番号:26074918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/14 16:27(7ヶ月以上前)

>ウインカーって3秒or30m手毎じゃないですか

3秒前なので 速度を落とせば30m必要なわけではありません
2車線動くなら2倍が必要

30mは右左折の前に寄っておくべき距離

書込番号:26074942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2025/02/14 16:47(7ヶ月以上前)

>30mは右左折の前に寄っておくべき距離

30mは、交差点の手前でウインカーを出さなければならない最小距離では?寄るのはその後。

書込番号:26074959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/14 16:55(7ヶ月以上前)

30m前までに寄りを完了するので + その3秒前から合図ですよ

書込番号:26074966

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/02/14 16:59(7ヶ月以上前)

>>ウインカーって3秒or30m手毎じゃないですか

「or」って書いてあるし何も問題ないと思うけど。

書込番号:26074971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2025/02/14 17:02(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

その記載が進路変更(車線変更)を伴わないのであれば、一番左の車線を走りながら交差点の50m以上手前からウインカーを出すことになりますが、その認識ですか?

書込番号:26074977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2025/02/14 17:08(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ああ、「進路変更」と書いていますね。つまり、進路変更(車線変更)を伴わないのであれば、(交差点の)30m手前で良いということでしょう。一般的には、実線になるところでウインカーをあげておけば良いかと。車線内でさらに寄るのは巻き込み防止のためで、特に距離の規定はないと思います。

書込番号:26074987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2025/02/14 17:16(7ヶ月以上前)

スレ題に戻りますが、「自己防衛」のためにどうするかですね。国道バイパスに出る時に同様のケースがありますが、第2車線の車も含めて接近しないタイミングを待ちますね。よそ見も多い昨今だし。

書込番号:26074996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/14 17:27(7ヶ月以上前)

自動車教習所の二輪四輪の検定では
あらかじめ最左に寄っていたとしても
30m前+3秒前に合図することが求められます
(公道で検挙されるかはわかりません)

時速40Km=秒速11mですので
おおむね 63m前から合図が必要です

書込番号:26075012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2025/02/14 17:47(7ヶ月以上前)

>自動車教習所の二輪四輪の検定では あらかじめ最左に寄っていたとしても 30m前+3秒前に合図することが求められます (公道で検挙されるかはわかりません)

そもそも60mの直線もないでしょうしね。法規上は30m手前で良いというのが結論かと。

実際でも、同一車線内で左に寄るのにウインカーを出すというのは周囲にあらぬ誤解を生むと思いますし、60m手前から出されたら「交差点の手前で左(の施設等に)入るのかな?」なんて思われそうです。

書込番号:26075032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/14 19:20(7ヶ月以上前)

>誤解を生むと思いますし

それってあなたの感想ですよね

書込番号:26075145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2025/02/14 19:26(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>>誤解を生むと思いますし
>それってあなたの感想ですよね

そうです。私の感想です。私以外にも色々な価値観があるでしょう。

一方で、道交法に規定がないことを強要されるいわれはありません。

書込番号:26075157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/14 20:51(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>コピスタスフグさん

話逸れすぎ。別スレ作って揉めて下さい。

書込番号:26075298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件

2025/02/15 18:59(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>神様が 「ちょっと休憩しないさい」って言ってる
この考えは良いと思いました。ちょっと休憩します。

>待ジャパンさん
>ブレーキを踏ませないように左折した後はしっかり加速
左折自体はゆっくり行きますが、左折完了後は素早く加速するべきですね。

>gda_hisashiさん
>それ普通でしょ
そうなんですが、左車線のみ気を付けて右車線にはお構いなしな車が多いと感じます。グワーッと入っていくんですよね。

>緑の車が左折だったらラッキー
ウィンカーの出すタイミングで、ここに入るかこの先で曲がるのか不安になる時があります。減速度合いを見極めてから本線合流するようにしています。

書込番号:26076462

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング