


PC何でも掲示板
ASUS Z890tuf gaming plusを使用しています。
SSDをクローンして交換してみたところ、画像のように毎回biosで記憶媒体の選択が求められるようになってしまいました。
osとして開きたい方をクリックすれば通常通り起動できますが、これを既定の設定にしてこの操作を省略する方法が分かりません。
分かる方是非教えていただけると嬉しいです。
書込番号:26075587
0点

こちらの記事を参照し、画像のように変更することは出来たのですが、これでも毎回選択を求められてしまいます。https://www.asus.com/jp/support/faq/1053205/
書込番号:26075596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クローンしたのなら、片方のSSDはデータやアプリケーションように使うということなら、どちらかのドライブをp初期化すれば起動領域が初期化されるので2つ表示されることはなくなるかと思いますが、両方のSSDに起動領域を残す必要はありますか?
書込番号:26075606
0点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
新しい方のSSDはOSが入っているものとは元から別のSSDで、容量を増やすためにクローンを行い、古い方は差さず、新しい方だけを差し込んでみたところこのようなトラブルが発生しました。
新しい方のSSDのOSは不要なので削除で解決できれば、こちらでも問題ないのですが、OSだけを削除する方法が分からないので、もしよろしければそちらの方法を教えていただけますでしょうか。
書込番号:26075617
0点

起動領域を削除したいので回復パーティションは残すとして、100MBのパーティションとWindowsフォルダを削除してみて下さい。
※ 間違えて残したい方のパーティションを削除しないように気をつけて下さい。
書込番号:26075666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
教えてくださりありがとうございます。たびたび質問申し訳ございません。
確認なのですが、画像の中だと消すべきものはどれになるでしょうか?
また消したいSSD内をファイルエクスプローラーで開くと、WindowsのOSフォルダが存在しないのですが、こちらはどのように対処すればよろしいでしょうか?
書込番号:26075680
0点

やや自分の読解力不足がありましたm(_ _)m
コマンドを使用して100MBのos部分を削除することは出来ました。
しかし依然として起動時にbiosを開かなくてはいけない問題は解決出来ないです...
書込番号:26075692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
DドライブのEFI/Microsoft/Bootを削除して下さい。
書込番号:26075699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、訂正です。
Fドライブの間違いでした。
書込番号:26075700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


的外れかもしれませんが、一旦CMOSクリアしてみるとか。
なんか、SSDいっぱいついてるんですね。
4枚?
BIOSも弄られてるみたいですし。
書込番号:26075728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的なパーティション構成ではないですが、
元々はメーカー製PCのOSディスクをクローン
したのですか?
このパーティション構成はクローンすると
起動できないことが多いです。
起動用にしたいSSDだけを装着した状態で
OSをクリーンインストールしましょう。
書込番号:26075751
0点

>RetoRooRaa Vさん
クローンをしてクローン元と同時に接続すると起こる現象です。
書込番号:26075753
0点

クローンソフトにも注意書きがきちんと書かれていると思うのですがね。(*^◯^*)
書込番号:26075756
0点

つまりですよ。
クローンが完了したら電源を落とし、必要であればクローン元のSSDは取り外すのが正解なのです。
今回は使うようなので初期化とフォーマットで良いです。
書込番号:26075757
0点

>かぐーや姫さん
>揚げないかつパンさん
教えていただきありがとうございます。
なんとか不要なOSは削除することができたようです。
>小豆芝飼いたいさん
CMOSクリアをまだしていなかったので行ってみました。
>猫猫にゃーごさん
OSが入っているSSDはどれもメーカー製PCのものではないです。
皆様のおかげでいらないOSは削除することができ、BIOS上でもOSが入っているSSDは1枚だけと認識されています。
ただ問題なのが、1枚だけなのに選択を行わないとwindows起動画面まで行かないということが分かりました...
書込番号:26075769
0点

>「reboot and select proper boot device」
つまり、起動すると毎回これが出るって事ですか?
書込番号:26075805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows boot managerにboot情報が残ってるのかな?
Windowsにboot情報を修正するコマンドが有ったかもですね。
書込番号:26075821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UEFIはスキャンしてブート領域見ているので、ブートに使わないストレージをフォーマットするとかで消さないとダメだと思うけど。
それでダメならクローンやめるw
まぁ、トラブルの宝庫だから、何かある度に疑うところが増える。
書込番号:26075828
0点

UEFIはスキャンしてブート領域見ているので、ブートに使わないストレージを全部領域開放してフォーマットするとかで消さないとダメだと思うけど。
そもそもGUID見てるわけだから、同じGUIDのストレージが存在してたら色々狂いますわね。
戸籍は唯一無二のモノであるという前提で法律作られてるのに、戸籍コピーして別の場所に住んでる奴が居るってのと同じで。
これはWindowsについても言えますよ。何が起きるかわからない。ストレージはOSの根幹部分なので致命的なことになりえます。
クローンはトラブルの宝庫だから、止めといたほうがいいとアドバイスしますけどね。OSの管理能力を阻害してるわけであって。
書込番号:26075834
0点

Windows10 or 11 ブートローダーの修復でそう言うサイトの紹介があると思います。
書込番号:26075858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先頭に回復パーティションが無い標準構成なら
クローンしても問題ないのですが。
取り敢えず。
@件のSSDだけを装着した状態で起動する。
Aコマンドプロンプト(管理者用)を起動する。
Bdiskpartで、EFIシステムパーティションにドライブ文字を
割り当てる。 ex) X
Cbcdboot C:\Windows /s X: /f UEFI を実行する。
Dコマンドプロンプト(管理者用)を終了する。
以上、終了したら完全シャットダウンしてから起動する。
書込番号:26075890
0点

クローンソフトでディスククローンしたのかな?
そのソフトにシステムクローン機能があるなら、
それでクローンをやり直す。
書込番号:26076048
0点

そうそう、ブートデバイス選択画面でWindows Boot Managerの
起動パーティションが選択できる場合、適切なパーティションを
選択して起動すると、以降普通に起動できるようになります。
書込番号:26076059
0点

沢山のアドバイスありがとうございます。
自分にはこれ以上複雑な操作は厳しいと感じましたので、一度新しいSSDをフォーマットしてみます。
書込番号:26076322
0点

一度フォーマットする前に問題の新しいssdを取り外して起動してみたのですが、変わらず画像のようにbiosが出ることが分かりました。
>猫猫にゃーごさん
詳しいやり方を教えていただけないでしょうか?いくつか記事を参照して見よう見まねでやってみたのですが上手く行きませんでした...
書込番号:26076359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Next boot Recvery ActionをSkipにしないでやってみてもらえますか?
書込番号:26076400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
そのように操作してなんどか確認してみた所、無事省略して起動することができました!
みなさん沢山アドバイスいただきありがとうございました!
書込番号:26076419
0点

>書き込み番号、26076359
これを初めから出してれば、早く解決したんじゃないかな
書込番号:26076535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小豆芝飼いたいさん
そうですね、自分もそう思うのですが、最初は2つ目の返信で投稿した画像の所までしたbios設定で辿り着けませんでした。
そこから数時間biosとにらめっこしてさらにその奥にこのような詳細設定があることを見つけて、前述のような投稿をしたので、最初からそのような投稿をすることは厳しかったです..
書込番号:26076543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)