パッソの新車
新車価格: 115〜191 万円 2016年4月12日発売〜2023年9月販売終了
中古車価格: 11〜209 万円 (2,779物件) パッソの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
パッソ 2016年モデル | 391件 | ![]() ![]() |
パッソ 2010年モデル | 53件 | ![]() ![]() |
パッソ 2004年モデル | 17件 | ![]() ![]() |
パッソ(モデル指定なし) | 2184件 | ![]() ![]() |


ふと疑問に思ったのですが、パッソモーダに6年乗っています。
購入から1年半か2年目で、バッテリー交換したのですが、
それからというもの4年くらい無交換です。
ダイハツの店で点検を受けても、問題なしと言われていますが、
どうなんでしょうか?
アイドリングストップキャンセラーは付けており、夜には殆ど乗ってないです。
書込番号:26118022
1点

4年くらい大丈夫なことはあると思います。
元々アイドリングストップ用のバッテリーなら、容量も大きめでしょうし、
ディーラーが言うならしばらくは大丈夫なのでしょう。
でも、不安なようでしたらそろそろ交換してもいい時期かとは思います。私はただの素人です。
自分では大体4年を目安に交換してます。
安い、韓国製ですが。
プロのご意見お待ちください。
最初のバッテリーの交換は、早めでしょうが、原因は何だったのか興味あります。
教えていただければありがたいです。
書込番号:26118038
0点

家の猫はオスの三毛猫さん
使用状況によっては2〜3年でバッテリー交換となる事も珍しくはありません。
しかしながら、バッテリーの使用状況が良ければ5年以上持つ事もあります。
家の猫はオスの三毛猫さんの場合はアイドリングストップキャンセラーを取り付ける等してバッテリーの使用状況が良いので、現時点ではバッテリーの交換時期になっていないという事だと思いますよ。
書込番号:26118043
5点

ほぼ毎日乗ってるなら5年は大丈夫と思いますよ。軽自動車でもですね。
今どきの車はアイスト無しでも充電制御用バッテリーなんで元々が大容量です。前回交換をディーラーでやったのかにもよりますが、まぁ次回の車検で案内しようと思ってるんじゃないですかね?ディーラーは。
私は軽バンですが、一昨年の初夏に自分のミスでバッテリー上がりを起こしてしまいました。新車購入4年目です。
JAFに来てもらい点検と充電をやってもらいましたら問題無しという診断でしたが、念のため自分で交換しました。
純正より容量の大きなBOSCH製のものにです。6000円くらいでしたかね。
ほぼ毎日乗ってます。夜間も運転します。アイストはついてません。
書込番号:26118045
3点

>家の猫はオスの三毛猫さん
>ダイハツの店で点検を受けても、問題なしと言われていますが、
>どうなんでしょうか?
今現在は大丈夫だと思いますよ。
しかし、1ケ月後はわかりません。
(アイドリングストップ無し、夜は乗らないので長持ちすると思いますが)
バッテリーは大体4年程度と言われていますので(ですから、交換時には有ると思いますが)
なぜ、新車時のバッテリーを2年で交換したのか分かりませんが、
バッテリー上りをした時の事を考えると、用心のために早め早めの交換は有意義だと思います。
(わたしも、早めの交換をするように心がけています)
書込番号:26118053
5点

>購入から1年半か2年目で、バッテリー交換したのですが、
それからというもの4年くらい無交換です。
>ダイハツの店で点検を受けても、問題なしと言われていますが、
どうなんでしょうか?
充電制御用とかアイスト対応の高性能バッテリーは寿命ギリギリまで正常に働いて、突然逝きます(突然死)
これは事前点検でもわからないようです。
ここのディーラーは珍しいですが大抵のディーラーでは、この突然死対策のため、2〜3年でバッテリー交換を勧めるようです。
心配なら4年経っているなら交換しても良いかも、もしくは何時バッテリーがダメになってもいいようにジャンプスターターを携行してバッテリーの限界まで使い続けるかでしょうか。
僕も欲しいんだけど、電池や事前充電不要で長寿命のコンデンサ式ジャンプスターターが良いけど、1万5千円とお高いんだよね。
書込番号:26118070
7点

>ダイハツの店で点検を受けても、問題なしと言われていますが、どうなんでしょうか?
現時点では問題ないでしょう。
年間の走行距離や使用状況にもよりますが。
アイドリングストップキャンセラーも付けてるなら、付けて無い車に比べバッテリー自体の寿命も長くなります。
ちなみに自身のアイドリングストップキャンセラーを装着した前車のM42バッテリーは、4年間で走行距離少なめ(2万キロ弱)でしたがバッテリーテスター上は良好のままでした。
書込番号:26118075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車検時期があったかい時期なら
点検もあったかいので テスターの値もいい値が出やすいです
なので 「交換しませんか」と営業かけられることも少ないでしょう。
4年は当たりだと思いますが そこまで稀な例ではないかと
書込番号:26118080
2点

測定の結果ですよね。
変に短期間で交換する方が良いですよと言われるより良いと思います。
元がアイスト車ならバッテリー弱ってる警告出ると思います。
書込番号:26118118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近所のトヨタ乗りの高齢者の方も3年車検時にバッテリー交換勧められて交換したそうで、ちょっと高かったようでブツブツ愚痴ってたけど上がったら困るので替えてもらったそう。
突然死予防のための早目の交換、今はこういうケースが多いようです。
一方で、バッテリーの使用感的に何ともないから、もっと使うと言って突然アウトになるケースも多々あるようです。
知人は朝の通勤途中でコンビニによって用足しをしたあと車に戻ってエンジンかけようとしたら、バッテリー上がっていてウンともスンともいわなくて知り合いの整備士にバッテリー持ってきてもらって交換したそうだけど、会社には遅刻するし大変な目にあったいうてたな。
もちろん家を出る時は何ともなかったそう。
書込番号:26118129
5点

ちなみにバッテリーが上がった時は自宅でしたが、自宅でもJAFは来てくれました。保険のロードサービスは自宅だと来ないらしいです。念のためご確認ください。
あと手元に新しいバッテリーがあればJAFだと交換までやってくれるらしいですよ。保険は当然しないでしょう。
書込番号:26118215
2点

JAFのFAQです。バッテリー交換対応可のようです。
https://support.jaf.or.jp/faq/show/2855?site_domain=default
書込番号:26118217
2点

キャンセラーは金の無駄、5秒以上のアイドリングストップはより省燃費 4秒以下と思えるときはキャンセルスイッチをうまく使う。
ディーラーの純正扱いエコアイドル用バッテリーはボロ、
交換はアイドリングストップ寿命の長い次世代バッテリー GSユアサ エコアールレボリューション エネオス ビクトリーフォース ザ フラッグシップ、パナソニック カオスアイドリングストップ用A4 カオスW1に交換すべきでしたね。
書込番号:26118467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もしくは何時バッテリーがダメになってもいいようにジャンプスターターを携行してバッテリーの限界まで使い続けるかでしょうか。
いつものパターンながら、自分は10年近く前に6千円程で買ったジャンプスターターが、未だ活躍中。
それで、Dから「バッテリー交換時期です」と言われた後、おそよ1.5年〜2年間は充分使えていますね、この車ではないけど・・・。
書込番号:26118702
4点

>tt ・・mmさん
>たつや78さん
>KIMONOSTEREOさん
>ナイトエンジェルさん
>麻呂犬さん
>ひろ君ひろ君さん
>kmfs8824さん
>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん
>バニラ0525さん
すいません。返信が遅れてしまいました…。
もう一度、ダイハツさんへ見てもらったところ、まだ正常とのことでした。
夏に車検なので、その時に交換でもいいとの事でした。
皆様、親切に回答いただきありがとうございました。
書込番号:26123952
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > パッソ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/03/26 9:33:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/29 0:09:21 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/09 11:34:37 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/23 21:35:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/08/17 23:58:34 |
![]() ![]() |
7 | 2024/06/24 21:24:32 |
![]() ![]() |
17 | 2024/06/24 18:23:15 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/09 17:32:48 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/11 14:02:33 |
![]() ![]() |
12 | 2021/08/10 15:04:35 |
パッソの中古車 (全3モデル/2,779物件)
-
- 支払総額
- 115.5万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.0万km
-
パッソ X S ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 73.6万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 87.3万円
- 車両価格
- 78.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





