『スバルXVオイル&エレメント交換』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『スバルXVオイル&エレメント交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

スバルXVオイル&エレメント交換

2025/04/04 20:03(5ヶ月以上前)


自動車

本日は関東地方、久々の快晴だったので、気になっていたエンジンオイルとエレメントの交換行いました。
前回が昨年七月だったので九ヵ月ぶりの作業でワクワクしました。

まもなく初車検もあるので、前々からネット購入していたエアコンフィルターとエアクリーナのエアフィルターもついでに交換し、最後に洗車までやって、スッキリしたけど少々疲れたような。

いつも思うことだけどオイル抜く時、オイルドレンからいつまでもオイルが落ちますが、今日も30分経過で、ポタポタポタのオイルがポタッ、ポタッ、になったので待ちきれずにドレンプラグを締めて終了したけど、これいくら待ってもきりがなさそうだよね。

ということで、まあ何はともあれ素人整備が無事に終了して良かったという駄スレです。


書込番号:26134839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/04/04 20:47(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
お疲れ様です。今日は本当にいい天気でしたね。
自分の車のエアコンフィルターの交換方法(というよりグローブボックスの外し方)すら分からず情報収集してる私としては、技術力が羨ましいです。

書込番号:26134900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件

2025/04/04 20:58(5ヶ月以上前)

>Surf's Upさん

車の取説にエアコンフィルターの交換方法の記載ありませんか?
けっして難しい作業ではないですよ。

ただグローブボックスの両サイドのストッパーを外すのにグローブボックスの両サイドを内側に押しますが、SJフォレスターではグローブボックスサイドのプラスチックの肉厚が厚いようで、これが容易ではなくて一回やって懲りたけど、XVは柔いので簡単です。

書込番号:26134924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/04/04 21:28(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ご返信ありがとうございます。
取説や互換品メーカーのDENSOのサイトにやり方が書いてはあるのですが、ダンパーステーの外し方と戻し方がいまいち分からずでして。
それでみんカラやYouTubeで検索してみますと、ダンパーステーを外さなくても、仰るように両サイドを内側に押してストッパーだけ外せばよいとあり、少々混乱しているところですw
本来アウトランダーの板に書き込むような内容を書いてしまい、申し訳ありません。

書込番号:26134965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/04 23:10(5ヶ月以上前)

私も「エアコンフィルターの交換方法が、取説に載ってる」なんて話が初耳だったので、調べてみました。

話の内容から「2022年式 スバルXVの取説」と検索し、下のe-BOXSERの方を閲覧。
P.603〜図解の交換方法が載ってて、漸く話に付いて行けるようになりました。

[推奨交換時期] 12,000kmまたは1年毎(どちらか早い方)

↑この頻度だったら、簡単にフィルター交換出来ないと・・・。

値段まで調べる気が起こらなかったので、そこはパス。

書込番号:26135079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/04/05 07:46(5ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

こんにちは〜(^^)

>オイルドレンからいつまでもオイルが落ちますが、

私はバイクのオイル交換しかできませんが、そこはもの凄く共感します。
なるべくしっかり排出できるように、オイルを抜く前にそこそこ走って温度を上げてからボルトを抜きますが、それでもいつまでもポタポタ落ちてきますよね・・・
いっそ新しいオイルを少し入れて一度エンジン回してすぐに抜いてみようか?なんて思いますが、勿体ないのでしたことないです。(^^ゞ

書込番号:26135283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/05 13:59(5ヶ月以上前)

〉本日は関東地方、久々の快晴だったので、

お花見(桜)じゃないですか

〉いつも思うことだけどオイル抜く時、オイルドレンからいつまでもオイルが落ちますが

ドレンから抜くって事は下に潜りますよね
ジャッキアップしますか

説明ほちょって省きますが
ドレンと反対側を多少上げ
ドレン穴側に車を傾けると早く成りませんかね

僕は車傾けてます

書込番号:26135610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件

2025/04/05 14:44(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ずっと以前後輩がオイルを抜いた後、ドレンプラグを仮締めして新しいオイルを少し入れて、ちよっとだけエンジン回してエンジン内部を洗うんだって人がいたけど、そんなリスキーなこと僕には出来ませんでした。

>gda_hisashiさん
昔から、油売りなんて諺があるように、タラリ、タラリと落ちきるのに時間がかかるのは、油の粘性で仕方ないですかね。
勿論、火傷しない程度には油温を上げてから抜きますが、それでも、水を抜くようには、素早く抜け切りませんですハイ。

書込番号:26135674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/05 16:46(5ヶ月以上前)

〉水を抜くようには、素早く抜け切りませんですハイ。

水を抜くようには無理ですが
ドレン側を下げる(オイルパンを斜めにする)
と早く止まりますよ


書込番号:26135816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2025/04/05 20:12(5ヶ月以上前)

〉いっそ新しいオイルを少し入れて一度エンジン回してすぐに抜いてみようか?なんて思いますが、勿体ないのでしたことないです。(^^ゞ

やってました。

フラッシングみたいな用途を普通のオイルで…

まあ内部を完全に洗浄して古いオイルを除去しないのであれば必ず古いオイルは残りますが、新しいオイルで薄まりますし、少しでも走ればまた汚くなる。
それでも問題ないのがエンジンオイルです。

ぶっちゃけタンクローリーで運ばれるガソリンもハッチ内や配管内に残る前の積荷の灯油や軽油が後から積んだガソリンに混ざっても、それを給油する自動車は走れてますよね。
オイルもガソリンも微々たる混ざりものは希釈されてるので問題なしです。

書込番号:26136065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2025/04/05 20:57(5ヶ月以上前)

古いオイルが残っても問題ない汚れ程度のうちに交換する習慣をつければ良いのですが
気になる程に汚れた黒いオイルが垂れてくるから気になるんでしょうね。

昔はフラッシングオイルを2回ほど入れて汚れたオイルを出来るだけ
抜くという事もしていましたけど
今はフラッシングオイルも宜しくはないので、オイルの色が濃くなる前に交換するようにしていますね。
オイルの色が濃くなるのはスラッジなどの汚れをオイルが吸着しているからです。
それはオイルフィルターでは濾せないので循環してます。
大きめなゴミやスラッジもオイルフィルターに備わる圧力を逃す弁が開いて循環しますけどね。
スラッジや汚れが研磨剤になるんで気にする人は交換サイクルが早いのです。

メーカーの取説通りで良い人は気にしない事です。

理想は使用オイルでフラッシングを何度か繰り返して、出来るだけフレッシュなオイルで満たすことにはなります。

前回入れた量を正確に把握して、抜いたオイル量が変わらないなら
大半は抜けたと見れば良いと思います。
どのみちシリンダヘッドに下に抜けないオイル溜まりもあるし狭いオイルラインにも
オイルは抜けずに残るところはあちこちにあります。

書込番号:26136128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6810件Goodアンサー獲得:119件

2025/04/06 11:33(5ヶ月以上前)

ワシもキレが悪く残るんだわ。

書込番号:26136753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/06 11:52(5ヶ月以上前)

〉いっそ新しいオイルを少し入れて一度エンジン回してすぐに抜いてみようか?なんて思いますが、勿体ないのでしたことないです。(^^ゞ

交換サイクルを短くすれば良いのでは


 

書込番号:26136770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5699件

2025/04/06 15:27(5ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>交換サイクルを短くすれば良いのでは

言うは易しだけど、やっぱり勿体ないですよ、オイルも安くないし。

僕がずっと使ってるスバル純正オイルも昨年あたりから20リットル缶で1万7千円くらいだったのが2万2千円位に値上がりしてますから。

僕でさえ以前は5000キロごとにオイルのみ交換、100000キロごとにオイル&フィルター交換で、ずっとやってきたのを、最近は8000キロ程度まで交換を引っ張っていますので。

まあ、それでも取り説の1年または10000キロ交換よりは短いサイクルだけどね。

書込番号:26136987

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング