新車価格: 404〜459 万円 2025年4月17日発売
中古車価格: 479〜592 万円 (9物件) フォレスター 2025年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2025年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル
現在2022年フォレスター1.8リッターターボを所有しています。先日ハイブリットモデルを試乗してきました。乗った感想ではスムーズな加速は感じましたが思ったほどの力強さはなく、またブレーキのフィーリングが手前からしっかり効くような感じがしました。
そこでこれから決めるにしても、ハイブリットは1年後になると言うことです、アイサイトXとシートベンチレーションは魅力的です。
今年の11月には車検なので、今から先行予約で予約するかずれしても、車検を通して少し落ち着いてから改良モデルを購入するか迷っています。
人それぞれだとは思いますが、皆様のお考えが聞きたいです。
書込番号:26160218 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

現行のレヴォーグに乗っていて、残クレで10月で返却なので慌てて4月4日にX-BREAKを予約しました。
1.8lターボの良さは分かっているのですが、それと引き換えに燃費が悪いのでS:HEVにしました。
当初フォレスターはかなり値上がりするとのことだったのでクロストレックのS:HEVにする予定でしたが、クロストレックにはオプションのものが標準装備だったりで、好みの仕様にするとX-BREAKの方が若干安くなりました。
premiumの本皮シートやシートベンチレーションは魅力でしたが、自分の使い方と値段でX-BREAKにしました。
書込番号:26160307 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>スプラッシュマウンテンさん
どちらも試乗しました。
装備抜きにして考えれば、運動性能的に軽いturboの方が好み。
ただXブレークS:hevとsportsの車体価格の差が15万。諸経費込みだと減税でほぼ変わらなくなるので下取り、燃料代考えるとハイブリッドの方が得でしょう。
とどのつまり街乗り燃費を気にするならハイブリッド、週末ドライブメインするなら燃費差小さいturboがお勧めです。
書込番号:26160328 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スプラッシュマウンテンさん
フォレスターsportのEXでは無い方を注文してます
もともとレイバックも気になってたのですが
ハンドルヒーターとかサイドシルが汚れないってのが
決め手でフォレスターにしました
車系YouTuberの方々の動画とか出てますが
試乗と所有でまた違った印象だったりしますし、
ハイブリッドモデルも冬場だとあまり燃費が伸びなかったりすると思うので待ってみても良いのでは??
と思います
燃費が気になるならカローラクロスとかでも良いと思いますが電動四駆は深い雪だとあまり役にたたなかったのでフォレスターにしました
4月3日注文で6月納車予定です
書込番号:26160348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ターボモデルを買われたのですね、納期が早いですね。
今、現在もターボモデルを持っていて、満足はしているのですか?スバルのハイブリットが新しく出たため関心があります。
マイルドハイブリットは試乗した時に良い印象はありませんでした。
書込番号:26160359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スプラッシュマウンテンさん
LEXUS NX 350h AWDからの乗り換えです
年間10,000kmも乗らないのと、純粋にスバルのエンジン車に乗ってみたかったのでsportグレードにしました
アイサイトXは自分には必要無さそうだったのと
その分をハーマンカードンに予算を回しました
ハイブリッドも乗り方で燃費も変わるので
モーターのトルク感とか夏場のエアコン掛けてても静かな所とか市街地が多いとかならありだと思います
スバルのマイルドハイブリッドはクロストレックのレンタカーで乗りましたが自分もあまりメリットが感じられず、アウトバックなCB18エンジンの方が好みでした
フォレスターは乗った感じがコンパクトカーに乗ってるような視界の良さとか使い勝手の良さ、
トヨタなどではオプション扱いだったり
グレードで付けれないようなオプションが標準だったりするので値ごろ感もありました
あとは見た目が気に入ったのがあります
書込番号:26160468 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スプラッシュマウンテンさん
運動性能で選ぶなら軽くてパワフルなターボでしょうが、メカ好きでトヨタの熟成したハイブリッド技術を堪能したいのなら
ハイブリッドですかね。まさにスバルとトヨタのいいとこ取りですな。
私はレヴォーグ1.8 STI 乗りなのでFMC後のストロングハイブリッドを待ちます(汗)。
書込番号:26160639
9点

FOMC後ですか、現在の装備でかなり完成されているので、ハンドルの調整の電動化やヘッドアップディスプレイが装着されればいいですね。
スバル初のストロングハイブリッドの下取りの評価も少し気になりますね、現在の1.8リットルの下取りが評価が高いだけに
どうなんでしょうね。
書込番号:26160663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スプラッシュマウンテンさん
新型のスポーツに乗った感じはSKのスポーツ(重厚)より軽く感じました。S-HEVはクロストレックにしか乗っていませんが、新型のスポーツより重厚な感じ。エンジン回転上昇と加速度がリンクせずトヨタ的で、そのあたりの好みがどうかというところかと。
個人的にはウルトラスエード(今使っているSJ同様)が好みなので、軽快な乗り味と合わせてスポーツ一択です。買うのは再来年ですが(装備は変わっているかも)。
書込番号:26160682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SK Sportsに乗っています。27年1月が次回の車検なので来年中に買い換えを検討中です。
3年以上乗って17000キロしか走っていないので、やはりSportsまたはレイバックも候補です。
先日レンタカーでレヴォーグ1.8STIに乗って、フォレスターとは違う運動性能を実感、初代レヴォーグからフォレスターに乗り換えましたが、またレヴォーグも良いかとと思っています。ハンドルヒーターが無いのが残念です。
書込番号:26161180
9点

フォレスターを3台乗り継いでいる者です。
4/5にSPORTとPremiumを試乗しました。
【 S 】モードを使った時のSPORTは加速が良かったですが、【 I 】モードだと重い感じ?
私は加速は求めず燃費を気にしているので、S:HEVを選択しました。
静かな出だしなので、S:HEVの方が早く感じたのですが、気のせいでしょいうか?
ルーフレール形状とリヤゲートランプ付きでX-BREAKか悩みましたが
ナッパレザーとベンチレーションが欲しかったので、その場でPremiumを契約しました。
8月下旬に納車予定ですが、8月末に今のフォレスターが車検切れになるので間に合うか?
やたらセットオプションが多く、音楽を聴かないのにムダなハーマンなんちゃらと100V電源まで…
でも年齢的に人生最後の『欲しいクルマ』になると思うので(その後の老後は軽かな)
ちょっと贅沢仕様にしてみました。
書込番号:26163778
30点

sportsです。4月12日契約、8月納車予定です。
道内各地のスキー場に6時必着があるので、naka8293さんと同じくスペアタイヤ必須なためにハイブリッドは残念ながら選択肢にありませんでした。
ハイブリッドとターボどちらも気持ちが動いてしまいました。ボディー色も全ての色が最高ですね。
私はこのご時世にターボの走りに振ったスバルの意気込みが詰まったライバル不在のモデルは価値があると惚れ込んでます!
EXにしましたが、アイサイトXは4年間で札樽道と道東道の各1回、事故規制渋滞のみの活躍でした。2回ともにスキーで疲れていましたが、ストレスが軽減され助かりました。ナビ連動であれば良いなと感じますが、その他の機能はなんだかなレベルなので素のアイサイトだけでも十分です。ともかく、スバルの運転の楽しさと安全装備は還暦過ぎには無くてはならないものです。
ところで、海外仕様でもスペアタイヤ無くても大丈夫なのでしょうか?米国では道路脇にバーストしたタイヤが放置されているのを良く見かけましたが、私の場合もし冬の夜に修理キットで直らなかったらと想像するだけでおっかないです(仕事車で穴の上を通過時にパンクしてしまいキットで直らなかった経験あり)。
書込番号:26163936
9点

新しいフォレスターは現在の使っているスタッドレスタイヤが使えないと営業の人が話していました。
ホイールサイズが大きくなったのでしょうか。
現在1.8リットルのターボは満足していますが、スバル初のストロングハイブリッドに興味があります。
日本の市場は60%ハイブリットだそうです。
しばらく様子を見て落ち着いてから1年後に決めるのが良さそうですね。
書込番号:26163962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スプラッシュマウンテンさん
SK系の17インチがハイブリッドモデルだと
キャリパーに当たるようです
sportグレードだと付けれるかも?という所です
ホイールのオフセットなどは変わってないようなので
ホイールの形状での誤差かと思います
まだまだ社外品も出てきてないので
一年後位が良いタイミングかもしれないですね
>ハムレバンガさん
自分も札幌ですがこっちに移住してきて
すぐにパンクしました
雪解けの頃とか路面も悪いですし
あるならスペアタイヤがありがたいですね
念のためパンク修理キットと
簡易コンプレッサーも積んでますが
プラグを埋め込むと裏から貼って貰えないので
出来ればスペアタイヤが好ましいのです
書込番号:26163968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当分新車購入予定はないですが、もし買うならで想像するとターボモデルにSTIの
マフラーをつけると不等長サウンドとなるそうです。
羨ましい。。
書込番号:26164488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、私は本日 プレミアムハイブリッド契約しました。
現在、2022年式フォレスターハイブリッド乗っています。今年、夏に車検ですが本日新型フォレスターXブレークハイブリッドの試乗車があったので試乗した所、なかなか良かったです。アクセル踏み込むと新型はすぐにビュンとスタートする所が進化したと思った点です。デザインはプレミアムの方が好みなので、プレミアムにしました。オプションはサンルーフと本革シート、ハーマンカードンサウンドシステム、アクセサリーコンセント撥水ガラスです。納期は1年後ですが、下取り査定額は保持して頂けるとの事でした。値引きは7万、点検パックつけて諸経費込みで580万となってしまいました。先代からするとかなり高くなっていますね。ここから下取り充当額が差し引かれます。試乗はオススメします。
書込番号:26170160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スポーツターボモデル契約いたしました。
現在ハリアーターボに乗っていて、現車が最後のターボと思っていました。が・・フォレスタープレミアムに試乗してみて静粛性と上質感に驚きましたが動力性能としては今一つ刺激感が無いというか・・まあ仕方ないです。
という事でハイブリッドにするならハリアーハイブリッド、フォレスターならターボと決めて支払いの価格差を見て検討しました。もちろんハリアーの方が高いのですが(フォレスタープレミアム皮シートオプション付きだとほぼ同価格)、モデル末期なので少しは安くなるかと。ハリアーは燃費は良いでしょうが、問題は走り過ぎている事ですね。
フォレスターにしたのはやはり走りの楽しさを期待して!STIのルーフスポイラーとドロースティフナーをつけました。値引きではなく下取りを高く取ってくれたのが大きいです。トヨタと比較すると35万円も高く取ってくれました。(トヨタディーラーの下取り値付けが不当に低い可能性あり。)迷ったのはやたらと主張の強い茶色のホイールと相性の良いボディカラーの選択でした。
もともとレガシイターボから始まり、ビルシュタイン付きのレガシイツーリングワゴンとスバルを乗ってきて久々のスバル復帰となりました。もう少しターボの走りを楽しめそうです。
書込番号:26171986
6点

>こだわり父さん
私もSportsかと思うのですが、ホィールの色が気になっています。ちなみにボディカラーは何を選択されましたか?
書込番号:26172111
0点

>森陣さん
ボディカラーはグレーロックパールを選びました。
写真ではさほど良いと思いませんでしたが動画で見たらイイ感じ。お互いが引き立て合い魅力が増しているような?実車は見ていないので果たしてどうなのか?
ブロンズやグリーン系も無難でしたが好みの色でなく、ブラックは悪くないですが洗車が面倒そうなので。
車としては白が合うと思うのですがホイールの主張が強くて・・。
実車を見てダメなら茶ホイールはスノータイヤ用にするつもり。
スバルさんがホイール色にどうしても茶を使いたいのであれば、X-BREAKに茶でスポ−ツにブラックと交換すればそれぞれのイメージに合うのでは?
書込番号:26172482
2点

せっかくのS:HEVですが、自動車税が43500円だとアップされてるのを見て
PHEVも早く出してって思ってしまいました。PHEVは今はまだ自動車税免除。
書込番号:26172892
2点

ターボ車の試乗記ですが購入の参考になりそうですね。
https://www.webcg.net/articles/-/52001
ところで0-100km/h加速はターボ車、ハイブリッド車それぞれどれほどのタイムなんでしょうかね。
書込番号:26174131
4点

>スプラッシュマウンテンさん
ブラウン加色が結構好みなのでスポーツですかね
アイサイトXは絶対付けた方がいいと営業さんがおっしゃってました(リセール的に)
スポーツXのクリムゾンレッドで見積もりしてもらいました、470ぐらいですね
書込番号:26176955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しおりんごパパさん
こんにちは、私は本日 プレミアムハイブリッド契約しました。
オプションはサンルーフと本革シート、ハーマンカードンサウンドシステム、アクセサリーコンセント撥水ガラスです。納期は1年後ですが、下取り査定額は保持して頂けるとの事でした。
私も最後の車としてプレミアムハイブリッドを考えています。本革シートはこれだけですから。(今も本革シートに乗っているので、これが良いのです)
オプションも同じにするつもりです。
ところで、納期が1年もかかるのですか?
すごい売れ様ですね。
書込番号:26181146
3点

>orangeさん
>ところで、納期が1年もかかるのですか?
今年度の国内向け生産台数は、約7,600台とされているそうです。
現在、太田市周辺に走っているキャリアカーに積まれているのは、左ハンドルのフォレスターばかりです。
詳しい情報は延べられませんが北米優先で輸出しており、今後はSIAでも生産を計画中との事です。
私は数年前にSUBARUを定年退職し、在籍中はそれほど感じませんでしたが…
【安心】【安全】なクルマこそSUBARUだと、自信をもって誇れます。
書込番号:26181205
7点

>orangeさん
別スレで先週は3択で締めたのに、結局スカイライン待たずに血迷って新型フォレスターを契約したのですね。
フォレスターは良いと思いますよ。
ただ一年待つ間にスカイラインの噂が本格化したらどうしますか?
まあそれでも発表は三、四年先の話しになるでしょうけど…
スレ主さま関係な話しですいませんでした。
書込番号:26181276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2025年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 16:51:11 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/07 13:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/07 15:28:57 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/06 20:35:00 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/03 22:53:35 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/18 9:06:57 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/02 10:25:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/15 20:56:08 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/01 18:34:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 15:49:21 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,140物件)
-
フォレスター アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 233.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 278.3万円
- 車両価格
- 261.5万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





