![]() |
![]() |
¥7,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥8,180〜 |



PCケース > NZXT > H3 Flow CC-H31F
大きさやデザインが自分が考えていた理想に近いと思い購入を検討しています。
メーカーのHPを見ると、文字による説明ではフロントには280ミリラジエーター、トップには240ミリラジエーターが搭載可能となっている一方、動画ではトップに280ミリを搭載しているように見えます(動画内の文字説明もトップに280ミリ搭載可能と受け取れる)。
実際のところどうなんでしょう?
また、仮にフロント、トップのどちらにでも280ミリが搭載可能だった場合、どちらに取り付けるのがいいのでしょうか?
新製品なのでまだ情報が少ないと思いますが、ご存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
書込番号:26197087
0点

自分が見た範囲では280mm簡易水冷はフロントにしか付けられない様には思いますが、水冷やってるとよくありますが、ラジエターによっては規格外のラジエターやファンが入る場合はあります。
ただCPUを冷やしたいという性能を考えるとフロントにつけて外気導入する方が良いとは思います。
ただしそうするとこのケースグラボの最大長が結構短くなるので、注意が必要ですね。
書込番号:26197099
1点

HPの説明ではトップ240mm フロント280mmですね。
https://nzxt.com/ja-intl/products/h3-flow?srsltid=AfmBOor3NB7OosP012VqTipiL7Ex_7YIbJSpcGfOcvrwmYSR_Y19o8AK
後はSolareさんと同じ意見で付くものも付かないものもあるなら付かないと表示は一応しますね。
CPU優先ならフロント吸気の方がCPUは冷えます。
書込番号:26197204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NZXT > H3 Flow CC-H31F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/01 20:02:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





