『バックモニター』のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

ZDR055

  • 「STARVIS 2」を搭載したドライブレコーダー。夜間などの低照度下でも低ノイズ、高鮮明な映像を撮影できる。
  • センサーに搭載された「Clear HDR機能」により、動きのある物体でも色ずれのない映像を撮影可能。対角168度の広角レンズを採用。
  • 「後続車接近お知らせ機能」「先行車接近継続お知らせ機能」など、7つの機能で快適なドライブをサポート。2.7型フルカラーTFT液晶を搭載。
最安価格(税込):

¥21,515

(前週比:-64円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,515¥38,800 (29店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR055のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZDR055の価格比較
  • ZDR055のスペック・仕様
  • ZDR055のレビュー
  • ZDR055のクチコミ
  • ZDR055の画像・動画
  • ZDR055のピックアップリスト
  • ZDR055のオークション

ZDR055コムテック

最安価格(税込):¥21,515 (前週比:-64円↓) 発売日:2023年10月13日

  • ZDR055の価格比較
  • ZDR055のスペック・仕様
  • ZDR055のレビュー
  • ZDR055のクチコミ
  • ZDR055の画像・動画
  • ZDR055のピックアップリスト
  • ZDR055のオークション

『バックモニター』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZDR055」のクチコミ掲示板に
ZDR055を新規書き込みZDR055をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックモニター

2025/06/02 06:56(3ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

クチコミ投稿数:580件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

後ろのカメラはバックモニター的な使用も出来ますか?

書込番号:26197705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/02 08:25(3ヶ月以上前)

>ゆううじさん

画質が良いというのはありますが、ガイド線も出せませんし、画角が違うので、距離感が違いますよ。

書込番号:26197763

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/02 11:20(3ヶ月以上前)

使えますよ。

目視の補助と考えれば十分使えます。ガイドとか出ないけど、アレの通りにバックしたのはいいけどカメラ位置が動いてるのか妙に空間開けたまま止めているドライバーとか散見しますからね。最終的にはやはり目視が大事です。

雨天や夜間など目視が難しい時は特に重宝しますよ。

ただし、この手の商品のモニタは小さいので、ミラー型がいいと思います。カメラ部はどうしても頭上に近い部分に取り付ける必要(法規制)があるので、モニタ部も見にくいですね。その点ミラー型はミラー代わりに使えます。
コムテックならZDR038がお勧めです。ZDR048やAZDR048より古いモデルになりますが、古いというより038が上位で048は廉価モデルって感じですかね。048はミラーサイドや下部に設けられた物理スイッチで操作しますが、038はモニタ自体がタッチパネルになってます。操作のしやすさが段違いですね。基本性能はどれも同じですね。モニタのサイズがやや048シリーズが小さいくらいでしょうか?


すでに指摘があるように広角レンズなので実際の距離より遠くに後方物が見えますが、それを踏まえても目視のミラー越しより見やすいのはいいですよ。先に書いたように夜間は尚更です。後方の車両のナンバーも見えます。


買うなら038を強くお勧めします。

書込番号:26197910

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/06/02 12:16(3ヶ月以上前)

悪いことは言わん
電子バックモニター用途ならミラー型にしておけ

書込番号:26197973

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/02 13:58(3ヶ月以上前)

>ゆううじさん
こんにちは。
バックカメラとドラレコのリアカメラの兼用はできないと思った方がいいですよ。

バックカメラは車のすぐ後ろに幼児が隠れていないかなど、車のすぐ後ろを確認するために、カメラの位置はナンバープレート付近など比較的低い位置に取り付けて、カメラの光軸は斜め下を向けて設置するのが普通です。この状態で車の後部の状況をルームミラー的に監視することはできません。

ドラレコのリアカメラは車の後方状況を広範囲で記録するのが目的ですので、カメラは比較的高い位置に取り付けてリアにワイパーがあればワイパーの掃引範囲内に設置します。カメラの光軸は水平真後ろに向けます。

ということで両者は目的と設置位置、光軸が違うので共用不可です。
ミラレコとバックカメラで後ろだけで2台カメラを取り付けることになります。

書込番号:26198045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/02 15:00(3ヶ月以上前)

>ゆううじさん
こんな画角ですけど、これで後退・駐車のアシストになるかご自身の目でご確認頂ければと

https://youtu.be/634tk0bai2w

リバース連動の機能はないので、手動表示操作するか画面表示を常時オン1画面(リア)/オン2画面(フロント・リア)に設定しておく必要もあります

書込番号:26198093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/06/02 15:08(3ヶ月以上前)

ミラー型なら 通常時は 上半分
後退時は下半分で ガイド線出すのが普通だと思うが

書込番号:26198096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/03 19:59(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

中華が好きだね〜。
サクラチェッカーでこのブランド、めちゃめちゃ危険って出てますやん。

https://sakura-checker.jp/search/B0DQCVZ2RS/
https://sakura-checker.jp/search/B0CKYM6TPS/

ちゃんと商品届くのかすら不安のあるメーカーみたいっすね。いくら半額でも不安のある商品は嫌っすね。
中華メーカー製品は個人情報抜かれそうですしね〜

書込番号:26199332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/06/04 00:08(3ヶ月以上前)

ミラーでバック信号切り替えはあまた買ってるが
機能的に問題あったものは ないよ 

DCアダプタは壊れやすい(消耗品)

書込番号:26199551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/06 06:01(3ヶ月以上前)

>ゆううじさん
駐車目的で使用するならメーカーで取り付けているバックカメラが見やすいです。
ドラレコ等のバックカメラはもっと上の視界をみるものと認識するとわかりやすいと思います。


コムテックの主用部品は韓国産で組み立てを国内で行います。それで国産
かたや中華製品と比較してどのようなデメリットがあるのでしょうか?情報抜いているのはどの国も一緒。
キモはキモだなー。

書込番号:26201643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件

2025/06/07 12:20(3ヶ月以上前)

貴重なアドバイスありがとうございました
参考にさせてもらいます

書込番号:26202814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コムテック > ZDR055」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動作について 1 2025/07/26 11:24:36
後継機種 7 2025/07/07 12:37:59
取り付けはシガーソケットが標準ですか? 21 2025/06/22 12:10:15
バックモニター 10 2025/06/07 12:20:38
画像のちらつき 21 2025/07/17 9:28:52
運転支援機能 7つの機能 2 2025/05/19 7:32:00
ドラレコ比較について 3 2025/05/11 21:37:19
ZDR026からZDR055に交換 2 2025/03/14 15:26:53
種類について 5 2025/05/30 0:17:24
駐車監視のバッテリー対策 3 2025/03/01 21:50:45

「コムテック > ZDR055」のクチコミを見る(全 163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZDR055
コムテック

ZDR055

最安価格(税込):¥21,515発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

ZDR055をお気に入り製品に追加する <579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング