


https://www.suzuki.co.jp/car/evitara/
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/2028937.html
私はウナ丼氏の動画で知ったのですが、なかなか良さげのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Auw63__-lFk
プレス向けの試乗会のようなんで、他の方々のレポートも色々出てきてるようです。
上記記事では英国価格が約585万円と発表されているようです。
かつて英国でジムニーシエラが販売されていた際は300万円前後だったことを考えると、eビターラの日本国内の価格は500万円前後では無いかと予測しちゃいますが、、、
バッテリー容量が60kWhからってとこなんで、対抗モデルとしてリーフを考えると、リーフの60kWhモデルは500〜560万円くらいなんで十分対抗できるかとは思います。
ただスズキというメーカーの位置づけを考えると、もうひと声450万円前後の価格を期待したいものですね。
BYD傘下企業のバッテリーを使ってるということですが、駆動システム全般は全て自社開発なんでしょうかね?その辺の完成度しだいってのもありますね。レビュー動画は概ね高評価のようですけどね。
MTしか乗れない私ですが、EVはまた別の興味はありますね。今回のこの車の技術を色々活かしたスズキらしい車を期待したいものですね。みなさんはどうでしょう?
書込番号:26235070
1点

こちらでは下記の予想になってますね。
2WDの49kWh仕様 430万円前後
2WDの61kWh仕様 530万円前後
4WDモデル 570万円前後
https://autoc-one.jp/suzuki/newmodel-5035173/
書込番号:26235177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
インドでの価格は325から425万円程度。
但しインド仕様と日本仕様では若干違うので
インド仕様の350万円タイプからで
補助金が日本スズキの手数料的な感じで
実質価格350-360万円程度が妥当かと。
インド仕様との違いは内装素材のグレードアップ
レーンキープなどのADAS追加
V2Lに対応していないので100V/1500Wコンセント
を標準又はオプション
電池はBYDのブレードバッテリー(中国から輸入)
トヨタ/デンソー/アイシンの合弁によるインド生産
の3in1アクスル(インバータモーター減速機)
インドでの生産予定は4-9月まで26500台を
予定していたが半導体レアレース問題で8500台
予定年間のグローバル販売目標は67000台。
この円安で輸入車は不利でスズキで定価400万円超は
スズキユーザーにはあまり刺さらないかも。
インドでもまだ発売されていないので今後の
インドでの販売台数に注目です。
インドではEVが急速に増えてきており
低価格なビラータが月に5000台目標を達成できるか
インドでは現地のTATA、中国のMG、現地のマヒンドラ、BYDの順で上位の3社で8割占める。
BYDは4位とはいえ500台/月程度でATTO3が
480-650万円で高額でSEALも発売開始しましたが
価格は650-850万円です。
ビラータのライバルはMGのZSがタイプも価格帯も
同じでZSが月に3700台程度売れているので
今後の低価格化で決まって来るでしょう。
書込番号:26235268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
欧州ではトヨタからもアーバンクルーザーとして販売されるよゔす。
日本国内でトヨタからも販売あるかも??
https://motor-fan.jp/mf/article/337887/
書込番号:26235348
0点

ビラータw
タイプミスではなくその名前で頭にインプットされてるんだろうな。2回書いてるし(笑)
書込番号:26235430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユニコーンIIさん
上記のリンク先の情報では、最低スペックで61kWhとなってます。上位モデルで106kW仕様、さらに最上位で128kW仕様となっているようです。英国仕様ってのが128kW仕様だとしたら、61kWh仕様はかなりお買い得な価格になることが予想できます。
さすがに無いと思いますが、61kWh仕様で300万ポッキリとかだと購入を思いきっちゃうかもしれませんね〜。だって補助金入れると200万円台前半になるってことですもんね〜。
まぁ、さすがにそれはないでしょう。
私の希望的予想は、こんな感じ。
61kWh仕様・・・350〜400万
106kW仕様・・・400〜450万
128kW仕様・・・450〜500万
さてさてどうなることですかね〜。
書込番号:26235508
0点

>KIMONOSTEREOさん
バッテリー容量49kWh仕様の出力が106kW(144PS)
バッテリー容量61kWh仕様の出力が128kW(174PS) *AWDモデルはそれに後輪48kW(65PS)がプラスになります。
61kWhモデルとほぼ同じ日産リーフe+60kWhが出力160kW(218PS)なので少し控えめの出力ですね
書込番号:26235534
0点

>KIMONOSTEREOさん
>上記のリンク先の情報では、最低スペックで61kWhとなってます。上位モデルで106kW仕様、さらに最上位で128kW仕様となっているようです。英国仕様ってのが128kW仕様だとしたら、61kWh仕様はかなりお買い得な価格になることが予想できます。
私が書いている49kWh、61kWhはバッテリーの話で、KIMONOSTEREOさんが書かれている106kW、128kWはモーターの話では?
書込番号:26235555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユニコーンIIさん
ああ、そうみたいですね〜失礼しました。
書込番号:26235569
0点

>KIMONOSTEREOさん
いえいえ、お値段楽しみですね。
書込番号:26235576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体) > スズキ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:11:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 22:10:38 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/30 9:05:01 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/29 19:26:06 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/28 13:32:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 11:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 20:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 15:36:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:24:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/28 14:09:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





