『ネット速度』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ネット速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット速度

2025/08/02 10:32(1ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:16件

【質問内容、その他コメント】
BIGLOBE光にて10Gプランを契約しているのですが自室で使用しているPCのインターネット速度が900Mbps台で困っております。
家屋内のLANケーブルカテゴリは6Aになっており、PC自体にも10Gに対応させるためのネットワークカード挿しているのですが速度が出ません。
参考画像の通り、マザーボードはMPG B550 GAMING PLUS ネットワークカードはLGY-PCIE-MG2を使用しております。
ネットワークアダプタで集計リンク速度を確認したところ1000Mbpsになっており、ここまでは原因がわかったのですが、ここから先が原因が探求できず困っております。
詳しい方いましたらご享受お願いします。

書込番号:26253285

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/08/02 11:09(1ヶ月以上前)

接続機器ぐらいちゃんと書きましょうよ。
PCが1Gbpsでリンクしてんならその上流のルータと1Gbpsでリンクしてるんすよ。

それとも光の終端装置とPC直結してるんですか?

書込番号:26253321

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:138件

2025/08/02 11:10(1ヶ月以上前)

リンク速度が1000Mbpsですから当然だと思います。

LGY-PCIE-MG2につないだケーブルはどの機械につながっているのでしょう?
ネットワークを構成する機器の名称・型番と接続の仕方を書いてみていただけますか?

書込番号:26253323

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/08/02 11:12(1ヶ月以上前)

同じ事聞いても、現実を変えてくれるような回答は出てこないと思いますが。

>ビッグローブ光の通信速度レポート(226935件)
https://minsoku.net/speeds/optical/services/biglobe-hikari
この辺見て、満足してください。

書込番号:26253328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2025/08/02 11:13(1ヶ月以上前)

>係長壊れるさん

こんにちは。

>ネットワークアダプタで集計リンク速度を確認したところ1000Mbpsになっており
>ここから先が原因が探求できず困っております。

そのネットワークアダプタのリンク速度絡みの設定がデフォルト設定(いわゆる「オートネゴ」)になっていて、繋いでいるケーブルは10Gbps対応(Cat.6A)なのが確かなら、その先に居るネットワーク機器が10Gbps対応じゃない=上限1Gbpsなものだからそうなってしまってる、って可能性が高いです。

家の外から来ている光ファイバーからそのPCまでの間が、どんな機器(メーカー+型番)?どんな仕様のケーブル?で繋がっているかを辿って、それらがすべて10Gbps対応(な接続口で繋がっていいる)かを確認してください。

もしや、、、

>家屋内のLANケーブルカテゴリは6A

その「家屋内のLAN」ってのは、家の中の各々の部屋にLANジャックがあって 情報分電盤 に集線・分岐されている作りですかね?
だとすると、
その 情報分電盤 (の中身のスイッチングHub)に各ポート1Gbps上限な仕様のものが使われている→だから「家屋内のLAN」を介す限りはどうやっても上限1Gbpsでしか繋がらない、
・・・の、《そうなるべきしてそうなっている》ってオチかもしれません。

関連でこの辺↓もご参照を。

●家を建てるときの意外な罠【情報分電盤】10Gの光回線を引くなら注意したいポイント | お金に生きる
https://ideco-ipo-nisa.com/94020

ご確認を/見当違いならご容赦を。

書込番号:26253329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2025/08/02 11:22(1ヶ月以上前)

>係長壊れるさん

ONU配下のルーターのLAN側が10Gbpsに対応していないか、
LAN側に10GbpsのLANポートあるルーターで、1GbpsのLANポートに刺さっているとか
ありませんか?

書込番号:26253337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/08/02 12:26(1ヶ月以上前)

>MIFさん
>Toccata 7さん
手厳しい意見ありがとうございます。当方、このような質問等は慣れておりませんので稚拙な質問ご容赦ください。
    1F壁
     │
SCM-PDS形「MK」E NEC
     │
10G-EPON<M>C ONU NEC
     │
ルーター(Buffalo WXR-5700AXP)
     │
     壁
     │
2Fパソコン(LGY-PCIE-MG2)

このような経路で繋がっております。
分かりづらくて申し訳ありません。

>みーくん5963さん
ありがとうございます。大変参考になりました。そのようなことがあるのですね。一度、ハウスメーカーの方にハブのことを確認してみようと思います。

書込番号:26253391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/08/02 12:42(1ヶ月以上前)

Buffalo WXR-5700AXPはインターネット側のみ10Gbitと記載がありますが、この辺りはどう繋がっていますか?
LAN側の1Gbitポート使ってるとかないですか?

書込番号:26253399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2025/08/02 13:21(1ヶ月以上前)

>係長壊れるさん

>> ルーター(Buffalo WXR-5700AXP)

LAN側が10Gbpsに対応していないので、
ルーターを入れ替える必要があります。

書込番号:26253428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/08/02 14:13(1ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
回答ありがとうございます。
入りがInternet10Gで残りの3ポートが1Gだから対応していないという事でしょうか?

https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr-11000xe12.html
こちらのWXR-11000XE12であれば入りも出も10Gという認識で合っているでしょうか?

書込番号:26253465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/08/02 14:33(1ヶ月以上前)

>こちらのWXR-11000XE12であれば入りも出も10Gという認識で合っているでしょうか?

10Gのポートにさせばそうなります

書込番号:26253482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2025/08/02 15:03(1ヶ月以上前)

Internet側が10GでLAN側も10Gじゃないと10Gbitは維持できないので、その様に接続する必要が有ります。

書込番号:26253503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:138件

2025/08/02 19:24(1ヶ月以上前)

10Gで使うためには、ONUからPCまでの全ての機器が10Gに対応している必要があります。

ご認識の通り、WXR-5700AXPはLAN側が1Gにしか対応していないため、そこで制限されてしまいます。
WXR-11000XE12にすれば、LAN側も1ポートは10Gに対応していますので、お望みの結果が得られると思います。

書込番号:26253700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/08/02 20:02(1ヶ月以上前)

まあ高いお金出して買わなくても月額550円でレンタルすれば解決しますよ
レンタル申し込めば今あるONUが多分XG100NEだと思うんですが
そのまま自動的にルーターになるはずなので

書込番号:26253739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2025/08/03 10:20(1ヶ月以上前)

>係長壊れるさん

すでに皆さんも仰る通り、現状お使いのルーター Buffalo WXR-5700AX7P を例えば同社 WXR-11000XE12 みたくに買い換えるかして、「ルーターのLAN側有線ポートを10Gbps対応にすべし」は確定ですね。


で、あとは、
ご自宅の既設配線(壁内配線〜情報分電盤の有り無し?仕様?)がどうなっているか、です。

もし、
ご自宅内の既設LANジャックがあるのが2箇だけ=特定の部屋to部屋に「単にLANケーブルが這わせてあるだけ」かつ使用ケーブルが仰るとおりのCat.6Aならば、上記の如くルーター機種の置き換えで済みます。
その壁内のCat.6Aケーブルを介して10Gbpsな接続が出来るので。

ご自宅内の3箇所以上にLANジャックがある=情報分電盤が既設(かつ上限1Gbpsな仕様)な場合だと、少々?細工が要ります。
既設の情報分電盤周りのLANケーブル配線を弄って、1階のルーター〜2階の10Gbpsなパソコンの部屋だけは 情報分電盤 を経由しない繋ぎにするとか、です。


前者だと面倒なくて良いのですがね。
続報をお待ちします。

書込番号:26254188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2025/08/03 12:10(1ヶ月以上前)

>係長壊れるさん

>> ルーター(Buffalo WXR-5700AXP)
>>      │
>>      壁
>>      │
>> 2Fパソコン(LGY-PCIE-MG2)

ルーターは、LAN側も10Gbps対応に置き換えは必須です。
まあ、ルーターは、レンタルが可能な場合もあるかと思います。

問題は、「壁」で、各部屋に分配されているとなると、
「壁」にもスイッチングハブが隠されている可能性もあるかと思います。
もし、その場合、スイッチングハブも10Gbps対応に置き換える必要が発生します。

書込番号:26254272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/08/03 12:18(1ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>おかめ@桓武平氏さん

ハウスメーカーに問い合わせたところスイッチングハブは設置していないとのことでしたので、ルーターを買い替えれば問題は解決しそうです。
長々とお付き合いしていただきありがとうございました&#128557;

書込番号:26254278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2025/08/04 11:19(1ヶ月以上前)

>係長壊れるさん

ルーターだけ換えれば良さげとのこと、方向性が見えて良かったです。

で、
お使いのルーターBuffalo WXR-5700AX7P を例えば同社 WXR-11000XE12 みたくに「ルーターのLAN側有線ポートを10Gbps対応にする」のなら、
上で ヘイムスクリングラさん が提案された如くで、市販品を買わずにNTTから「XG100NE」をレンタルしたほうがいいかもしれません。

●フレッツ 光クロス対応レンタルルータについて | フレッツ 光クロス | フレッツ光公式 | NTT東日本
https://flets.com/cross/router.html

レンタル月額¥550税込=年間¥6600税込ですが、
いまWXR-11000XE12 みたくWAN/LAN両側10Gbps対応な市販ルーターを¥35,000で買って据える→以降その月々¥550を浮かせる、と考えると、その元をとるには約5年掛かる計算です。

以前の如く回線速度1Gbps上限で無線規格もWi-Fi4/5が主流だった頃であれば、NTT東西など回線業者の「ホームゲートウェイレンタル」や「無線LANオプション」には 割高感 しかなかった→大抵は「市販品購入を推奨」でした。
オプションをつけずに/解約して市販ルーターを据えれば、その先のレンタル代の1年〜1.5年分かで元がとれる、って感じでしたので。

でも、今時のWAN/LAN両側10Gbps対応なものになると(現時点では)市販品もそこそこお高い値段なので、レンタル代¥550/月で済むなら借りた方が良いような、、、です。
レンタルなら自然故障してもNTTに連絡して取り替えてもらえばよく、保証期間がー修理代がー買い換え費用がーの心配も備えも要りませんし。

勿論、NTT「XG100NE」よりも市販ルーターの方が勝る〜出費するだけの価値があるとご自身が考えるなら、敢えて後者にするもアリですけどね。

併せてご検討を。

書込番号:26255010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PC何でも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)