ビストロ SD-MDX4
- 生食パンや低糖質パンがおまかせでおいしくできるホームベーカリー。生食パンに適した「リッチ パン・ド・ミ」メニューを搭載している。
- プロの技法を取り入れた独自の「3D匠ねり」と「Wセンシング発酵」で、1年中おまかせでふっくら焼き上げる。
- 糖質約60%オフを実現する「低糖質パン」メニュー、無添加パンが手軽に作れる「ドライ天然酵母食パン」メニューなど、43種のオートメニューを搭載。
ホームベーカリー > パナソニック > ビストロ SD-MDX4
ひとりで食べるパンは一斤では多すぎるので、最近はハーフパンもよく焼きます。
小麦粉は180gで、3時間半で焼けるので重宝しています。
(ちなみにコンパクトベーカリーは小麦粉140g、デイリーパンで3時間)
ハーフパンの公式レシピはシンプルな具材なしのものですが、このモードで粉ものや具材を勝手に追加しても美味しく焼けます♪
ココアや具材分の分量が増えるのでやや大きくなりますが、失敗した事はないです!
ココアやコーヒー、アーモンドパウダーなどの粉ものは最初から一緒に入れて、チョコチップやアーモンドなどの具材は途中で手動で追加しています。
具材を入れるタイミングは、イーストが落ちてねかしが終わり、練り始めてから。
投入のタイミングが早過ぎると生地と練り込まれるので、崩れて欲しくない具材は練りの終盤近く、チョコチップは混ざってもマーブルっぽく美味しいので敢えて早めに入れる時もあります。
最初は『ハーフパンでは具材が入れられないので…』とレビューに書いたので、現在は具材を追加して焼いても美味しく焼けました…報告として追記させて頂きました。
書込番号:26263948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
*** 追記です ***
大きな具材は無理みたいです。
細かい具材のみ、途中追加で入れる事が出来ます。
具体的には、アーモンドダイス・アーモンドスライス・チョコチップ。
クランベリー・レーズン・オレンジピールなどの小さく柔らかい具材は可能です。
固くて大きな具材は砕いて細かくしてから入れるのが無難です!
ちなみに、エラーになった具材は くるみ です。
割と大きいのを冷凍庫で保存し、いつも通りそのまま入れました。
粒ごとには離れていても、大き過ぎるようでした。
具材ありのMENUではないせいか、練りの途中で大きな具材を入れた途端…ゴッゴッと音を立てて練り始めエラーで止まってしまいました。
…パン作りに慣れていれば、手動モードの練りや発酵、焼きを使えるのですが、、、それぞれ分単位の設定で私には分からず断念!
↑
勿体ないですが、廃棄しました。
通常の具材有りのモードではエラーになった事のない具材でした。
いつもそのまま入れても普通に練られ、焼けていたのに!
同じ練りでも何か違うのでしょうね。
砕いて入れていれば…の後悔を、レビューに残しておきます(笑)
書込番号:26276053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デビューまもないビギナーの質問なんですが、このハーフパンってSD-MDX4で出来ます? 公式のレシピ
https://panasonic.jp/cooking/recipe/1309.html
はSD-CB1として書かれてますが、Copilotに質問ぶつけるとパン・ド・ミとして使える的に言われます。自分の場合、パンミックス利用してるので、個別のレシピ通りの材料を揃える事は考えてないのですが、SD-MIX100Aとかを単純に半分使ってとかで出来るなら試したいと思ってます。これ、材料半分にしたからって、それ感知して同じメニューでもホームベーカリーが自動調整してくれるのかが不明なんです。
あきえみさき♪さんがコンパクトの方でハーフを焼いているのかSD-MDX4でしてるのか気になりました。
書込番号:26327753
0点
失礼しました。SD-MDX4にメニュー19番としてハーフハイトがあるのを見つけました。
これ使えばハーフパンが出来そうですね。まあ、SD-MIX100Aとかを単純に半分にしてイーストも半分でうまく行けば良いのですが、タイミング見て試してみます<m(__)m>
書込番号:26327757
0点
今頃気付いたので、返信が遅くてすみません。
ハーフパン、SD-MDX4で焼けるメニューのひとつです。
ですが、ネーミング通り単純に通常の半分の量ではないです。
通常の小麦粉が250gなんですが、ハーフパンは180gです。
パンミックスだと難しいかもしれません。
小麦粉以外の材料がMIXされているので、実際何g入れたらいいのか見当もつきません。
私自身は個別の材料でしか焼いた事がないで、単純にMIX粉を半量で焼けるのかわかりません。
コンパクトベーカリーの方ではパンMIXの半量で焼ける…と公式の広告で見たので、小麦粉140gのメニューがパンMIXで焼けるようです。
となると小麦粉が180g必要なハーフパンでは無理そうな気がします。
ホームベーカリーが分量を感知し、入れた量に合わせて焼いてくれる、そこまでの機能はないと思います。
私の焼くハーフパンは具材も様々なので、総量はおそらく毎回違うんですが、ドライイーストが落ちるまでの時刻はほぼ同じです。
いつもほぼ定時刻で動いているので、具材を入れるタイミングが見計れる訳で。
多分メニュー毎の設定の通りにしか動いていないです。
こんな返答でお役に立てるかわかりませんが、使っていて感じたままを書いてみました。
書込番号:26328177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ビストロ SD-MDX4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/02 18:15:19 | |
| 9 | 2025/11/01 9:31:18 | |
| 6 | 2025/11/01 9:03:10 | |
| 0 | 2024/12/17 19:27:12 | |
| 0 | 2024/10/31 18:58:31 | |
| 3 | 2024/04/10 17:50:34 | |
| 1 | 2023/03/18 16:34:51 | |
| 1 | 2023/02/26 19:28:41 | |
| 6 | 2023/02/20 12:57:39 | |
| 3 | 2022/12/24 14:16:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)








