『e SKYACTIV Dモデルへの18インチホイール取付について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-80 2024年モデル

『e SKYACTIV Dモデルへの18インチホイール取付について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-80 2024年モデル絞り込みを解除する


「CX-80 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-80 2024年モデルを新規書き込みCX-80 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

Audi Q5(FY)CX-80からハイブリッドモデルのCX-80 Exclusive Modernに買い換えました。
スタッドレスホイールを検討しているのですが、前車のQ5で使用していた、スタッドレスタイヤのBLIZZAK(235/60/R18)があり、それを使いまわしたいと思っています。
ディーラーに純正18インチホイールはe SKYACTIV搭載のMHEVモデルのディーゼル車は車重がXDと比較して重いため、強度の関係で純正の18インチホイールは適合できないと言われたのですが、社外品でもMHEV車に18インチホイールを履かせるのは難しいのでしょうか?車重としてはXDもe SKYACTIV Dも50kgくらいしか変わらないはずなのでそんなに変わらないのではとは思うのですが…
必要耐荷重がいくら以上のホイールを探せば良いか、また現状e SKYACTIV Dでスタッドレスに18インチホイール履かせてる方がいらっしゃったらご教示いただきたいです。

書込番号:26319799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/10/19 15:28

いも太郎2025さん

Exclusive Modernは↓によると車重:2090kg 前軸軸重1120kg 後軸軸重970kgのようですね。

https://motor-fan.jp/article/268892/

ここでホイールに必要な耐荷重は↓のように前軸重と後軸重の重い方を1/2にした数値よりも大きければ良いのです。

https://lightweightwheels.jp/2017/09/28/new-brand-wheels-are-not-light/

CX-80の軸重は前輪の方が重たく1120kgで、この1/2である560kgが前輪1輪に掛かる荷重となります。

つまり、対荷重560kg以上のホイールなら問題なくCX-80に履かせる事が出来るのです。

参考までに私が使っていた社外品の18インチホイールの耐荷重はUPした写真のように700kgです。

以上のように18インチで耐荷重560kgを上回るホイールは普通にあると思いますよ。

書込番号:26319835

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マツダ > CX-80 2024年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-80 2024年モデル
マツダ

CX-80 2024年モデル

新車価格:394〜712万円

中古車価格:356〜643万円

CX-80 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-80の中古車 (68物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング