NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
- フィルターの直接装着を実現した、「ニコンZマウントシステム」に対応した焦点距離14mmからの超広角ズームレンズ。偏光・NDフィルターの効果が楽しめる。
- EDレンズ4枚、非球面レンズ4枚を採用。ズーム全域で像のゆがみが少なく、絞り開放から良好な点像再現性を発揮する。
- ピント位置の移動に伴って画角が変化する「フォーカスブリージング」を抑制。ピント、明るさの変動がスムーズな映像表現を可能にする。
最安価格(税込):¥147,203
(前週比:-1,928円↓)
発売日:2019年 4月19日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
富士フイルムからXC13-33mm が発売になります。
富士フイルムのレンズは、AFマウントアダプタを介してニコンZ50 IIなどでAF撮影できるので、X-T5とZ50 IIを併用されている方は多いです。
Z50 IIでもフルサイズ換算19.5-50mmとなります。
EDレンズは3枚、重さはわずか125g。
SHOTEN XTZ(Xマウントレンズ → ニコンZマウント変換)電子マウントアダプター
https://www.stkb.jp/smartphone/detail.html?id=000000002079
書込番号:26322998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小さいのは魅力的だけど、これなら純正の12-28が良いかな。
少し大きくなるけど、手ぶれ補正とインナーズームで200gちょっとだし。
同じ純正保証対象外で100g台なら、単焦点になりますけど、マウントアダプター不要でお安いVILTROX AF 9mm f2.8とかAF 15mm f1.7という選択肢もあります。
書込番号:26323123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超広角レンズは、広さが命。
フルサイズで使いたいですね。
14mmと換算19.5mm、雲泥の差があると思います。
わざわざ他社のAPS-Cレンズを買う気には、到底なれません。
書込番号:26323171
2点

13-33なんて珍しい数字っすね。
なんか意味あるんすかね。
書込番号:26323183
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/23 20:00:19 |
![]() ![]() |
42 | 2025/02/07 16:25:45 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/17 14:09:33 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/19 11:51:40 |
![]() ![]() |
17 | 2023/03/12 21:08:25 |
![]() ![]() |
7 | 2022/09/02 23:48:29 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/27 15:40:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/05/19 10:56:00 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/08 15:36:07 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/10 21:24:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





