『OM-3でイルミネーション』のクチコミ掲示板

2025年 3月 1日 発売

OM SYSTEM OM-3 ボディ

  • フラッグシップ機とほぼ同じ性能を搭載しながら、ボディ単体で496gと軽く、 毎日持ち歩ける小型・軽量を実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 「CP(コンピュテーショナル フォトグラフィ)ボタン」を備え、ハイレゾショット、ライブND撮影、ライブGND撮影、深度合成、HDR、多重露出を選択できる。
  • 「静止画/動画/S&Qダイヤル」を装備し、モードダイヤルとの併用で、静止画と動画のそれぞれで撮影モードを切り替えられる。
OM SYSTEM OM-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥201,159

(前週比:-274円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥201,160

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥180,100 (16製品)


価格帯:¥201,159¥264,000 (56店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:413g OM SYSTEM OM-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-3 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-3 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-3 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-3 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-3 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのオークション

OM SYSTEM OM-3 ボディOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥201,159 (前週比:-274円↓) 発売日:2025年 3月 1日

  • OM SYSTEM OM-3 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-3 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-3 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-3 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-3 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-3 ボディのオークション


「OM SYSTEM OM-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-3 ボディを新規書き込みOM SYSTEM OM-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 ボディ

クチコミ投稿数:13件

イルミネーション撮影に挑戦するため、レンズを購入しようと思っています。
イルミネーション撮影は初めてなので、イルミネーション撮影に向いているレンズを教えて頂ければと思います。

いま持っているのはOM-3、レンズは12-40mm F2.8 PRO U、40-150 F2.8 PRO、90mm F3.5 MACRO PRO

単焦点、ズームどちらでもかまいません。

みなさんが使われてこれがよかったよっていうレンズを教えてください。
あと撮影のアドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

書込番号:26335713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/09 07:17

>白いもふもふさん
イルミネーション撮影は初めてなので、イルミネーション撮影に向いているレンズを教えて頂ければと思います。

本来なら暗い単焦点レンズ
でも今は売ってないし販売しても売れない
レンズ枚数の多い明るいレンズはイルミネーションや夜景には向かない
明るい単焦点を開放で撮影するのはヤバイだけ

だったら最適では無いが
レンズ枚数の少ない普通の単焦点レンズを絞って撮影するだけ

理由は割愛

書込番号:26335735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/11/09 07:41

>白いもふもふさん

・光芒が綺麗なレンズ
・三脚
・レリーズ
・雨上がり(リフレクション効果)

書込番号:26335749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:125件

2025/11/09 08:12


・・・参考 過去スレ

【イルミネーション撮影にて綺麗な緑色を撮るには?2013/12/17 】(E-M1に12-40mm F2.8 PRO)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=16968716/






書込番号:26335767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:202件

2025/11/09 08:17

別機種
別機種

相模湖の有名処。

足利の有名処。

>みなさんが使われてこれがよかったよっていうレンズを教えてください。

光軸方向(被写体へ向く方向)へ短いレンズ、出来れば単焦点レンズ、が有れば良いかと思います。

これは手持ち撮影前提のお話。カメラとレンズの接続点(マウント付近)を完全ホールドし、出来ればレンズはマニュアルフォーカスでレンズを手動操作、が理想ですがその際に光軸方向に長いレンズ使ってるとブレブレになり易いのです。

レンズの明るさは、明るいに越したことは無いのですが、ISOを稼ぐなり手は色々あるのであんまり気にしない。


>あと撮影のアドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

現在出回ってるデジカメは、余程の出来の悪さで無い限りは、夜景・イルミネは撮れます。

但し『誰もが簡単に綺麗に撮れる』訳はなく、やはり1画あたり数十枚程度は絞りやシャッター速度変えてあれこれ写り具合を後で確認し、『出来の良い一枚選択』です。

人出の多いイルミネ、夜景のロケ地は三脚立てると傍迷惑極まりないので、通常は手持ち撮影。しかも同一地点に数分間立ち続けると『迷惑な人』認定です。一地点一分程度を目安に、まあ30枚前後撮るという感じかなあ?


単独撮影ならまだしも、ご家族・知人と同行の場合は、時には『撮影どころの話ではない』状況も生じます。
なので必要最低限の機材に留めた方が宜しいでしょう。

夜景・イルミネが初めての場合は、何しろ夜間の暗いロケでの撮影ですからレンズ交換は元より予備品をバッグから探すだけでも一苦労なので、その点は事前考慮した方が宜しいかと。


添付は他機種ながら以上の条件で数年前撮影のイルミネです。

書込番号:26335768

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2025/11/09 08:21

別機種
別機種
別機種
別機種

他機種で撮影。

他機種で撮影…前ボケ入れます。

他機種で撮影…思い切り前ボケ入れます。

他機種で撮影…60mmマクロ使用。

>白いもふもふさん
イルミネーション撮影は結構好きでよく撮っていますが。
広角側はフジのX-A5とXC15-45mm/F3.5-5.6を使用。

望遠で前ボケ入れてなどにパナソニックDMC-G6とオリンパスの45mm/F1.8を使っています。
このレンズは近接撮影は苦手ですが、玉ボケがきれいなのがオススメです。
また価格も安価なのでお財布にも優しいです。

とりあえずは広角から望遠も撮れそうな12-40mm F2.8 PROIIをお持ちな様ですのでまずはそちらを使用されてみては?

撮影のコツですが。
ますかなりマイナス補正の上に2秒セルフタイマーで手振れ対策でしょうか。

他機種ですが作例貼らせて頂きます。

書込番号:26335769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19883件Goodアンサー獲得:1244件

2025/11/09 08:34

>白いもふもふさん

>> いま持っているのはOM-3、レンズは12-40mm F2.8 PRO U、40-150 F2.8 PRO、90mm F3.5 MACRO PRO

とりあえず、
今あるレンズでも十分かと思います。

Defaultは、12-40mm F2.8 PRO Uになると思います。

どうしても、レンズが欲しいとなると、大三元の広角レンズになります。

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

書込番号:26335777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19883件Goodアンサー獲得:1244件

2025/11/09 08:46

>白いもふもふさん

夜の撮影では、
まず、レンズにフィルターが付いている場合、外して下さい。
測光モードは、「中央重点平均測光」おすすめです。

光芒に拘るのでしたら、絞り羽根が偶数枚のレンズをおすすめです。

書込番号:26335784

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-3 ボディ
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-3 ボディ

最安価格(税込):¥201,159発売日:2025年 3月 1日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-3 ボディをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング