我国の内閣府の長の思慮浅い答弁により最大貿易国の怒りを買ってしまいました。
旅行産業や水産業、イベントや文化、自治体交流等々々々にネガティブな影響が続々と出て来ております。
その他全ての中国と関係を持たれてる企業さんの経済活動は大丈夫でしょうか?自分はとても憂慮しております。
とりわけ自分は大好きな自動車のメーカーさんの動向が気になります、昨年から今年に渡ってトヨタや日産、マツダ等の各メーカーが斬新な電動カーを次々に販売しそれらが好調に推移、やっと底を脱し反発感を見せていただけにとても残念で心配な状況であります。
書込番号:26345365
1点
自動車産業と言えば愛知県、日本で最多の自動車関連企業が存在してる自治体であります。
その長であられる大村秀章知事は首相の答弁について「一線を越えた発言と受け取られても致し方ないのではないか。じわじわと影響が出てくると考えておかなければいけない」と述べられました、とても怒ってらっしゃいます
早期の事態収拾を図るよう政府に求めると同時に、県内からの中国進出企業への影響を把握するため、実態調査を始める意向を示されておられます。
恐らく愛知県知事のみならず多くの自治体の首長さんも同様の心理状態でしょう、日本政府は早期解決に全力で取り組んでいただきたいです。
書込番号:26345372
1点
中国人留学生優遇やめればいいのにね。
白タク行為や民泊、税金面での優遇もやめればいいのにね。
結局、白タク行為や民泊、税金面での優遇も中国人が中国人に支払うのが大多数だから、日本に落ちるお金なんて微々たるもんじゃないの?
書込番号:26345374
22点
国会議員の月額歳費を5万円増やす事を今国会で改正する方向で調整に入ったとありますね、成立すれば、現在の月額129万4000円から134万4000円となります。
日本の民間企業およびその従業員さんおよびその家族さん、そして各自治体の関係者さん等々が苦しんでる時に信じられないお仲間のお手盛り政策。
真っ当な行政を自動車産業を始め全ての日本国民並びに日本在住者の為に全力で頼みますよ。
書込番号:26345379
1点
某国が世界の嫌われ者になりつつある現在。
そんな某国だけの機嫌を取って、国としては当たり前の
発言を躊躇うことの方が問題ではないか思っています。
某国がチベットやウイグルでどんな蛮行を行ってきたか?
書込番号:26345399
22点
存立危機事態についてはいつまでも曖昧なままではダメだと思う。
今回は仮定の上で存立危機事態と言えるのではと総理の考えを示されただけ、
いずれ国としての正式な文言が必要だと考えます。
性善説文化のある日本国内なら曖昧なまーまーでも大きな問題になることはなかったが
国際舞台でその曖昧さが多くの問題を拗れさせその解決を長引かせている、
しかもこれまでその曖昧な対応でどれほど多くの負を負ったことか。
国会議委員の歳費での増額ですが5万円増を簡単に否定できるものではないと思う
(今はそのタイミングではない、の意見には賛成ですが)
現在の229.4万円金額が決められたのは何時、何年前。
また減らされたり要件が変更された手当があります。
もっとも、しょーもない議員に229.4万も払う必要はないとは思いますが。
書込番号:26345400
4点
仮に中国が日本との交易を停止したら、日本はあっという間に干上がって経済的に壊滅してしまいますね。
でも中国側はたぶんあまり困らない。
どう考えても力関係が圧倒的にあちらが上なので、日本が折れざるを得ないと思いますが、そうはいっても今さら「ごめん」とは言えないですしね。厳しいです。
まあでも中国政府としては別に日本と事を構えたいわけでもないでしょうし、日本の首相の発言に対して政府は毅然とした態度を取ってるよ、ということを中国国民にアピールするのが目的なんでしょう。もうこれ以上はあまり大きくは動かないんじゃないでしょうか。
劉局長のあの映像である程度ガス抜きできたんじゃないかと。
金井局長のあの態度ももしかして向こうのシナリオ通りだったのでは?と思ったり。
今も水面下で細々と交渉ごとはしてるでしょうけど、あとは日にち薬で特に大きな変化はないだろうと思います。
書込番号:26345422
0点
今更であろうと「ゴメン」と言わないと日本のように有耶無耶にはならないです、答弁した本人さん個人の問題ではありません、日本国民の今後の生活の幸福度に大きく関係してくる事ですから。
そしてその後は全日本国民に対し深く謝罪し反省の弁を述べていただきたいです、内閣府の長の謝罪は日本国民全員の謝罪と同じ意味、誰かさんのせいで悔しい恥ずかしいみじめな思いを余儀なくされた日本国民に真摯な謝罪をお願いします、そして二度とこのような事をしないと誓っていただきたいです。
私の大好きな日本の自動車の産業がこれからもずっと平穏に発展して行くために速やかに行動をしていただきたいです。
書込番号:26345434
0点
今さら撤回できないんですよ。
そんなことをしたらアメリカさんの機嫌を損ねてしまいます。
「ごめん」、「いいよ〜」なんて単純な話じゃないんですよね、残念ながら。
高市さん、嫌いですか?
私は素晴らしい首相だと評価してますけど、人それぞれですね。
いずれにしてもこんなところで何を言ったところで、何も変わらないでしょう。
井戸端会議は楽しいですけど。
書込番号:26345445
4点
円売りが加速し更に円安でトリプル安ですね〜
円が強くならなきゃ日銀が金利上げても
円安傾向は止まらないのでは、、、、、
円安で自動車メーカーが儲かるはずが
ホンダ、日産、マツダ?も赤字。
円安で輸出出来なきゃインフレで市民が苦しむだけ。
米国にいじめられてトヨタはEV に一兆円、あらたな
米国生産に1.5兆円。
サプライチェーンも米国へ。
そして中国からもし制裁があったら日本は空洞化が
さらに進むことになり大手企業は海外に逃げ出す。
国内に投資してくれなければ日本は強くはなれず
弱い日本は他国から舐められるだけ。
実際に今回の中国のオーバーとも言える対応は
日本の価値が薄れてきたことを表す。
海外からの大規模投資が少ない。
日本の企業も日本に投資しない。
何故、政府は国内投資をもっとさせるように
国内企業そして海外メーカー誘致に力を入れないのだろう。
例えばBYDにしても日本に工場を作ることを強制して
優遇策を作り雇用を生ませたり、日本で作って米国に上手く売る道筋を作るとか。
喧嘩して得なことは一つもない。
下手に出るのではなく、上手く相手を動かせる
政治家が欲しいね。(田中角栄とか強い政治家)
中国人観光客が来なくなったら1兆七千億円の損失
観光客は貴重な円を買ってくれる客。
日本は米国と中国な2大大陸に挟まれて難しい
舵取りを要求されるが下手に出ても喧嘩してもダメ
米国からも中国からも舐められすぎ。
日産とマツダは中国メーカーのODM(この呼び名は
何故かここで嫌われているが)がトヨタを含め
非常に好調で全く売れなかった日本車NEVが
中国で初めて好調に売れている。
トヨタとホンダは米国へ
日産とマツダ以下は中国など
でもこれじゃ日本に投資じゃない。
どうやったら日本に自国、海外メーカー含めて
日本に投資を呼び込めるか。
シンガポールやドバイのようにTAXフリーか、、、、
書込番号:26345466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
目先の金につられて、目先の安い製品につられて、
お痛わしや。お痛わしや。
目先の金につられて媚を売ってたら、
琉球(沖縄)も、そのうち乗っ取られるのに。
誤字はツッコまないでね。わかってるから。
書込番号:26345471 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>関電ドコモさん
今回はさすがにスレごと無くなる予感・・・
>我国の内閣府の長の思慮浅い答弁・・・
↑
答弁の最初から終わりまで見た上で、その文言、単語や言い回しでの意味を十分理解しての、お話ですか?
関電ドコモさんご自身も、向こうの国や両国のマスコミのように、思慮浅い感じで、スレ建てしておられませんか?
まぁ、今回の発端は、答弁より、首相のASEAN会議でのX投稿
それが思慮浅いと言えるのかもしれません
時代の潮流とはいえ、一国のトップの発信は、個人的にはなりえないので、X投稿なんて控えたほうがいい・・・という、古い考え方のわたくしです
何のために内閣報道官がいて、内閣広報室があるのか・・・
で、プーさん個人の怒りに振り回される
そんな国相手のリスクは、日本の自動車産業も含む経済も、文化も、政治も、友人や男女も・・・各関係や交流において、十分に理解しておかないといけません
すなわち、相手を理解することにより、むやみに騒がなくてもいいと分かりますから
特に今回の件で想像するに、向こうの各部門の責任者クラスは、どう対応すればいいか、向こうのAIに相談しているかも・・・
党のほうから指示も来るだろうけど、向こうの国内AIなら、その意向を汲んだ回答を出してくれることでしょう
で、AIも過去にどのような行動をとったのか参考にするので、これまでと同じような行動を提案し、盲目的に従っているのかもしれません
今は向こうの国全体でエコーチェンバー状態なのでしょう
書込番号:26345478
7点
日産はBEVのN7が好評を博し先般発表のPHEVのN6で更なるステップアップを目論んでられたと存じますけど、チョッと心配です。
中国のユーザーさんのマインドが揺れ動くような自粛をほのめかす通達や勧告があるやもしれません。
覆水盆に返らずでございますけど内閣府長は如何なる心境であのような答弁をされたのでしょう、内閣府長として待望の質問、心は最高に高揚されてたのでしょうか、ドヤ顔でおっしゃてましたからね。
でも普通国会の質疑応答は事前に質問の内容が政府側に通告されてるはずなんですけど、予定の無い踏み込んだものだったんでしょうかね、まあこんな質問する方もどうかと思いますけど、調子に乗って本音を出すのは軽率どころでは無かったですね。
書込番号:26345479
0点
>関電ドコモさん
わたくしも、関電ドコモさんも、あくまで日本国民ですよ
第三者ではありません
今回の答弁、中国云々ではなく、関電ドコモさんご自身が、日本国として、どこに問題があったのか、正しく認識しておくことが重要だと思いますよ
今回の件、どっかの記事にありましたよ、鹿を見て馬と言う・・・って
日本の存立危機事態の答弁を見て、武力行使だと言う・・・
書込番号:26345490
9点
今回の件だけに限らず、東京都に任せておけばいいのに(例、尖閣諸島国有化)
日本国内にも、議員の中にも工作員がいる様に思えてならないですね。
書込番号:26345497
7点
マツダも心配ですねEZ6、EZ60が好調に推移しており次のが1年以内にとありました、そして欧州にもと目論んでられましたからね。
日本国内はやや低迷、北米が関税で中国は非常に重要な市場でありますから、ここは踏ん張って欲しいです、マツダがんばれ。
書込番号:26345500
0点
件の予算委員会の答弁の動画です
https://www.youtube.com/watch?v=zYnjbqDactE
そもそも予算員会で質問する事案かという疑問に思うのですが
「存立危機事態」についてその解釈は曖昧の状態がずっと続いている、
「存立危機事態」とはどのような場合か、と岡田氏は従来の曖昧な表現では質問への回答とは認めず執拗な質問を繰り返している
それに対して
仮定としてこのような場合は「存立危機事態」と言えるのではないかと総理の考えを返答したものであって
国としては全ての事案を考慮して判断すること、と言っているのだが。
もちろん国の決め事や方針を語ったのでもない。
書込番号:26345547
5点
国家予算は国政の方針によって決まるものですから質問内容は言わば何でもありなんでしょう。
そして答弁は日本国政府の代表者なんですから青臭い個人の考えは口に出さず心の奥底に封をしてしまって置いていただかなくてはなりません。
いとも簡単に挑発に乗ってしまうようでは国民はたまったものではありません。
日本の自動車業界のトップであられますトヨタ社、中国で苦戦する我国メーカーが多数あるなかほぼ唯一善戦してると言ってもいいかと思います。
この善戦には並々ならぬ努力と辛抱があるのだと想像出来ます。
今回の事がその努力と辛抱を無駄にして今後の業績にマイナスの影響が出ない事を祈るばかりであります。
全日本国民の皆様が苦しみに耐えながら必死に活路を見出して生活してる事を肝に銘じていただくようお願いします。
書込番号:26345604
1点
年寄りの考えてることって所詮こんな程度なんだな、という事がわかるスレ。
書込番号:26345667 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まさにC国の狙い通りの反応ですなあ
首相が嫌われるよう仕向けることで彼女の人気を下げ、本当にやりたいことを妨げる思惑
その手助けを日本国民がしちゃいけませんよ
書込番号:26345683
10点
2年前にIAEA総会で中国に恥をかかせたのが高市氏。台湾発言に関係なくいずれこうなっていたでしょう。
台湾有事となれば、民間船舶や在台邦人の安全確保のために行動しなければならないのは既定路線です。局地的な戦闘に巻き込まれる可能性もあるでしょう。当たり前のことを言っただけなのに、撤回も謝罪もないでしょうね。謝罪(台湾有事非干渉宣言)したら数年後には沖縄は中国になっているかも。(尖閣は台湾→沖縄も台湾という論法で台湾からミサイル攻撃。)
書込番号:26345820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 0:04:23 | |
| 1 | 2025/11/21 23:01:18 | |
| 4 | 2025/11/21 22:15:11 | |
| 1 | 2025/11/21 20:23:56 | |
| 3 | 2025/11/21 22:31:38 | |
| 15 | 2025/11/22 1:09:11 | |
| 9 | 2025/11/21 22:02:29 | |
| 7 | 2025/11/22 1:19:38 | |
| 5 | 2025/11/21 19:50:42 | |
| 21 | 2025/11/21 23:02:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





