16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]
- フルサイズミラーレス一眼カメラ対応の大口径超広角ズームレンズ(ニコンZマウント)。ミラーレス一眼カメラ専用「Di IIIシリーズ」に属する。
- ズーム倍率を拡大しながらも、軽量・コンパクトな設計を維持し高画質を実現。広角端17mmから16mm、望遠端28mmから30mmへと焦点距離を拡大。
- レンズに動画・写真撮影用の実用的な機能を割り当てられる「TAMRON Lens Utility」にも対応する。
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]TAMRON
最安価格(税込):¥116,738
(前週比:-1,633円↓
)
発売日:2025年 8月22日
レンズ > TAMRON > 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]
カメラ:Z7U
所有レンズ:Z24-120mm f/4S、Z26mm f/2.8
Z14-30mm f/4Sと、16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064)で、購入を悩んでます。
A064にかなり傾いているのですが、書き込みが無さ過ぎて、判断材料が少なく悩んでます。
経緯
予算が15万円ほど出来たので、次のレンズを考えだしています。
広角ズームが欲しいと思って、予算的にはZ14-30mm f/4Sが純正でS-Lineにひかれたのですが、夜の街を散歩しながらの撮影が多く、もう少し明るいモノが欲しいと思いました。
Z17-28mm f/2.8が、T-Line(タムロンOEM)と知り、タムロンを見たところ、Model A064が最近出たばかりというではないですか。
Sonyの同モデルはかなり評価が高いのですが、Nikonでは微妙で賛否が激しく分かれる感じがします。
S-Lineのスッキリとした奇麗な写りとの比較(味付けの好み)、歪曲収差と周辺減光がそれなりにあることが、その原因かと思われます。
前作もこの傾向はあり、G2でもその傾向があるため、余計にその印象が強いのかもしれません。
調べてもプロカメラマンの方のレビューばかりで、あまり個人ユーザーの書き込みが見られません。
Youtubeなど先の欠点に触れることがあっても、コスパを考慮した明るいレンズとしては十分と感じでした。また、データ取りすれば、その欠点は明確にでるのですが、撮影したぶんではそれほど気になっておられない様子。
プロはやはり素晴らしい写真を撮影されるので、自分にそれが出来るとは思いませんが、明るいレンズが欲しいと思うままに、Model A064を買っていいモノか、悩んでいます。
購入は、年末年始になると思うので、もう少し時間があるため、今のうちに意見を聞かせていただければと考え、書き込みしました。
よろしくお願いします。
書込番号:26347756
0点
「TAMRON > 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/24 13:44:07 | |
| 7 | 2025/08/14 21:45:26 | |
| 19 | 2025/08/03 11:49:29 |
「TAMRON > 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]」のクチコミを見る(全 29件)
この製品の最安価格を見る
16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]
最安価格(税込):¥116,738発売日:2025年 8月22日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





![16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ニコンZ用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo181/user180274/6/d/6de16a763144cb9b1739c7b6e9985d67/6de16a763144cb9b1739c7b6e9985d67_t.jpg
)




