『BE6-2とMS-6905 Masterの相性について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BE6-2とMS-6905 Masterの相性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BE6-2とMS-6905 Masterの相性について

2000/08/19 21:44(1年以上前)


マザーボード

スレ主 gates32さん

BE6-2とMS-6905 Masterの組み合わせでCeleron 566を使って見たんですけど
画面が何も映らないまま起動出来ませんこれは相性の問題でしょうか?知ってい
る方がいましたら教えてくださいお願いします。

書込番号:33063

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/08/19 23:14(1年以上前)

BE6-2とこれはBX MASTERでいいのでしょうか??
BXMASTERはどうかBIOSをアップすればいけそうな気がしますけど
BE6-2は電圧が最低2.0Vですよね。
物理的に無理でしょう!
マザーのHPにいって確認されましたか??

書込番号:33082

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/08/19 23:25(1年以上前)

今、HP確認しました。
440BXチップに関しましては、Coppermine-128Kについては
はじめからサポート外です!!
しかしながら最新のBIOSにアップすると使えます。
MSIは
http://www.msi-
computer.co.jp/support/bios/bios_motherboard/bios_61xx/bio
s_61xx_0.html
ABITは
http://www.abit.com.tw/japanese/product/index.htm
メーカーサイトにはちょくちょく足を運んでくださいね!

書込番号:33085

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/08/19 23:59(1年以上前)

河童じゃないセレは、このゲタで以前使ってましたが、問題なしでした。
現在は、河童セレ566とABIT製のゲタで、ばっちり動作してます。
MSI製ゲタは、ジャンパ設定をすれば、起動はできると思います。

書込番号:33100

ナイスクチコミ!0


スレ主 gates32さん

2000/08/20 00:16(1年以上前)

いったいどのようにジャンパの設定を変えれば良いんですか?よろし
ければ教えてください。

書込番号:33110

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/08/20 00:32(1年以上前)

MS-6905のジャンパ設定は箱の裏に書いてありますよ。
(まさか捨てちゃってないですよね?)

書込番号:33116

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/08/20 00:58(1年以上前)

誠に申し訳ありませんでした・・・。

書込番号:33128

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/08/20 01:09(1年以上前)

J1→有
J3→無
J4→1-2
JV0〜4→1-2
わかります?
これは、コア電圧がオートの設定ですが、これが駄目なら説明が難しくなりますね。
私はABIT製ゲタをすすめます。
さほど高価ではありませんし、装着もぴたっとしますよ。

書込番号:33132

ナイスクチコミ!0


スレ主 gates32さん

2000/08/20 11:31(1年以上前)

皆さん情報有難うございます皆さんのおかげで解決しました

書込番号:33224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング