『ドライバの移植』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ドライバの移植』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライバの移植

2006/08/22 20:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:502件

先日来ヘッドフォンに興味を持ちまして、こちらで評判の良いMDR-CD900STかMDR7506のどちらかを購入すべく有名通販サイトを訪れましたら、すごいふれこみで書かれた注目商品としてClassicProのCPH7000というヘッドフォンがあり、価格に負けて結局それを衝動買いしてしまいました。
100時間という長いエージングを終え、音質としては十分満足しています。

質問と申しますか、皆様にお願いなのですが、それまで唯一所持しておりましたMDR-CD550という、いつ買ったかもまるで記憶に無いヘッドフォンの装着感が悪く、おまけにイヤパッドがぼろぼろになっていまして、たまに使ってもすぐに耳が痛くなりますし、長時間使う気にならなかったものなのですが、今CPH7000と聞き比べてみると高音がちょっと耳に痛いということはありますけれど、曲によってですが私としてはそう悪くはないと思える音なのです。
そこで、このCD550のドライバを他の装着感の良いヘッドフォンに移植してみようと思っています。
安価でありながら装着感は最高だと常々感じておられるものがありましたらご紹介くださいませんでしょうか?
CD550は長年手許にあったものなので愛着もあり、使われないままお蔵入りさせるにはちょっと可哀想な気がして新装着せ替えさせて使ってやりたいと思っているのです。
価格帯としては1000〜2000円位で予定しています。
どうぞよろしくお願いします。

また、そういう目的での購入ということでは不謹慎かと感じ、この書き込みにご気分を害される方も居られるかと思いますが、もしお気を悪くされましたらお許しください。<(_ _)>

ちなみに、ドライバの移植がそう簡単にできるものではないにしろ、工作好きなものでそういう工夫は大好きなほうです。

書込番号:5368356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/08/22 20:33(1年以上前)

壊すだけだからヤメトケ。

書込番号:5368381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2006/08/22 21:39(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんアドバイスありがとうございます。

色々な工作が長年の趣味ということと、CD550の分解も行って見ての上でして、また、電子工作でポータブルのヘッドフォンアンプをいくつか作った半田作業の経験の上での思いつきでした。
仮に移植が無理だと判断したときには元通りにすることは可能だと思っています。

ただ、安易に情報を得たいとこちらにお願いを書き込みしてしまったことはいけなかったかなと反省しました。
なかなか時間が取れないのですが、気長に自分なりに調べてやってみようと思います。
板汚し、皆様大変失礼致しました。<(_ _)>

書込番号:5368658

ナイスクチコミ!0


hinathiさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/24 23:20(1年以上前)

その価格帯でドライバー移植ならば、パイオニアのSE-MJ2でやったことがありますね。
ドライバーサイズは40ミリで多分同じサイズでしょう。
1000〜2000円、外持ち出しようで折りたたみ機構つきということならば、ここあたりが最適でしょうが、室内専用の場合はまた違う選択肢になると思います。

書込番号:5375049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2006/08/25 21:19(1年以上前)

hinathiさん、とても良い情報ありがとうございました。<(_ _)>
今朝少し早起きしたのでこちらを覘いてみましたらhinathiさんからの書き込みを発見して、すぐにメモをしました。
そして帰りに近くの量販店に寄ってみましたが、そうすると、なんと品数少ない中にパイオニアのSE-MJ2があるではないですか。
さっそく購入して戻り、さっきようやくドライバを移植し終えました。
ドライバも意外と簡単にはずすことができましたし、CD550のドライバもほとんどぴったり納まりましたよ。
接着はグルーガンでやったのですが、こういうタイプはおそらくドライバ自体の音で聞かせるものだと思いますが、少々接着が甘くても音質にそれほど影響は無いように感じます。
今、とてもよい音で鳴ってくれています。

それと、このSE-MJ2ってデザインがいいですね〜。
装着感はパッドが少し固めですが側圧が強くないのでとても快適です。
安っぽくないデザインですし、折りたためるということもあってこれなら外出時に気軽にバッグに忍ばせて外で十分使えますね。

SE-MJ2の元々の音は、これはこれで値段なりの音だと感じたものの、結構それなりにいい音していました。
改造でばらしてしまうのはちょっと抵抗がありましたが、いざ移植も終えてみると比較にならないほどよい音のヘッドフォンに変身しましたよ(笑)。
よいものを教えていただいて、心から感謝します。
どうもありがとうございました。

次回は同じSE-MJ2を使って、CD900STのドライバ単体を入手して移植してみようかともくろんでいます(爆)。

書込番号:5377419

ナイスクチコミ!0


hinathiさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/26 19:38(1年以上前)

あつや屋さん、その移植が成功したら教えてください。
実は私もCD900STのドライバーを移植する予行演習として、MJ2にAIWAのHPX122のドライバーを移植したのです。
ですから、同志を発見できてうれしいと同時に、手に入りにくいこういった邪道の知識を共有できればうれしいと思います。

書込番号:5380076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2006/08/27 05:51(1年以上前)

hinathiさん、改めて良い情報ありがとうございました。<(_ _)>

MJ2はハウジングが小さく、しかも密閉型とはいってもハウジングとバッフル面との境が開いていますし小さな穴もたくさん開けてありますよね。
そういったことからなのか、移植して感じたことは、やはり音の雰囲気というか空間的な雰囲気の感じが全く違ったものになりました。
それはそれで面白く、音を楽しんでいます。
おそらくドライバの音が小さなハウジングで変化しているのでしょうが、小さいゆえにわりとドライバ自体の音に近い感じで出ているのかなぁと勝手な推理をしています。
でも予想以上に良い音で鳴ってくれていますよ。

CD900のドライバを使っての移植はぜひ私もやってみたいと思っています。
製品としての完成された音は望めないことはもちろんのこと、ひょっとするとバランスや定位が狂うかもしれないですし、解像度やレンジなど、また音色も違ってくるのかもなぁと予想しています。
でも、それはそれで工作好きにはそこから工夫が始まり、情報を集めたり思い付きを試したり、面倒だけれども楽しみとしての作業が待っていますしね(笑)。

私の方が先に手がけましたら、完成した暁にはまたぜひ報告をさせていただきます。


>ですから、同志を発見できてうれしいと同時に、手に入りにくいこういった邪道の知識を共有できればうれしいと思います。

確かに邪道の知識ですよね(汗)。
こういったことをこちらの掲示板に書き込みをして良かったのだろうかと今更ながら案じております。

私も同士からの助け、有り難くいただきましたし嬉しく思いました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5381461

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コストコ ¥35,980 0 2025/09/21 21:48:17
amazonの5年保証について。 2 2025/09/20 20:39:05
airpods pro3とbose qc ultra earbudsどちらが良い? 4 2025/09/20 22:39:34
音の聞こえ方について。 1 2025/09/21 18:41:10
一年で半額以下。 1 2025/09/20 12:40:17
LDACでも概ね切れることはない 0 2025/09/19 19:47:36
K3003iのバランス化改造 0 2025/09/19 18:17:32
送料込み 税込 8780円 0 2025/09/19 4:00:16
8A356 で音良くなった?? 0 2025/09/18 21:46:49
ランニング中の音? 2 2025/09/18 15:09:33

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292164件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング