『値が大きなレンズは、開放で撮影しても、被写体深度は深い?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『値が大きなレンズは、開放で撮影しても、被写体深度は深い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:68件

ご存じの方がいらっしゃれば、一つ教えてください。
 先日、「F値が2のレンズを4.5まで絞って撮影した場合と、F値が4.5のレンズを開放で撮影した場合、被写体深度は同じになるのか」という疑問が沸いてしまいました。
 つまり、「F値が大きなレンズは、開放で撮影しても、被写体深度は深い」ということが言えるのでしょうか。

 撮影における絞りは、被写体深度の調整に用いますが、一方で、レンズのF値は、開放の際に撮像素子までに届く光の量であり、レンズの枚数やクオリティー等(正直良くは分かりませんが)により決まってくると理解しております。
 その場合の両者の関係はどのようになるのでしょうか?
 私はこれまで撮影における絞りは、「より小さな穴から覗けばピントが合う範囲が拡大する」ためであると思っていましたが、もしも上記の疑問で両者が同じであれば、被写体深度は、「撮像素子に当たる光の量」によって決まるということなのでしょうか。
 
 自分で確認すればよいのでしょうが、このあたりを技術的にご存じの方がいれば、ご指導いただければと思います。

書込番号:6034580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2007/02/22 20:18(1年以上前)

許容錯乱範囲は 撮影F値 (と焦点距離)のみ影響されるので
開放F値は無視できます。

明るいレンズは開放Fでぼけるのではなく
実撮影F値 が小さくとれるからと言い換えられます。

書込番号:6034597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5912件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/22 20:35(1年以上前)

こんばんわ〜

F値は厳密に言えば、

>開放の際に撮像素子までに届く光の量

というワケではないのですね。
だから、

>レンズの枚数やクオリティー等

では決まらないです。
F値を求める計算式を見れば、明るさとか透過率とかが出て来ないコトがわかると思いますよ〜。
パラメタは、有効口径と焦点距離だけです。

で、
開放F値が違うレンズを、同じ条件(当然焦点距離も同じ)でF値を合わせて撮れば、被写界深度はだいたい同じですね〜。

書込番号:6034675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/02/22 21:00(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、タツマキパパさん

どうもありがとうございます。

一般に開放F値が小さいものは、高額で重量もあるので、
レンズのガラス自体がハイクオリティー、また、
標準レンズは口径が小さなものでもF値が小さく、
ズームレンズは口径が大きなものでも大きいので、
レンズの枚数とかが影響しているものばかり思っておりました。
特に、F値の大小で暗い/明るいというため、
F値の大きなレンズは光が入ってくる量が少ないと思っておりました。


わかりやすくご説明いただき、ありがとうございます。
今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:6034788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5912件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/22 21:52(1年以上前)

分かりにくい説明で申し訳ありません....

>F値の大きなレンズは光が入ってくる量が少ない
>と思っておりました。

だいたいはそうなんでしょう。(^_^;

でも、例えば...
 開放がF2のレンズに透過率50%のフィルターを付けたとします。
光が半分になっちゃうので、F値も変わるのかと思いきや、F値は変わらずF2のままなんですね。

というコトで、厳密にはF値と明るさは違うんですが、でも、普通は同じだと思っても問題ない。という感じで捉えておけばイイと思います〜。

書込番号:6035101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/02/22 22:39(1年以上前)

タツマキパパさん

重ねてのご説明ありがとうございます。

タツマキパパさん の説明と言うよりも、
私の理解力が悪いために、
余計なご心配をおかけしてしまいました。
でも、おかげで、通常の撮影では、「あまり考える必要はない」
と言うことは理解させていただきました。
私としては、このことで十分でございます。

改めて感謝するとともに、余計な心配をおかけしてしまったことをお詫びいたします。

今回の失礼をお詫びしつつ、引き続きのご指導をよろしくお願い申し上げます。

書込番号:6035395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5912件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/23 01:20(1年以上前)

え〜〜っと...
あまり恐縮しないでください。(^_^;

お詫びとか全然要らないですよ〜。
持ちつ持たれつの場ですから。

怖い人とかいないですから、大丈夫ですよ〜。(^o^

書込番号:6036186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
24-70gm2に纏めるか迷う 10 2025/11/13 17:19:17
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 2 2025/11/13 13:34:15
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 3 2025/11/12 7:09:13

「レンズ」のクチコミを見る(全 939976件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング