




この前、パソコンを自作しました。そしてハードディスクに
IBM DTLA-307030 を使い、Win Me を入れたのですが、なぜかハードディスク
容量が8.4GBになってしまいます。どこかで設定を間違えたかと思い、(O
Sから)再度インストールしてみたところ、MS−DOS上では30GBにな
っているのですが、Windowsを立ち上げるとやはり8.4GBになってしまいま
す。今はとりあえず8.4GBでがんばっていますが、せっかく良いものを買っ
たのだから30GB使いたいです。どうすれば良いのですか?
追伸:DMAはきちんと動いているようです(ベンチマークの結果より)
書込番号:62416
0点


2000/11/26 23:12(1年以上前)
マザーorパソコンの型番は何でしょう?
少し前だと、8.4GB以上HDDが使えないというのが仕様的に
有りましたけど・・・
> MS−DOS上では30GBになっているのですが、
その場合は、DOS上でも同じように認識しないと思いますので、
別の現象かも知れませんね。
とりあえず、マザーorパソコンのメーカーサイト
(又は、メルコやIO-DATAのサイトなど)で
所有機が30GBのHDDを使えるのか確認されてはどうでしょう?
対応BIOSがあればアップデートで解消すると思います。
なけらばBIOSをだますユーティリティもあります。
PS.
BIOSで、HDDの設定(シリンダーとか)はどうなってます?
また、HDD自身のジャンパー設定があれば念のため確認しては
どうでしょう?
書込番号:62429
0点


2000/11/26 23:14(1年以上前)
ありゃ?書いてる間にダブってしまったようですね。(^^;
基本的には同じ事を書いてると思いますので
彩さんのアドバイスを参考にして下さい。
書込番号:62430
0点



2000/11/28 00:49(1年以上前)
確かM/Bは、 ACEN の SE6 だったかな? 手元に箱がないのでわか
りません。今月の半ばに秋葉原のツクモパーツ天国で買いました。
HDDもそこで買いました。
組み立てて設定して、BIOSで LBA→AUTO→LBA→AUTO といじって
みたら、MS-DOS上では30GBになりました。(MS-DOSのFDISK上で)
でもMe上ではダメです。
あと、パーティションはいじってないので、多分切られていることは
ないと思います。
ジャンパは、なんか調子が悪いので確かプライマリーのスレーブにし
ています。マスターだとCDとかぶるのかな? でも、CDはセカン
ダリーのマスターにちゃんと別のコードで独立させてつないでいるん
ですけどね〜。
ともかく、HPに飛んでみます。皆さんありがとうございます。何か
思いついたらまた書き込みお願いします。
書込番号:62853
0点


2000/11/29 03:08(1年以上前)
あまり自信無いけど,メルコのDISK FORMATTERなんかも試して見れ
ば。以前これで助かった経験があるもんで。確か,HPからDLできたは
ず。
書込番号:63323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





