『デジタル一眼レフの選択ポイント』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジタル一眼レフの選択ポイント』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフの選択ポイント

2007/10/17 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ソールさん
クチコミ投稿数:9件

デジタル一眼レフの購入を考えています。

候補としては、
ペンタックス K100DSuper
オリンパス E-410
ニコン D40
の3機種です。

予算は極力押さえたいです。(できれば\60,000台)
ペンタックスに傾きかけてはいますが、
オリンパスの軽さ、ニコンのバランスの良さ(値段とスペック)も捨てがたいです。

撮影するのは主に屋外。風景、生き物などです。
参考になる意見お願いします。

書込番号:6877025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/17 18:34(1年以上前)

予算をかけず屋外が多いのならば、E-410がいいかもしれないですね〜。

書込番号:6877162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/17 18:46(1年以上前)

選択のポイント。

予算。2〜3年前 10万以下は考えられなかったですね^0^
それはさておき。

1、軽さ小型、だけで選ぶと、こんなはずではなかった。という感じにもなりかねません。

  性能を解ってて、軽さを求めるならそれは良い。

1、すぐに飽きがこないか? これもかなり重要なこと。

1、手ぶれがおきる、AFが遅い。ゴミが入る、レンズが少ない、
  などを買ったあとで、悔やまないこと。

1、そのためには、自分でとことん調べる。できれば少し先の目標も定めておきたい。

書込番号:6877187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/17 19:02(1年以上前)

風景でも夕日、旭日を撮らないのであれば E-410かな。次点は、K100Ds

生き物が、人様で有る場合は、D40、次点は、K100Ds
生き物が、走るワンコ撮りならK100Ds又は、D40
生き物が、寝てるニャンなら3機種OK
生き物が、花、虫でマクロレンズを使うのなら 3脚使用前提にE-410、手持ちでK100Ds

それぞれ長所短所有りますので あとは、手に持って 手に馴染む物を選ぶのも良いと思います。

書込番号:6877228

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/17 19:51(1年以上前)

候補に キヤノンが無いな〜と、思いましたので…
ニコンと、キヤノンから選ぶのはどうでしょうか。

書込番号:6877351

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/17 20:29(1年以上前)

ソールさん、こんばんは。

予算が少ないのであれば、少し前の型落ちはいかがでしょう。

・K100D(Sなし)、DL2、DS2
・D50、D70s
・E500、E330
・KDN

頑張って探さなくても、休日の量販店でカゴ盛り特価処分品を狙うと、激安です。
39,800円。ポイントなんちゃら。オマケつき! 10台限り!! …なんての。
運まかせ。出たとこ勝負。

K100Ds/E-410/D40の三択なら、ペンタに一票。
・リサイクルショップで数千円のジャンク・レンズで愉しめます。
・単三電池が使える。
・ゴミ取り、手振れ補正、など注目の機能が付いている。

良いお買い物を。

書込番号:6877462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/17 21:16(1年以上前)

どれも入門機として魅力的なカメラですね♪

撮影目的からすると・・・
やっぱりK100DSがお薦めかな??
特徴あるペンタの交換レンズが魅力です。
じっくり構図を決めて、しっかり構えて撮影するようなスタイルに向くと思います。

E410は、もう少し、軽さとか・・・小ささとか・・・フォーサーズシステムと言うコンセプトに「熱いもの」を感じていないとお薦めしにくいかな??
1000万画素と実用性の高いダストリダクション(ゴミ取り装置)は魅力ですが・・・。

D40の売りはISO感度ノイズが少ない事。
これを生かして、室内&子供&ペット・・・というキーワードだとこのカメラが強いのですが(笑
早いシャッタースピードが稼げるので・・・意外と多くの撮影シーンで、手ブレ補正機構つきのK100Dよりブレ写真(手ブレ&被写体ブレの双方)に強いと思います。
※じっくり構えて撮影する被写体なら手ブレ補正機構のあるK100DSが強いです。。。

私は、こんな印象です。。。

書込番号:6877651

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/17 22:23(1年以上前)

こんばんは
自分なら、E-410よりは手ブレ補正内蔵のE510を選ぶと思います。キャッシュバックがいきてきますね。
フォーサーズは何しろゴミのケアが楽です。海外にはフォーサーズを持って行きます。

D40は現用中ですがいいカメラですよ。APS-Cならこれが一番と思って買いました。
高感度もいいし、CPは特に高いでしょう。
標準ズームにVR(手ブレ補正)がついてこない点をどう考えるか。
(日中の風景なら超望遠域以外はなくてもいけますが)

ペンタックスも良さそうですね。実感的なことはわかりませんが。

書込番号:6877937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソールさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/17 22:54(1年以上前)

たくさんのご意見・ご感想ありがとうございます!

>robot2さん
確かにキャノンは候補に入ってませんでした。
家電量販店などで見ても予算外かな〜と。

>#4001さん
>写画楽さん
素人質問ですが…「フォーサーズシステム」ってなんのことですか?
小さいみたいなことでしょうか?


あと、基本的にレンズの別購入は予算的に無理なので
ストレスなく中遠距離までカバーできるものがいいですね。

EOSとかオリンパスE-510とかもよさそうですが。

書込番号:6878073

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/17 23:12(1年以上前)

>「フォーサーズシステム」ってなんのことですか?
以下のサイトが参考になるでしょう。
Olympus Imaging Corp.HPより
http://www.four-thirds.org/jp/

書込番号:6878172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/17 23:13(1年以上前)

フォーサーズシステム
http://www.four-thirds.org/jp/about/index.html
ご参考まで

書込番号:6878174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/17 23:16(1年以上前)

ありゃ!写画楽さんとかぶりました!
m(_ _)m

書込番号:6878197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/17 23:21(1年以上前)

K100D(Sなし)に1票!!

書込番号:6878220

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソールさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/18 10:47(1年以上前)

>写画楽さん
>#4001さん
ありがとうございます!
フォーサーズシステム理解しました!
デジタルにはデジタルの特性を生かす技術…
これってオリンパス特有のものなのでしょうか?

E-410に俄然引かれてきました!!

書込番号:6879365

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング