


ついこの間、PS3を購入したので、PS3の画質を生かせる様な液晶テレビが欲しいと思っているのですが、どのようなテレビが最適でしょうか?自室に置こうと考えています。(5畳程度です)
現在使っているテレビは、ビクターのAV-21K1というモデルです。
サイズとしては26型か32型を考えています。
色々と調べてはいるのですが、フルHDじゃないとダメだとか、倍速機能があった方が良いとか色んな意見があり、とても迷っています。
主な使用用途としては、ゲームやDVD鑑賞です。
テレビ番組は、ほどほどに見るといった感じです。
書込番号:6956691
0点

こんにちは
私も同じ位の部屋の広さで21インチブラウン管から
32インチ液晶にしました
ブラウン管だとサイズがでかくなると圧迫感ありますが
薄型テレビだと奥行きがない分、予算と設置スペースがあれば
37、42インチ以上もいいですよ
サイズ的には
21インチブラウン管の
縦が26インチ液晶とほぼ同じなので
横にワイドになったかんじです
せっかく買うなら今までより画面大きいほうが迫力ありますよ
金額的にも26インチ液晶と32インチ液晶は同機種で
1〜2万円ぐらいしか違わない場合が多いですよ
私は32も慣れると小さく感じてるので
次は37、42インチにしたいと思ってます
ちなみに
37インチにしようと思われる場合には
プラズマもありますので
店頭でリモコンにも触って番組表も各社見比べてみてください
書込番号:6957492
0点

返信ありがとうございます。
今日、学校帰りにY電機さんとK電気さんに行き色々と見てきました。
店員さんに聞いたところ
自室の4.5帖の部屋ならば
32型が丁度良いのではないかと言われました。
次にPS3や映画を楽しむためにはフルHDでないと綺麗さを感じる事は出来ないのかときいたところ
勿論フルHDでゲームや映画をする方が綺麗だ、けれど32型や37型ならフルでなくとも十分に綺麗だとのことでした。それと、倍速機能はあった方が良いと言われました。
そして、色々な機種を見てみたのですが
僕的には、シャープ、パナソニック、ソニー、ビクターのテレビが画質が綺麗かなと思いました。
シャープならAQUOS LC-32DS3が店頭価格で18万円でした。
店員さんは
この商品はフルHDで倍速機能も付いててこの価格なのでお得だと言っていました。
帰宅後、パナソニックの機種を調べていたら
VIERA TH-37LZ75が15万円とシャープよりもサイズが大きく価格も低いことが分かり、しかもフルHDで倍速機能も付いているということなので得かなと思っているのですがどうでしょうか?
もしも、他の機種でオススメの物があれば教えていただきたいとも思っています。
サイズは32型か37型でお願いします。
書込番号:6958619
1点

37LZ75かなり安くなりましたね
価格コムの最安値と
かわらないぐらいですね
いや安いかも
フルHDで高速液晶で
いいですね
なんの雑誌だったか一位にあげられてましたし
画質もいいと思いますよ
書込番号:6960286
0点

おはようございます。返信ありがとうございます。
にじさんさんの言う通り、どう考えても37LZ75はお得ですよね!
僕の友人は、みんな揃ってシャープで
液晶ならシャープが良いって言われますけど
価格や実際に店頭で見て
自分が気に入った物を買うのがベストですよね。
なので、今日もこの37LZ75を見に行ってきます!
書込番号:6960317
0点

37LZ75かなり安くなりましたね
価格コムの最安値と
かわらないぐらいですね
いや安いかも
フルHDで高速液晶で
いいですね
なんの雑誌だったか一位にあげられてましたし
画質もいいと思いますよ
ちなみに、たしか37LZ75はIPSパネルなので
斜めから見ても薄白くなりにくいのでい
視野角も広くいいですよ
携帯電話の液晶画面もそうなんですが傾けて見てください
白っぽくなるでしょ
IPSはそのあたりが寝転んで見てもOKなので個人的に好きです
PS3つなぐの楽しみですね
私はWiiしかしてないですが、うらやましいですね〜
あ、雑誌思い出しました〜Get Naviでした
安くなったとはいえ
高額商品ですから
ゆっくり検討くださいね
書込番号:6960709
0点

ごめんなさい、こぴー貼付けしたら
上のあたりの文章同じのを書いてしまいました
申し訳ありません
書込番号:6960724
0点

いえいえ。
返信ありがとうございます。
あと疑問に思う事があるのですが
もしこのテレビを買ってPS3を繋ぐ場合は
HDMIケーブルを使えば綺麗に映るというのは分かるのですが
このテレビにはHDMI端子が2つだけということが分かり
もしも、PS3の他にDVDレコーダーやWiiなどを繋げる場合は
その都度どれかを外して使わなければならなくなってしまうのでしょうか?
もしそうであれば端子の数がもう少し多い機種を選んだ方がよろしいのでしょうか?
それと、このテレビを視聴する場合の距離が1.5mくらいなのですが問題はないでしょうか?
質問ばかりですみません。。。
書込番号:6960743
0点

たしかWiiはD端子です
ハイビジョンぢゃないからHDMI端子なかったと思いますよ
HDMI端子も多いにこしたことはないですが
私のやつは一個なんで、しょうがないから抜き差ししてます
別売りで切り替えセレクターがあるみたいですが高額だったので我慢してます
視聴距離は1.5m大丈夫ですよ
ブラウン管だとチラツキ現象があるので2時メートル以上離れなさいなどと言いますが
液晶なら大丈夫ですよ
ちなみにブラウン管を真近くで見てみてください、チカチカと光りが揺れてるのがわかると思います
質問、全然結構ですので
ただ私、文章下手なので
おゆるしくださいね
書込番号:6960881
0点

いやぁ、すごく分かり易くて助かります!!
端子についてはその都度変えればいいですね。
では学校が終わり次第すぐに店頭に行ってきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6960909
0点

学校がんばってくださいね
もし、購入の際には
HDMIケーブルおまけにしてもらったりとか
ポイントを多めにつけてもらえるように交渉がんばってくださいね
店員さんにも権限もってる人ない人いますので
いいひといるといいですね
書込番号:6961019
0点

返信遅れてしまって申し訳ありません。
今日店頭に行き37型を色々と見てみたのですが
よく考えてみたら僕の部屋に37型は大きすぎるかなって印象を受けました。
なので、もう一回り小さな32型にしようと思いその中で僕が良いなと思った機種が
AQUOS LC-32GH3、AQUOS LC-32GH4、BRAVIA KDL-32J5000、EXE LT-32LC205、EXE LT-32LC95
です。特にシャープの画面は綺麗だなと感じました。
画質だけでなく、他の機能などを比べた場合
この中ではどれがオススメでしょうか?
書込番号:6963069
0点

そうですねーそのへんは
ご自身の感じ方なのですが個人的にはというか32インチを使ってる人間としては小さく感じますが
予算的に32にして
レコーダーにまわすのもいいかもしれませんね
sharpがキレイと感じられたなら
そのなかで選ばれてもいいかもしれませんね
書込番号:6963186
0点

あとは自分の感じ方ですかぁ。
分かりました。
ちなみにAQUOS LC-32GH3、AQUOS LC-32GH4の違いって何なのでしょうか?
デザイン的には、スピーカーの位置が横にあるか下にあるかという感じでしたが。
スペック情報を見た限りでは違いは無かったと思います。
それとソニーのだけ応答速度が8という風になっていたのですが
何か特別なのでしょうか?
書込番号:6963221
0点

GH3、GH4はサイドアンダーとスピーカーの位置が違うだけですよ
ソニーが8?
8msのこと?
三年前だと応答速度が17msとか20msとか
反応遅かったのですが
6ms、とか8msなら気にされなくてもいいかと
思いますよ
メーカー共通の測定方法でもないし
二年ぐらい前には
6msだ、8msだと同じカキコミがしょっちゅうあったけど
倍速高速液晶を各社から
出してきてから
あまりいう人いなくなったなぁ〜
ちなみに、人それぞれ画質見られる際にはいろいろな見方があると思いますが
私は
髪が黒い固まりみたいにベターッとなってないか、
眼球の黒の中に白い光りの反射まで再現されているか、
肌の凹凸が立体感あり微妙な肌色が表現されベタつぶれになってないか
男性のヒゲソリ跡なんかはおもしろいですよ、見比べると機種によっては
ヒゲソリ跡が見えるメーカー見えないメーカーありますから
輪郭がにじんでないかクッキリしてるかなども
長々とごめんねーあ、押し付けぢゃないので
参考までに
書込番号:6964153
0点

いえいえ。色々と参考になる意見ありがとうございます。
にじさんさんに言われたことに注意して店頭へ行ってみたいと思います!
書込番号:6964785
0点

あと予算に余裕あれば
東芝37Z3500もいいですよ価格コムでも人気一位ですよ
私が東芝のこと書くと販促活動とかいうひとがあらわれるのが嫌ですが
2007ユーザーさんが
レビューのリンク貼られてます
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_view.asp?pid=6963615&KSH=929c0bcdd61e4d0c96e6a6d323e49a19
外付けハードディスクに録画できたり(編集機能や規制はありますが)
2画面で大きさかえれたりネットワーク機能も充実してますよ
画質もキレイだし
自然ですよ
店頭だと照明が明るすぎるので各メーカー派手な明るさに目立つようにするんですが
あえて自宅の明るさで自然に見える色作りしてるみたいですよ
だから、店頭では少し暗く感じるかもしれませんが
書込番号:6964853
0点

東芝のテレビ高いですねぇ。。。
ビックリしました。
昨日、友人の家に行き26型のアクオスを見せてもらったのですが
なんとなく小さい気がして
このサイズの一回り大きいのが32型かぁ。。。と想像して
その一回り大きいのが37型かぁ。。。とまた想像して
やっぱりテレビはそうそう買える物ではないし
買うなら大きい方が良いかなと思いました。
そして店頭で、パナソニックのテレビを見たのですが
僕的にはフルHDとHDの違いが良く分からなかったです。。。(目が悪いのかも)
帰宅してから価格コムで他の機種を調べていたら
ビクターのEXE LT-37LC95がパナソニックよりも安い事に気が付いて
良いかなと思っているのですが
こちらの機種は倍速機能は付いてるらしいのですがフルHDではないようです。
あとはHDMI端子が1つだけということも。。。
37型を買うのなら将来的にもフルであった方が良いですよね?
テレビ番組ではフルHDとHDの違いが分からなかったとしても
PS3でゲームやDVD見たら
サイズに関係なくフルでないと綺麗に映らないですよね?
あとEXE LT-32LC205についてなのですが
こちらもフルHDはないのですが倍速機能はついてます。
そしてビクターのHPでは
フルハイビジョン倍速機能というような感じのことが書いてありました。
この機種とLT-37LC95とではサイズを無視したらどちらが良いですか?
長々とすみません。
書込番号:6965354
0点

フルHD(200万画素)とHD(100万画素)の違いはなかなかわかりづらいですが
字幕とか出して見ると
HD(100万画素)だとギザギザになってるのに対して
フルHD(200万画素)はなめらかに
表示されてますよ
PS3もHD(100万画素)で全然キレイに見れると思いますが
精神的な部分でもフルHD(200万画素)で
PS3いいと思いますよ
ビクターは
LC95のあとにLC205が10月に新発売してます
で、上位機種LH805のフルHD倍速ドライバ−を回路という意味ですね
パネルぢやないみたいです
金額的なものフルHD倍速を考えるとパナ37LZ75がベストのような気がします
9月発売の新商品ですし
書込番号:6965741
0点

新商品で価格コムな最安値比較
パナ37LZ75 \149000
ビクター37LC205 \186648
ビクター37LH805 \196950
東芝37Z3500 \183500
型落ちなら
ビクター37LH800が15マ円台かな
書込番号:6965804
0点

う〜ん。
すごく悩みます。。。
倍速機能とフルHDとなると高額になってしまうし
かといって倍速機能だけだと綺麗に映らない訳ではないけれど精神的に悪いってことですかぁ。。。
難しいです。
欲張らないで少し我慢して32型の倍速にすれば
サイズが小さいという事もあってフルHDでなくても
影響が出にくいですかねぇ?
それと、パナかビクターならどちらのテレビが良いでしょうか?
パナは何となくプラズマテレビって感じがしちゃって。。。
関係ないですよね?
書込番号:6967551
0点

精神的にというのは
ご自身の気持ちの中で
「フルにしたほうがよかったかな〜」という後悔が
残らないかな、という意味ですよ
たしかに学生さんで予算的に無理しすぎないのもいいかもしれないですから
32でいきますかぁ〜?
32インチだとフルHDとハーフHDの違いわかりにくいですしね
例えばデジカメ写真で
L版サイズなら500万画素も1000万画素も違いわかりにくいですしね
パナは32インチ新しいの出てないからLX75
ビクターも
どっちというのも個人個人感じかたが違うので難しいですね〜
倍速も個人によって感じるかたもいれば感じないかたもいるので
割り切って安くいくなら
東芝32C3500なんてのもどうですか?
わかはるさん、が安く買われてますよ
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_view.asp?pid=6968110&KSH=23ac33d950ed4288bff2cff0524271d0
\92000相当
うちの近くのコジマでも
\99800で売ってました
あ、パナはたしかにブラズマのほうに力入れてますよね
書込番号:6968329
0点

おはようございます。
にじさんさんが紹介してくださった東芝の32型のテレビは安いんですけれども倍速機能が付いていないのが少し気になりました。(わがままばかりですみません)
さっき、32型のサイズを新聞紙で再現してみたら小さく感じました。
パナの37型も再現したのですが、このサイズがピッタリかなと思えました。
最初、にじさんさんもこの機種の事を良いように言ってくださったし
価格的には少し高いですけど将来的なこと考えると
この149000円はお得な価格ってことになるのかな?って思いました。
現在はフルHDが最高画質と言われていますが
来年とかになったらフルHDよりも画質性能が高い
なんて機種とか出てきたりしますかねぇ?
書込番号:6969163
0点

あと、店頭だとパナの機種の価格が18万円くらいだったので
もし買うとしたら価格コムで紹介されている最安の所で買った方が良いですよね?
通販は初めてなので何だか不安なのですが。。。
書込番号:6969172
0点

おはよ〜ございます
倍速といっても
残像がなくなるわけではないので
そのへんは店頭でチヤンネルを変えたり
機種違うやつと見比べてみてください
昨日、仕事帰りに電気屋よったんですが
「これ倍速なに目立つな〜倍速ないのにかわんないなー」と見比べてたら
わけわかんなくなってきました〜(;^_^A
パナは去年37インチ液晶なくなってプラズマだけになってたから
37LZ75逆にいいかもしれないですね
技術的には各社、次の400万画素、600万画素、ウリトラハイビジョンだかスーパーハイビジョンだとか研究はしてると思うよ
ただ、放送局がフルHD未満だから
まぁー当分フルHDかな
書込番号:6969640
0点

37LZ75、店頭で15万円は
なかなか難しいけど交渉して引いてくれたらいいけとなぁ〜
私は今のところ
価格コム掲載の店で炊飯器、MP3プレイヤー、DVDレコーダ買って詐欺られたりはないけどね
通販のサイトの内容や
電話で問い合わせしたり
代引きしとくれるかとか
ローン会社、カード会社の取引あれば信用性はあるのかな?わかんないけど
書込番号:6969687
0点

こんにちは!!
今さっき近所のヤマダ電機に行って
パナの37型を見てきました。
シャープとかと比べてみたのですが
僕的にはパナの画面がくっきりと見やすく色も綺麗だなと思いました。
価格は20万円越えてました。。。
そこで
店員さんに価格コムでのパナのページを印刷した物を見せたら
15万円は安すぎですねぇ。
って言われました。
値引きしてHDMIケーブルを付属して18万円なら良いですよ。
とは言われたのですが
買うならネットの方が良いですよね?
それと
最安で販売している業者のHP見てみたら
代引きが出来るということなので
買うなら代引きにしておけば安心ですよね?
書込番号:6970138
0点

LZ75キレイでしょ
やっぱり量販店で9月発売を15万円は厳しいみたいだね〜
ヤマダのインターネット販売のホームページ見てみたけど18万何千円に
11%ポイントだてよー
ついでにヨドバシ.コムも同額10%ポイントだったよ
金額的なものはやっぱ
149000円は安すぎだから
抵抗なければ
代引きがいいかもしれないね
メーカー保証きれて故障したら
ヤマダ電機の「ザ・安心」って長期保証に入れば4000円弱で他店購入品も
製造から五年までなら無料修理してくれるよ
設置は重いから
最低二人でね
ちなみに、でかいテレビ買うとホームシアターほしくなるよ〜
私も三万円台の安いコンパクトなオンキョーの買ってつないでるけど いいよ〜
何十万円もするのぢゃなくても素人が遊ぶのには十分だなと
PS2のファイナルファンタジー12(?)
モンスターの横を走って逃げてたら
前から聞こえてたモンスターの叫び声が後ろから
今度は聞こえたり
映画は雨のシーンなんか
雨音や、ドアを叩く音なんかが
後ろから聞こえてきたりはなかなかいいよ〜
5.1chいいよ〜
まー予算に余裕できたら
おすすめー
書込番号:6970721
0点

返信ありがとうございます。
ホームシアターですかぁ。。。
良いですねぇ!
しかもそんなに高くはないみたいですし。
なんかワクワクします!!
あとメーカー保障っていうのは通販でも店頭で買っても付いてきますよね?
だからもしも故障してもその期間ならメーカーに問い合わせれば
修理してくれるってことですよね?
書込番号:6971008
0点

もちろん、メーカー保証一年は新品ならつきますよ
初期不良はすぐ購入店に連絡いれたらいいでしょうしメーカーでもいいしね
で、今、電気屋さんで
「さんまのからくり」とロンブーの出てるクイズ見てたら
なんか残像が気になってしまいました
モザイクみたいなブロックノイズみたいになって
番組にもよるだろうけど
で、レグザZ3500では気にならない感じで
倍速液晶もメーカーにより能力違うのかな?
フルHDより残像面で価格ならプラズマ37PX70SKもいいかもしれないよ
明るさ、精彩さや、白い画面の白ぐあいは
液晶のほうがいいしは
見れば見るほどわかんなくなるなぁ〜
迷わすこと言ってごめんねー
書込番号:6971262
0点

追伸
テレビ番組で背景のセットがド派手でチカチカしてるからなのかも
また、テレビ局のカメラ性能とかもあるかもしれませんが
気にしながら画面にらみつけてるので余計かな(;^_^A
倍速液晶ぢゃないのを
1.5mの距離で見て普段気にならないから
気にしなければならないかもしれませんが
書込番号:6971343
0点

いえいえ。
本当の事を言ってもらったほうが良いです。
自分が良いと思ったならそれが良いですよね!
にじさんさんのテレビは倍速機能はついてないのですかぁ?
書込番号:6971581
0点

私のは一年半前だしね
まだ倍速だとかまだ全然搭載されてなかったですね
何十万も払ってバカらしい〜まだまだ地デジなんか先でいいやー
って思ってたんだけど
ワールドカップを見てたらだんだん欲しくて
我慢できなくなって買っちゃいました
東芝の32H1000ってやつで今はH3000になってますが
私もPS3早くほしいですねー
書込番号:6971804
0点

そうなんですかぁ。
僕は早くテレビが欲しいです!
パナのテレビの価格なのですが
一向に下がる気配がないみたいなのですが
僕が買った後くらいから下がりだすなんてことはないでしょうかねぇ??
もう少し待った方が良いとかってことはないですかね?
少し心配です。
書込番号:6972163
0点

9月発売だからね〜
もし、仮に2月〜4月に新商品でるなら
価格下がる可能性もあるけど
そこは新商品出るかどうかわかんないしね〜
プラズマのPX70がいつでたっけな〜
発売してかなりたつけど14万円台が底値違うかな〜?店頭で価格を昨日ベスト電器で16万円ぐらいだったから
処分でも10万円になる可能性は低いと思うよ
そのへんから
倍速液晶フルHDなので
量販店が17〜19万円が
10万円になる可能性も低いと思うよ
処分で安く考えまくってもせいぜい12〜13万円ぐらいなのでわないかなー
いや、14万円ぐらい?わかんないけど
今現在、37インチ全体で
10万円切る価格のもは
まずないだろうし
そのへんから
価格コム最安値店舗で149000円は
量販店で安くなったとしても自分自信に対して損害が軽いかなーと
私が買うのだったら感じます
逆にそろそろボーナスシーズン年末近くなると
在庫がなくなってすぐに手に入りにくくもなるので
どうせ買っちゃうなら早く手に入れ、早く楽しむのがいいかなーと
私が買うのだったら感じます
書込番号:6973435
0点

こんにちは〜
そうですかぁ。
このまま待っていたら在庫がなくなっちゃうかもしれないですもんね。
それに早く欲しいですし。
新商品が出たとしても価格が高いに決まっているので手がでませんし。。。
価格コムでの値段が安すぎなんですよね!
欲しい時が買い時ですよね。電気製品は!!
書込番号:6974056
0点

先程、価格コムの値段見たら
やっぱり149000円は安いんでしょうね
売切れになってますね
156000円あたりからですね
書込番号:6974205
0点

取寄って書いてありました。。。
なので注文すればお店側が取り寄せてくれるって事ですかねぇ?
もし注文しても商品が届くのに結構な時間が掛かっちゃいそうですけれど。。。
書込番号:6974250
0点

ですね〜
注文はその価格で
受けてくれるみたいですが何日だろうね〜
電話で聞いてみないとわかんないけど
一週間、二週間以上かかるのかな〜?
また、あがってる店も
下がるかもしれないし微妙だね
書込番号:6974336
0点

お節介かもしれませんがメールで問い合わせしたら返信がきました
−−−−−−−−−−−−
お問い合わせありがとうございます。
パナソニック 液晶テレビ TH-37LZ75ですが
11月17日数台入荷予定です。
なお、次回入荷分完売のさいはご了承ください。
よろしくお願いいたします。
*************************
セキデン総合家電
TEL 048-536-5051
FAX 048-536-5051
毎週水曜定休日
*************************
----- Original Message -----
> パナソニックの37LZ75
> が欲しいんですが
> 取り寄せと書かれておりましたが
> どのくらいで届きますか?
>
書込番号:6974787
0点

いえいえ。
すごく助かります。
ありがとうございます!!
17日ですかぁ。
その日までに注文しないと在庫が切れてしまった場合はもう買えなくなってしまうってことですよね。。。
早いうちに連絡が出来たらと思います。
書込番号:6974808
0点

このカキコミ見てる人や
37LZ75の価格なとこを
見て注文しちゃったら
数台がなくなっちゃう可能性もあるので
本気でこの機種にされるなら
17日より早めに予約注文されておくほうか
安全ですね
てか、せかすわけぢゃないけどね
書込番号:6974902
0点

あっ!誰でも見ることが出来ちゃうんですかぁ。
なら尚更ですよね!
とりあえず早めに決めたいと思います。
書込番号:6974915
0点

もちろん、誰でも閲覧できますから
まー、じっくり検討してみてくださいね
書込番号:6974945
0点

ところでsnoopyさん
まだ私一回もPS3してないんだけど
そろそろソフト出揃ってきたかなぁ〜?
XBOXのがいいかなぁ〜?
RPG好きなんだけど
最近のRPGって
行きたくもないとこに
ただ行かなきゃいけないかんじで
「次はどうなるんだー、やめられな〜い」ってほど
ドラマチックに感動できるのが少なくて
いーのでないかなー
Wiiはハイビジョンぢゃないから画質たいしてキレイぢゃないけど
楽しめたよ〜
二回買って売ったけど(;^_^A
書込番号:6978022
0点

にじさんさんもゲーム好きなんですかぁ。
僕もRPGは好きですよ〜
XboxでRPGなら
ブルードラゴンっていうのがあるんですけど
僕は面白そうだと思いますよぉ!
PS3ではまだRPGは持ってないですねぇ。。。
レジスタンスっていうFPSのゲーム1つだけです。
最近、三国無双5が出たのでやりたいなぁ〜って思ってます!
PS3は最初はあまり面白そうなソフトがなかったですけど
今後はどんどん増えていくんじゃないかな〜って思いますよ!
にじさんさんはサッカーゲームとかは好きですかぁ??
書込番号:6978181
0点

最近は少なくなったけど ゲーム好きだよ〜
インベーダゲームの時代からだよ〜歳ばれちゃうねー(;^_^A
ブルードラゴンおもしろそうだね〜
坂口さんと
鳥山あきらのイラストキャラだから なんかよさそうだね〜
ロストオデッセー気になるなー
マイクロソフトってのが
なんか・・・
PS3は2のときみたいに
普及の伸びが悪いから
中古ソフトの買い取りが
安くなっちゃうから
買うかどうか悩んぢゃうんだよねー
半年前、WiI本体なんて25000円で買って28000円で売れたんだよー
白騎士物語は画像キレイだよねー三国無双5でたねーファイナルファンタジー13が早く出てほしいよね
サッカーゲーム好きだよーただ、ウイイレ親指が痛くなっちゃうんだよねー必死になりすぎて
だから、のんびりサカつく、なんかも好きだよ〜
たまに、ここにカキコミでゲーム遅延について質問あるけど
私にはあんまり感じないです
日立はなんか遅いとかかかれてるね
書込番号:6978308
0点

サッカー好きですかぁ!
楽しいですよね!!
ウイイレ最高です。
あとパナのテレビの価格が変わったみたいなんですけど
最安が15万円くらいになってるじゃないですか?
でも、昨日くらいまで149000円で売ってたセキデンって所のHP行ったら
まだ同じ値段で販売してたのですがどうなのでしょうか?
ちょっと心配になってきました。
即決めなかった自分に責任があるのですが。。。
書込番号:6978957
0点

ほんとだねー
15万の中盤ばっかだねー
送料考えたら
16万だね
ホムペにあるなら
試しに注文入れてみるのもありかもだけど
最安値から消えてるから
取り寄せ数終わった可能性もあるかもしれないね
人気も9位から7位に
あがってるみたいだしね
急がないなら下がるのを待つか〜だね
書込番号:6979388
0点

今さっきダイワ何とかっていう所に注文のメールしました!!
価格のランクだと7位くらいでしたけど
送料が無料なので金額は
商品+銀行振り込みって感じです!!(大型商品の為、代引きが出来ない)
なのでトータルだとランク1位の所よりも安いかと。
銀行振り込みってちょっと不安なんですけど大丈夫ですかねぇ?
先払いなので。。。
書込番号:6979937
0点

おっ、決めたんですね
大和通商ですかね〜?
HP見たら代引きできるみたいですよ
1050円手数料かかるみたいだけど
銀行振込、心配だけど
んー、たぶん大丈夫ぢゃないんかなぁ〜?
事故おきてからぢゃ、あれだけど
ポイント制してる、ってことはリピーターをもってるだろうから
たぶん、大丈夫?わかんないよねーこればっかりわ
書込番号:6980209
0点

代引きできたんですかぁ!?
僕が見た時は
大型商品は銀行振り込みのみになります
って書いてあったと思ったんですが。。。
注文する時に
代引きにチェック入れて送信しちゃったんですよねぇ。。。
書込番号:6980315
0点

携帯からだから
詳しく内容確認できてないけど
大型だと代引きだめなのかな?
価格変動履歴みたら
上がり下がりしてるみたいだし、送料含めた15万円台なら
いいかんじかもしれないね
届くのが楽しみだよね〜
書込番号:6980434
0点

はい!!
でも大和さんにメールする前に
一応セキデンさんにも在庫の確認のメールを送ってみたので
もしあるようならセキデンさんで買うことにしたいと思ってます!!
書込番号:6980460
0点

そなんだぁ〜今日いい返事くるといいね〜
一個ぐらい追加してもらえるといいのにね
書込番号:6981408
0点

返信すごく遅れてしまってごめんなさい。。。
セキデンさんには無かったみたいなので
ダイワさんの方に決めました。
そして今日振り込んできました!!
ダイワさんのレビューでは結構良い評価が多かったので
ちょっと心強いです。
あとはテレビが来るのを楽しみに待つだけです!!
書込番号:6984378
0点

いえいえ、かまいませんよ
ダイワさんの評価高いなら
少しは安心かもしれないですね
到着が待ち遠しいですね〜
届いたらくれぐれも落としたりしないようにしてくださいね
ドット欠けがないかのチェックもね
設定は地域入れて
初期スキャンしたら簡単にできるしー
HDMIケーブルは
買っておいたほうがいいですよ
赤白黄色のコンポジケーブルと全然画質違うから
PS3の高画質発揮するには必須だよ
昨日、浦和の試合見てたらウイイレ最新作のCMしてたね〜めちゃめちゃキレイだったな〜
おいらもPS3ほしいけど
HD DVDかBDがほしいから
迷うなぁ〜
書込番号:6985579
0点

僕は昨日はバイトだったのでサッカー見れませんでした。。。
すごく見たかったんですよぉ。
あと、ドット欠けってなんですかぁ??
画質の事でしょうか??
書込番号:6985822
0点

バイトだったんですね
なかなか、おもしろかったし
永井のシュートかっこよかったよー
しまったードット欠け(抜け)は各メーカー不良扱いにしてくれないから
余計なこと言わなきゃよかったね
見つけてしまうと不快に
なるだけだったね
ごめんなさい
説明すると
液晶パネルの小さなドットのツブが死んでしまってる状態なんですよ
通常、液晶はガラスな後ろから平らなバックライトで照らしながら
ガラス表面の液晶に電気的に信号を与えて色を出してるんだけど
反応がなく死んでしまったようなドットが
バックライトにそのまま照らされて
小さな星ツブキラキラ光ってる状態のことなんです
100万分の1、200万分の1だから製造上しょうがないのかメーカー的には不良ぢゃないらしい
ユーザー側からしたら嫌な話しなんだけど
だから見つけなければ、知らなければ、気にしなければ
いい話しだったのに余計なこと言ってごめんなさい
ここのカキコミにも
メーカーにゴネて交換してる話しもあるから
万が一、見つけたら
メーカーにいうしかないけど
ドット欠けのない商品がくることを祈っております
書込番号:6986165
0点

そんなことあるんですかぁ。。。
でもそれって稀にってことですか?
パナはドット欠けで有名・・・なんてことはないですよね?
書込番号:6986219
0点

ごめんなさいね〜不安にさせること言ってしまって
もちろん、稀にだし
パナでカキコミも少ないと思うし
たぶん
いつ発送しました、とかダイワさん連絡きましたか?
まー、ドット欠けの話しはおいといてー
到着が楽しみだよね〜
開梱して電源入れるのが楽しみだよね〜
はじめは「やっぱデカすぎたかな」とか思うかもしれませんね
店頭で見られてるとは
思いますが
私が地デジ初めて見て思ったのが
「笑っていいとも」のスタジオセットって
こんなに派手だったのか〜とか
ワイドショーの司会者の背後の巨大な新聞の文字が
読めるのには驚きましたよ
慣れちゃうと
当たり前に思っちゃうけど
女優さんもこれから大変だぁ〜シミ、シワばれちゃうし
書込番号:6986544
0点

いやぁ〜
その返事がまだ来ないんですよねぇ。。。
入金はして
その入金を確認しました!
までは連絡が来たのですが。
商品を発送しましたっていう連絡がまだなんです。。。
ちょっと不安ですねぇ。。。
書込番号:6986854
0点

心配なりますよねー
商品発送いつですかぁー、って
メールしてみたらどうかな〜?
書込番号:6987002
0点

あっ、あと念のため
宅急便の送り状ナンバーを教えてください、って
メールしといてもいいかもね
宅配会社のサイトで
今どこに荷物あるかもわかるしね
書込番号:6987020
0点

あっ!!
さっきダイワさんから
商品を発送しました
っていうメールが来ました!
良かったです。
そのメールにお問い合わせ番号がかいてありました!!
書込番号:6987032
0点

おっ、よかったねー
ひと安心だね
たしか埼玉からだっけ?
西は神戸までなら
翌日到着だよ、たぶん
ついに来ますねー
あー、おいらも37インチほしいなあ
書込番号:6987148
0点

明日ですかぁ!!
ちょ〜楽しみです!!
さっきまで
新しいテレビを置く為のスペースを作る為に
勉強机とか今あるテレビの位置とかを変えてました。
お腹が鳴りながらの力仕事だったのと
一人でやったのですごく疲れましたぁ。
あ〜早く新しいテレビでゲームがしたいです!!
あっ!
質問なんですけれど
HDMIケーブルはどこのメーカーが良いとかってあるんですかぁ??
あと、部屋の中にテレビ用のアンテナが一つしかなくて
明日来るテレビを置く場所にはアンテナがないのですが
電気屋さんに行けば長いコード売ってますよね??
書込番号:6987679
0点

おつかれっすぅー
やっぱブラウン管より
いいよー
おいらも
はじめはPS2とスパイダーマン大画面で見たくて
何回も見たよ
(スパイダーマン好きなんですわー)
HDMIケーブルは
音響メーカーのがいいけど1万円以上するから高いから
海外製の安物より
日本製のかな
電気屋なら
パナ、ソニー、ビクターあたりのが
1.5Mで3500円ぐらい?かな?長さによって違うけど
最近はバージョンが1.3とかなってるから高いに
こしたことはないけど
テレビがバージョンいくつまでかな?
今までのアンテナ同軸ケーブル使ったらいいよ
または分配器で
2分配、3分配したらいいよ
3000円ぐらいみてね
テレビに同軸ケーブル1.5Mぐらいなのが
たぶん入ってるから
足りないのは
同軸ケーブルも買ってね
端子つきは
7mとかあるけど
15、30mのケーブルに接続端子つけたら自分で
作れるよ
ケーブルは3C、とか5Cあるけど
デジタル用に5Cで
書込番号:6987823
0点

ん??
何だか難しい話ばかりでちょっと分からないかも。。。
とりあえずテレビのアンテナは
新しいテレビに長い物がついてくるんですね??
あとHDMIケーブルは
バージョン1.3っていうのを買えばいいのですね?
書込番号:6987986
0点

単純に今までのブラウン管ビクターの
アンテナ線を
新しいパナの背面に
さしたら
テレビは見えるよ、きっと
(アナログ、デジタルとあるかな?アナログはいらないかな)
HDMIは知らない間に
バージョンアップしてるんだよねー
現在の最新バージョンは
1.3だよ
機器が対応しとかなきゃいけないけど
まー、大は小を兼ねるし
書込番号:6988347
0点

参考までに、地デジは、UHFアンテナ HDMIの最新バージョンは、1.3a
PS3は、1.3a(xvYCC Deep Color)対応です。
パナのテレビは、IPS−α 8bitパネル 倍速は、確か擬似インパルス方式です。
書込番号:6989173
0点

にじさんさんにムツミが好きです?さん
ありがとうございます!!
それではまとめると
テレビのケーブルは今まで通りでOKで
新しく買うHDMIケーブルは
お店で
バージョン1.3のがありますか?
と聞いてみてそれを買えばよろしいんですね??
書込番号:6989351
0点

地デジは電波のUHF(13〜62CH)、
VHF(1〜12CH)のUHFを利用してます
UHFアンテナついてるよね?
13〜62チャンネルのUHFが映ってるならいいんだけど
ちなみに
地デジははじまってる地域だよね?(;^_^A
HDMIケーブルのパッケージ(箱)に
バージョン1.3a対応って書いてるだろうから確認してね
書込番号:6989702
0点

地デジが始まってる地域とか始まってない地域なんてあるんですかぁ。。。 近所のコジマで地デジが放送されてるので僕の家にも電波来てますかねぇ?それとか利用料金みたいの払わないとダメなのでしょうか?家はジェイコムのCATVと契約してるんですけれど。。。
書込番号:6989765
0点

それと、13〜63までは映らないです。。。
ジェイコムのアダプターを通してるテレビなら見れるんですけど。
僕の部屋はそのアダプターがないので1〜12までしか映りません。。。
書込番号:6989836
0点

地デジは順次、受信地域増えてるんだよ
うちの岡山なんか最後で
去年12月にやっとだよ
コジマあるなら県庁所在地だよね?
地デジは無料だよ
今までと同じ
ケーブルかーややこしいなあー
たぶん、その状況なら
パススルーで同軸ケーブルさすだけで大丈夫かな
ちなみに、デジタル契約に切り替えてないのかな?
アダプターのようなセットトップボックス(STB)
につなげばBS、スカパーでやってる番組も見れるよ
その際は分配器で
二股に同軸ケーブルを分配し
テレビとSTBに配線して
BS、スカパーでやってる番組見るために
STBからD端子ケーブルでテレビに配線してやればいいよ
余談だけど
書込番号:6989928
0点

僕は東京に住んでますよぉ!!
無料なんですか〜
よかったです!!
それと
そのケーブルテレビの機械の事なんですけれど
僕の部屋は二階で
その機械が置いてあるのが一階なんですよぉ。。。
なんでケーブルでは僕の部屋まで届きません。。。
まぁこれは諦めるしかないですねぇ・・・
もぅ直接にじさんさんに接続とかしてもらいたいですよぉ
なんて言ってたらダメですね。
自分で頑張らないと!!
書込番号:6989953
0点

東京かーなら大丈夫だね
地デジだけ以外見たいならケーブルテレビの会社に
STBもう一台いくらか聞いてみたらいいのに
配線してあげたいけど
簡単だよ
自分でプラモデル感覚でやってみたら
次回もできるようになるしがんばれ〜
今、学校かな?
今日届いてるかなあ〜?楽しみだねー
書込番号:6990007
0点

今は学校なんです。。。
しかも金曜日は午後の一つの授業の為に学校に行かないとけないっていう。。。
早く帰りたいです!
しかも夕方からバイトだったぁ。
もし今日届いたとしたら配線は夜かなぁ。
頑張ろうっと!!
書込番号:6990049
0点

夜だねー
まー、楽しみは
ゆっくり取っておくのも
ワクワクだね((o(^-^)o))
書込番号:6990144
0点

ちなみに私は
ファイナルファンタジー]Uのデモ映像は
PS2でもすごくキレイだったから
うれしくなって
携帯電話の動画で撮影しちゃったよー
浮かれすぎてたなー
書込番号:6990409
0点

いやいや全然!!
僕だって綺麗な画面見たらやってしまいそうですからね!
あ〜早く欲しい〜
書込番号:6990521
0点

家には誰かいるのかなぁ〜?
荷物の受け取りは
してもらえてるのかな?
書込番号:6990637
0点

返信遅れてしまってごめんなさい。。。
さっきまでバイトでしたぁ。
その前にテレビなんですが
バイトに行く前に配達屋さんが届けてくれました!!
それで今さっきまで設置してました!!
テレビのアンテナのケーブルは入ってなかったです。
なので明日コジマに行って
長めのケーブルを買いたいと思います。
あと
スグにでもゲームをやりたくて
S端子につないでやろうとして
テレビの電源を入れたら
ビーキャスカードを入れて下さい
って出たので一応入れて
その後に
アンテナや接続機器を全て接続したらOKボタンを押してください
と出たのですが
アンテナは届かないし
DVDレコーダー等は持ってないし
とりあえずPS3だけを繋いで
OKしちゃったのですが
後からでも設定は変えられますよねぇ??
なんか分かり辛くてごめんなさい。。。
書込番号:6992437
0点

おつかれさまー
無事届いてよかったね〜
あれ?普通、アンテナケーブル入ってるのに
パナソニックのカタログ見たら
F型接栓しか書いてないねー(。。;)
いつのまにか省いてしまってるー
あれ?今までブラウン管につないでたアンテナケーブルさしたらいいのに
配置変えたのかな?
たぶん、初期設定って項目あるから後でもまたできるよ
PS3は キレイにでたかな?
HDMIケーブルをつないだ?
書込番号:6992914
0点

おはようございます!!
今までと同じ位置に届いたテレビは大きすぎて置けないので
配置を変えました〜
なのでアンテナのケーブルが届かないんです。。。
アンテナケーブルとHDMIケーブルを今日買いに行きたいと思っています!
なのでオススメメーカーとかあったら教えてもらえませんかぁ??
アンテナケーブルはパナ製にして
HDMIケーブルはソニー製が良いとか。
にじさんさんのオススメは何ですかぁ??
書込番号:6993081
0点

やっぱ配置かえたんだね
ケーブルは
怪しげなアキバで買わなければ
どこでもそんな違わないよ
同軸ケーブルは
マスプロ、DXアンテナ
あたりを量販店なら売ってるし
安くあげるならF型接栓がテレビに
入ってるんだから
端子がないケーブルのみ買ってカッターナイフ、ニッパーで加工してもいいけどね
めんどくさかったら
端子加工してあるやつで
HDMIも1.3a以上のなら
どこでもいいよ
DENONなんか高いよ
ビクター安かったかな、たしか
パナ、ソニーもあるけど
たぶん、OEMって言って下請けの
会社に作らせてるだろうけど
パッケージだけ名前使って
ブルーレイのソフト安いのあったら買ってみたらどう?
書込番号:6993629
0点

そうなんですかぁ。
にじさんさんが言ったようにDENONとかの探してみます!!
ブルーレイソフトって
つまり映画ってことですよね??
何がいいかなぁ???
PS3買った時に
スパイダーマン3のディスクが入ってたんですけど
スパイダーマンはあまり好きじゃないからぁ・・・
う〜ん、迷うなぁ。。。
それとブルーレイのソフトって
結構販売されてるんですかぁ??
まだあまり普及されていないような気がするのですが。
書込番号:6993647
0点

DENONめちゃめちゃ高いし二倍するよー一万円超えちゃうし
すぐまたバージョンがあがるかもしれないから
ビクターあたりの安いのでいいと思うよ
うん、映画ソフトだよ
まだ発売されてるソフト少ないけど
ハイビジョンで見たら
DVDが汚く感じて
もどれなくなるよ
スパイダーマン3同梱だったの?
いいなあー
でも嫌いかぁ(;^_^A
まぁ、せっかくだから
大画面で見てみたらいいのに
アニメはDVDもブルーレイもそんなに極端に違いわかりにくいから
もったいないかもしれないよ
DVDでもたえられるかも
書込番号:6993755
0点

DENONはそんなにするんですかぁ。。。
それじゃあビクターとかにします!!
映画は何を観ようか迷いますねぇ。。。
とりあえずHDMIケーブルを繋げたら観てみます!!
アンテナケーブルも安い物で平気ですよね??
書込番号:6994023
0点

アンテナケーブルは5C
って太さの
地デジ、ケーブルテレビ対応のをね
書込番号:6994088
0点

ちょうど今から出かけようと思ってたんです。
ありがとうございます!!
それでは行ってきま〜す!
書込番号:6994169
0点

がんばって〜
ウイイレの新しいのは
まだ発売前なのかな?
書込番号:6994280
0点

ウイイレは来週出ますねぇ!
僕、絶対買いますよ〜
てか明日予約しに行っちゃうかも!!
あっ!
さっきマスプロのアンテナケーブルをテレビに繋いだんですけど
繋いだら
地デジか地上アナログはどっちも一緒には見れませんでした。。。
友人のテレビではどっちも映っていたんですが。。。
ちなみにケーブルは
マスプロの4cです。
5cが無かったので・・・
それって原因なんですかねぇ??
書込番号:6995233
0点

おいらの東芝は
テレビの中で分配されてて、
シャープは
地デジ、地アナに
渡り線が付属されてるんだけど
パナは
背面に地デジ、地アナ
アンテナ入力が別々だから分配器を買って二股にして配線つなぐはずだよ
でも、汚いアナログ見る必要性はないから
いいんぢゃないかな
どう?地デジきれい?
HDMIでPS3つないだ?
キレイ?
37インチでかすぎない?
書込番号:6995517
0点

そうですかぁ。
でも地デジしか見ないと思うので大丈夫です!!
HDMIケーブルも買ってPS3に繋いでやってみました〜
ちょ〜綺麗になりましたぁ!!
ケーブル変えただけでこんなに違いが出るなんて凄いですね!!
早くウイイレがやりたいです!
書込番号:6996240
0点

地アナ試したいなら
後ろのアンテナ線つなぎかえたら
見れるよ
汚いから見たくなくなるけどね
でしょーHDMIサマサマだよねー
ウイイレの話ししてたら
したくなったので
980円でウイイレ8安いから買ってきたよー(;^_^A
左の親指いてーよー
ついでにXBOX360
見てたら2.5万円で中古あるみたいだから
買っちゃおうかなー
一週間で売るかもだけどね
書込番号:6996308
0点

差し替えれば良いんですね。
でも今からテレビ動かすの大変だからなぁ。
まぁいっか!!
地デジの方が綺麗って事は確かなんですからね!!
ウイイレは本当に面白すぎですよね!
僕も親指が吊る時とかありますよぉ。。
にじさんさんはPS3には興味ないんですかぁ??
書込番号:6996338
0点

PS3??
そりゃ興味ありありだよーやりたいけど
価格がぁー
買ってすぐ売る際に
損失が少ないほうがいいんだけどねー
レコーダーも買いたいし
XBOXで我慢しようか悩み中だよー
やっぱPS2、Wiiだと
キレイぢゃないから
ハイビジョン画質でゲームしたいんだよねー
書込番号:6996441
0点

もし、PS3かXbox360買ってウイイレも買えばオンライン対戦も出来ますよ〜
でも確かXboxだとオンラインやるのに利用料金がかかっちゃうっぽいんですよ。。。
なので無料でやるならPS3板が良いですよ!!
書込番号:6996466
0点

そなんだー
最近、インターネットしてないから知らなかった〜
XBOXはお金いれんだねー
ォンラインかー楽しいかもしんないね〜
書込番号:6996609
0点

ぜぇ〜ったい楽しいですよ!!
ウイイレって対人戦が一番面白くないですかぁ??
コンピュータ相手にずっとやってても動きとかが読めちゃうっていうかぁ。。。
相手が人間だと何考えてるか分からないじゃないですかぁ?
それが良いんです!!
書込番号:6996624
0点


おはようございま〜す!!
今はネット使ってないんですかぁ。
それじゃあウイイレを機会にネット始めたら良いのでは??
僕なんてウイイレが出たら毎晩オンラインやってそうです!
書込番号:6997219
0点

そだね〜はじめちゃおかなぁ〜
悩むなぁ
とりま、PS2で
月末にはSDガンダム遊びま〜す
書込番号:6998320
0点

こんばんわ〜
僕、さっきゲーム屋さんに行って
ウイイレ予約してきましたぁ!!
なんか発売の前日に売ってくれるって言われたので良かったです!!
ちょ〜楽しみぃ!
書込番号:6999641
0点

おっ、予約したんだねー
いいなぁー
おいらも
一日中、ウイイレ8やって指いたいよー
やっぱ最新データで
最高画質でやりたいなー
書込番号:7000383
0点

僕は、ほぼウイイレの為にPS3を買ったようなものですよ〜
もちろん映画も最高画質で観てみたいっていうのもありましたけれど。
あっ!
それと、ゲームやり過ぎなせいか
視力が悪くなっちゃったんで昨日はメガネを作りましたぁ!!
メガネかけてゲームやると更に綺麗に見えますよ!!
書込番号:7001430
0点

すごいなぁ〜ウイイレほんと好きなんだね
どこまで進化してるか楽しみだね
ファイナルファンタジー出れば絶対買うのになぁ〜
眼鏡作ったの〜?
ほどほどにね
ブラウン管みたいなチラツキはないけど
やりすぎないようにね
書込番号:7001780
0点

はぁ〜い!!
あとFFってPS3で出るんじゃなかったでしたっけ??
確か13作目だったかなぁ??
HP見たら画像がすんごく綺麗でしたよ〜
書込番号:7001810
0点

うん、ファイナルファンタジー発売日が
決まってないんだよねー
CELLの能力の高さは
やはりファイナルファンタジーで醍醐味を官能したいね〜
ウイイレ話ししてたら
ウイイレ8とまんなくなっちゃったよー
PS3版したくなっちゃったな〜
ブルーレイ「ダイハード4.0」音がすごいらしくて
見たいなぁ〜
書込番号:7002333
0点

もし、音も良くしたいなら
この前に言ってたホームシアターを買わないとダメですよねぇ??
書込番号:7002753
0点

そだねー
外付けに二個だけとかよりは5.1CH用に
スピーカー、アンプがあるといいよねー
あんまり私も
詳しくないけど
デザインがパイオニアが
コードレスでいいかなと
思ってたら
知りあい話したら
プラスチックより
木のほうがいい、言われて
オンキョーのBASE15
ってのを買って使ってます
一年前、三万円台だったよ
今は調べてないから
わかんないけど
安いのはDENONあたりかな
てか
SNOOPYさんの影響で
PS3買っちゃったよー
さっき
書込番号:7003051
0点

本当ですかぁ!?
ならあとはウイイレ買えばバッチグーですね!!
オンラインは無料だし最高ですよ〜
書込番号:7004584
0点

やっぱソフトがいまいちかもしれないね〜
ガンダム無双、オブビリオン、ヴァーチャファイター5を
買ったんだけど
画面は無茶苦茶キレイなんだけど
イマイチおもしろくないかもー
やばい、ウイイレやったらXBOXにかえよっかなぁ
書込番号:7006267
0点

僕は、無双5を買ってみようかなぁ
なんて思ってますよ。
明日ウイイレが手に入るんですけど
無双もやってみたいので。
出来れば中古で買いたいですけど!
書込番号:7006377
0点

昨日、無双5の中古も探したんだけどなかったんだよね〜
おいらもウイイレやりたいなー
けどこっちは発売日にしか売ってくれないんだよね〜
PS3でPS2のソフトやると
じゃっかん画質を
アップコンバートしてキレイにしようとしてるね
書込番号:7006478
0点

今日は
ヘブンリーソードを買ったよー
いやぁーこれ映画みたいなうえに
なかなかおもしろいよ
書込番号:7009147
0点

おはようございま〜す!!
昨日は無双買っちゃいました〜
中古が無かったので新品で。
すんごい面白いですよぉ!!
ネット上ではあまり良く評価されていないっぽいですけど。。。
いやぁそれにしても今日はウイイレの日だぁ!!
学校行きたくないなぁ。。。
書込番号:7009594
0点

おっ、無双買ったんだねー昨日、私もヘブンリーソードと悩んだんだけど
RPGみたいに
ストーリーも楽しみたかったからそっち買ってしまったよ
ウイイレやりたくて
我慢できなくて10店舗ぐらい電話かけまくって
やっと一カ所前日販売みつけたから
仕事帰りに買いに行くよー
でも金額がほぼ定価の店なんだよねー痛いなー
書込番号:7011263
0点

昨日はウイイレは手に入ったんですが
学校が終わった後、即刻バイトだったので殆ど出来ませんでしたぁ。。。
けど
明日は学校が休みなので今日はやりまくろうと思います!!
絶対ウイイレは買った方が良いですよ!!
僕は今日、ネットに繋いでみようかなぁ?なんて思ってます!!
確かに金額は相当高いですよね!?
他の無双より400円位高かったですし。。。
書込番号:7013427
0点

明日休みなんだぁ〜いいねー
私は2時すぎまでやりまくって指痛いよー
画面キレイだし
選手の動きが細かいよね〜
いいなぁ〜ネット対戦かあ
書込番号:7013704
0点

画像はちょ〜綺麗ですよね!!
ネット対戦はかなり楽しみです!!
あ〜早く家に帰りたいなぁ。
書込番号:7013815
0点

(もう古すぎだけど)ウイイレ8やったあとだと
余計にリアル感があっていいよ〜
選手が疲れてくると
動きが落ちてくるあたり
イライラするんだけど
またそこもいい
とりあえず私は
マスターリーグで
がんばりまーす
書込番号:7013975
0点

追伸
昨日、ゲームソフト屋で
ブラウン管21インチ(?)に
映るウイイレ見てたんだけど
やっぱハイビジョンの恩恵はあんまり感じられなかったなァ
液晶買っててよかったな〜とまじまじと
感じましたよ
書込番号:7013995
0点

そうですよね!!
やっぱり液晶テレビ買って良かったです!!
僕の弟のテレビはブラウン管なんですけど
そのテレビでゲームの画面見た後に自分のテレビでゲームの画面を見たら
ヤバイ!!
ってくらい綺麗に見えますもん。
ウイイレは僕も強くなれるようにネット対戦やマスターリーグで頑張ろうと思ってます!
書込番号:7014180
0点

だよね〜キレイすぎて
慣れてしまうとPS2に戻れなくなるよー
でも、PS3ソフト少ないのが困るなあ
大画面でゲームしよう、って女の子誘ったらいいに〜笑
やっぱ制作サイドも大変だと思うよ
ヘブンリーソードなんて 映画なみに俳優さんに
モーションキャプチャーの白い玉を体中につけて
金かかってるなーって思うよ
メイキングがついてたよ
風景、景色もキレイでおすすめだよ
ウイイレをネットにつないだら感想教えてね
あっ、遅延はどう?
感じる?
ボタン押して遅れるたりない?
書込番号:7014488
0点

一緒にやる女の子が居ないのでダメですよぉ。。。
ウイイレやっててボタンの反応が遅れたりってことはないですよ!!
本当は液晶だと遅れたりするんですかぁ??
だとしたらパナのテレビで正解だったのかなぁ。
そういえば昨日はネットに繋いでやってみましたよ〜
やっぱりコンピュータよりも人と対戦した方が楽しいですよ!!
書込番号:7017570
0点

そっかぁ〜ぜひ、いい子みつけなきゃね
やっぱりブラウン管に
くらべるとボタン押してから
遅れて反応するとか昔はあったみたいらしいよ
日立の掲示板には
多いみたいだよ
対人戦やっぱ燃えるよねーPS3の掲示板にタイムラグあってヒドイとか
書きこみあったけど
大丈夫?
書込番号:7017903
0点

タイムラグっていうのは
選手が移動する時に瞬間移動っぽくなるっていう現象の事ですかぁ?
それは選手が密集してる所にボールが行ったりするとなりますよ。
これが改善されれば良いんですけどねぇ。
書込番号:7018136
0点

サーバー側の不具合でなるのか、ソフト的なことなのかわかんないけど
やっぱタイムラグあるんだねー
昨日も3時まで
マスターリーグしてたから眠いなあー
選手補強したくて
交渉期間を早く迎えたいから
ついやりすぎてしまって
眠い中、仕事中です
書込番号:7018322
0点

今日は休日なのにお仕事ですかぁ。。。
大変ですね。
僕も本当は講義がある予定だったのですが
休講になってしまったので休みになりました!!
なので朝からずっとウイイレとか無双やってま〜す!
最近、凄く目が悪くなってる事に気づきました。
さっきなんてテレビ観ながらお昼を食べてたんですが
メガネがないとぼやけてしまって全然ダメでしたぁ。。。
書込番号:7018385
0点

平日休みで
土日には稼ぎ時なんだよねー今の仕事
あんまりゲームやりすぎは目によくないよねー
私も昨日は6時間続けてたら
目が痛いよー
ブラウン管に比べて
液晶ハイビジョンは目に
やさしいというけど
やりすぎだよねー(;^_^A
今日も帰ったら
マスターリーグだあ〜移籍強化せねば
snoopyさんも
あんまりやりすぎないようにね
目のマッサージに
ビタミンB2、B6補給しなきゃ
書込番号:7018554
0点

やり過ぎには注意しま〜す!
って言っても面白いからやめられないんですけどね。
今日は夕方からバイトがあったんですけど
トイレに行って鏡見たら
なんと両目が真っ赤になっててビックリしましたぁ。
今日は本当にやり過ぎました〜
書込番号:7020974
0点

真っ赤になってたの?
私もなってるかも
またまた1時まで酒飲みながら
してたら
いつのまにか寝てしまってたよ
やっと1シーズン終わったけど
レベルは真ん中で
五位(>_<)
ダメだー補強せねば
書込番号:7021964
0点

今回のウイイレはレベルマックスがかなり強いですよね。
なかなか点が取れなくて困っちゃいますよ。
ゲームとは関係ない話なんですけど
テレビとかPS3を使わない時ってコンセントは抜いた方が良いんですかねぇ??
つけっぱなしだと良くないみたいな事ありますかぁ??
書込番号:7022507
0点

ひぇー、そんなレベルマックスなんて
現実世界で
草サッカーチームが
レアルマドリードとするみたいなもん、と思い
はなっからしてませんでしたよ
今度、チャレンジしてみよっと
コンセントは
とくにいいんぢゃないかなぁ
電気代節約、もしもの火事にそなえてぐらい(?)
私はめんどくさいから
挿しっぱなしだけど
ちなみに電気代の計算方法は
一時間に1キロワット使ったら22円になります
例えば800Wのヒーターを8時間使ったら
22×800÷1000で一時間17.6円
8時間で140.8円
一ヶ月4224円になります
電気ストーブ系って電気代たかいのよね〜
だから、エアコンは10年前の半分になって省エネだ、とかうたってるよ
で、テレビの待機電力は
だいたい0.5ワットぐらいだから
22×0.5÷1000×24時間×30日で7.92円
年間95円です
書込番号:7023134
0点

ほぉ〜そうなんですかぁ。
あまり高くは無いですね!
それじゃ僕も挿したままにしておこうかな。
いちいち抜いたり挿したりするの面倒なので。
今日もウイイレ頑張ろうっと!!
書込番号:7026447
0点

がんばってー
私は仕事だあ〜
昨日も帰宅後
5時間ウイイレしてたら眠いー
そろそろ別のがしたいなぁ〜
PS2のSDガンダムGジェネ29日発売だし
そっち買おうかなあ
書込番号:7026625
0点

確かにウイイレだけずっとやってても飽きちゃいますよね。。。
たまには別のもやらないと!!
面白いゲームは沢山ありますしね!!
書込番号:7026688
0点

そうだよねー
あー、RPGしたいなぁ
ロストオデッセイしたいなぁ〜
PS3売って
X-BOX買っちゃおっかなあ
書込番号:7027080
0点

PS3もう売っちゃうんですかぁ!?
もの凄く早いですねぇ。。。
けど今はいくら位で売れるんでしょうね??
ちなみに20と60どっち買ったんですかぁ??
書込番号:7031631
0点

ウイイレが一段落したらね〜売るかも
で、ブルーレイがレンタル始まったら
また中古で買っちゃうかもしんないけどね
20GBを中古で39800円で
買ったんだけど
いくらだろ?
3万円ぐらいで
買いとってくれるのかなぁ〜?
てか、こっちにビックカメラがオープンして
私が買った次な日に
60GB中古が39800円で売ってて
別の店で買い取りが
36800円だから
売っても3000円ほどしか
損がないから
一日待ってビックカメラで買えばよかったなぁ
ちくしょー
書込番号:7032102
0点

そうなんですかぁ。
それは失敗しちゃいましたねぇ。。。
僕はまだウイイレ飽きてないので全然大丈夫ですよ!!
オンラインの動きはなんとかして欲しいです。。。
書込番号:7035433
0点

オンラインが売りなのに
そんなヒドイ状態だと
いやになるよねー
改善されないのかな〜
私は補強でやっと
二年目で優勝、一部に昇格できそう
書込番号:7035643
0点

そうなんですよねぇ。。。
僕もそろそろマスターリーグやろうかなぁ??
最近はコンピュータのレベルマックスにも勝てる様になってきたし!!
書込番号:7039792
0点

レベルマックスで
勝てるなんてすごいなぁ
私には無理かもー
オフェンスとか各数値が
90以上の選手を
集めまくんなきゃ厳しいかもー
ところでテレビの画質は
いじくったりしてる?
ダイナミックモードだと
明るすぎるだろうから
明るさ下げたり
映画は少し明るさ下げて
シネマモードあったかな?
番組や入力ソースにあわせてイジルと
おもしろいよ
書込番号:7041022
0点

テレビの画質ですかぁ??
普段はスタンダードになってますよ。
ダイナミックにするとホント明るすぎますよね。
シネマにすると暗くなりますね。
ゲームモードっていうゲームに適した明るさにしてくれるモードがあればありがたいのですが。。。
前に僕が使っていたブラウン管テレビにはそのモードがあったんですけどね。
あと、ビーキャスカードの登録って絶対にしないとダメなのでしょうか??
最近になって登録しておかないとマズイのかなぁ
って思うようになりました。
書込番号:7041095
0点

だよねーダイナミックだと明るすぎだよね
そだねーパナにはゲームモードなかったんだよね
好みにあわさなきゃね
B-CASは登録いいんぢゃないかなぁ〜?
登録したからって、あんまりメリットないみたいだし
NHKの視聴料のため?みたいなもん?
私は一年半放置してるよ
気にしなくてもいいかもーと
私は放置〜笑
書込番号:7042281
0点

そうですかぁ。
んじゃ僕も放置ってことで!
もしも、DVDレコーダーを買うとしたら
ブルーレイ対応のやつを買っておいた方が
将来的には良いですよね?
今は値段が凄く高いですけれど。。。
なんかパナのディーガとヴィエラを繋げると
ラクに録画とか出来るって聞いたので。
書込番号:7044005
0点

そだねーB-CASなんか意味ないよ
アンテナつけてWOWOWやe2スカパーには番号いるけどB-CAS登録は無関係だし
やっぱDVDよりBDだよねー
DVDだとハイビジョンではなくSD画質(アナログ画質)で汚くなるし
パナ機でAVCHDっていうハイビジョン圧縮で
DVD保存できるのが
出たけど
音が落ちるのと
大切にしたいのは画質落とさずBD保存したいし
高いしー半年、一年後には確実に価格下がるだろうし
ビエラリンクや他メーカーのリンクは簡単なことは
できるけど
編集なんかになると
結局リモコン使わなきゃダメだから
まー無理にメーカー合わさなくていいと思うよ
個人的には
パナは編集機能が弱い
画質のレベルを変えるレート変換が固定なのが嫌
ソニーはDVDに焼けない
チャプターをうったとこがズレたり
消したいらないとこ(ゴミ)が残ったり
今、不具合多いし嫌、高いし
シャープは機能削りすぎ
のため論外
私は東芝A301が
好みにあわせてレート変換できてDVDにも保存できるのと
編集機能高いし
今使ってるやつでいいのがCMカットと
CM前、後のダブるシーンをカットしてくれる機能が結構、重宝してます
価格も10万円切りそうだし
でも、問題はHD DVDなこと
まー、HD DVDでも私的にはいいけど
将来消滅してもね
で、とりあえず安価に録画なら
Rec potなんてどう?
テレビのiリンクに
つないだら
テレビの番組表から予約できるし
300GBだっけ?400?
3、4万円だし
将来的にパナBDにムーブできるみたいだし
書込番号:7044776
0点

しまったぁー
LZ75には
iリンクついてないみたいだー
申し訳ありません
書込番号:7044872
0点

iリンクっていうのが付いてないんですかぁ。。。
でもBDの方が将来的には伸びそうな感じですよね?
東芝のレコーダーはBDに対応してないんですかぁ??
書込番号:7046243
0点

そうなんだよね〜
東芝はHD DVDで
BDぢゃないんだよねー
DVDは赤色レーザーを
使ってて
HD DVD、BDは青色レーザーを利用して
赤色より、より細かい情報量を記憶できて
ハイビジョンには適してるんだけど
昔のビデオで
VHS、ベータに分裂対立したように
またこんなことがおきてしまったんだよ
規格を統一してくんなきゃ実際に困るのは
ユーザーなのに
自分が録画したものを
友達のでは再生できないのは困るよねー
まー、妥協して
両方対応のがでてくれたらいいんだけどねー
書込番号:7046973
0点

そうですよね。
将来的に統一されたやつが発売されれば良いですよね!!
というか現在では、どちらが多く使われているんですかね??
書込番号:7048530
0点

現在はBD陣営のほうが
優勢だねー
HD DVD陣営は実際、東芝1社だしね〜
たしかサンヨー、NECもだった気がしてたけど
レコーダー最近は出してないしなぁ
あっ、マイクロソフトもかな
アメリカでは
HD DVDのプレイヤーがすごくでてるみたい
録画はあんまりしないらしいよ
まー、日本ではHD DVDのソフトの姿全然見ないんだよねー
BDは生ディスクも
量販店でも見かけるのに
HD DVDはなかなか見かけないんだよねー
いつどう転ぶかわかんないけどね
とりあえず、私は東芝のRD-A301は買っちゃうと思う〜
書込番号:7049167
0点

僕のテレビだとにじさんさんが言っていた東芝製のレコーダーはiリンクというのがないからダメなんですよね??
そうなると必然的にブルーレイのレコーダーじゃないとダメってことになりますよね?
それで、もしも編集とか色々いじりたいのであればどのメーカーのが良いですか?
パナは編集が出来ないって言っていたので。。。
シャープも論外と言っていましたし。。。
残るはソニーですかぁ??
書込番号:7049266
0点

あっ、どのテレビでも大丈夫だよ
iリンクはREC Potというハードディスクのみの録画の話だから
HD DVDレコーダーと
テレビをHDMIケーブルでつないだら
OKだよ
ブルーレイなら
編集面なら ソニー?
ただ、BDのみにダビング(ムーブ)なので
あとのコストがかかる
DVDに録画はできない
パナはDVDに焼けるけど
固定レートなので
例えば、一枚のディスクに二時間録画できる場合
二時間半の映画を入れたいので分割して二枚にするか画質を4時間用に落として入れると
ただ、なんかあまった1時間半もったいないうえに
画質まで劣化してると
そのへんが
東芝だとピッタリダビングしてくれるから
もちろん、パナ機でも
簡易的な編集機能はもちろんあるから
それぞれの機種のメリット、デメリットを把握したうえで
デメリットも納得と妥協をしたなかで
選択したほうがいいですよ
パイオニアなんて
パナの初心者向けと
東芝のマニア向けの間ぐらいですごく好きだったのになあ
赤字で新商品だせなくなって(言葉悪いけど)
負け組になってしまって
パイオニアは方針を安物ぢゃなく高価なプラズマ、20万円もするBDプレイヤーと
値引きしません、高いけどいいものですよ的になって、また安くていいのを発売してほしいけどなぁ
書込番号:7049667
0点

そうですかぁ。
どうしようかなぁ??
将来的にはBDが残る可能性の方が高いのなら
レコーダーもBD対応にする必要がありますもんね。
けれど編集が良いのは東芝で。
でもHD-DVDだし。
どっちが良いか迷いますねぇ。
どのメーカーにも良い所、悪い所があるんですね。
中間のパイオニア製のやつは今も販売はされてるんですか??
書込番号:7050196
0点

ちなみに私の場合は
HD DVDが次世代DVD戦争でBDに負けても
まぁーいっかなあ、と割り切ってます
テレビ番組は録画できるだし
それに
デジタルレコーダーって
進化しつづけてるから
たぶん、長く使おうと
思いながら
また1、2年で買い増ししてしまう予感がするので
私の話しをすると
五年前に80GBのアナログを量販店10万円ぐらいのとき価格コム最安値で6.5万円で買って
W録画(5万円)したくて買い増し 今年2月に地デジチューナー内蔵(10万円)を買い増し
でも、DVDだとアナログ画質なっちゃうから次世代DVDほしいのよね〜
私ごとなんで
snoopyさんに何台も買い増ししろとは言えませんが
学生さんだしテレビ買ったばかりだし
お小遣いを大事にしなきゃだし
とりあえず
バイト中に見れない番組を見るためにハードディスク活用で
DVDの画質は我慢なら
DVDレコーダーにして5万円未満にしとくとかー
ちなみにパイオニアは今レコーダーはDVDしかないしW録画できたか定かぢゃないし半年以上新製品でてないかも
不確かですいません
それかー、パナのDVDに圧縮ハイビジョンに保存できるやつにするかー
でも、他機種DVDに互換性ないし
互換性ないなら
東芝の新製品のHD DVDも同じことだし
トランスフォーマーの映画はBDで発売されないから
HD DVDプレイヤーとしても使えるし
BDはPS3で再生できるんだし
とまぁー東芝と売ろうとしてるわけぢゃないけど
どこで妥協するかだよねー
私は20万円はださない
なぜなら確実に
価格下がるであろうから
レコーダーの掲示板の人達のほうが詳しいと思うけど皆さんお金持ちだよねー
長々とすいません
書込番号:7051043
0点

ほんとお金持ちですよね〜
何でそんなに持ってるんだろ!?
まぁいいっか〜
DVDに録画するのとBDに録画だと確実にBDの方が綺麗ってことは分かるんですけど
画質に凄く差が出てしまいますかねぇ??
書込番号:7051070
0点

うん、DVDだとアナログ画質になっちゃうから
地上アナログみたいに
なってしまうよ
37インチでデカイから
アラが目立つかもー
ハードディスク内に
ハイビジョンでとってる間はハイビジョンで再生できるけどね
とこらでさっき
SDガンダムGジェネ買ったよ〜
戦闘シーンがすごくよくなってるよー
snoopyさんはGジェネやる?
書込番号:7051275
0点

あのゲームってシュミレーションですよね?
ガンダムのやつですよね!?
やったことありますよ!!
にじさんさんはガンダムが好きなんですかぁ?
書込番号:7051650
0点

そうそう、シミュレーションのやつ
シュミレーションぢゃなく正しくは「シミュレーション」ね
Simulation
日本人の発音から
シュミレーションに間違いやすいんだけどね
ガンダム好きだよー
Gジェネは特に
好きだよー
書込番号:7052583
0点

PS2のソフトを大画面テレビでやると
何か引き伸ばされた感じになりますよね!?
これって解消することは出来ないんですかねぇ??
書込番号:7052943
0点

PS2はハイビジョンぢゃないから
4:3のブラウン管サイズを16:9のワイド画面に
引き伸ばしてるからねー
テレビのリモコンに
ワイド切り替えなかった?
PS2にも
画面サイズの設定なかったかなぁ〜?
設定があれば16:9にして少しはマシにならないかなあ?
デジタルハイビジョンが200万画素(地デジ150万画素)に対して
アナログがは30万画素しかないからねー
書込番号:7053726
0点

それじゃあテレビの方の画面のサイズを調整すれば良いってことですね。
やってみます。
もしこれで画面があまり悪くならなければ良いんですけど。
僕、PS2のドラクエXがやりたいなぁって思ってて。
とりあえず試してみます!!
書込番号:7053732
0点

PS2はハイビジョンぢゃないから
4:3のブラウン管サイズを16:9のワイド画面に
引き伸ばしてるからねー
テレビのリモコンに
ワイド切り替えなかった?
PS2にも
画面サイズの設定なかったかなぁ〜?
設定があれば16:9にして少しはマシにならないかなあ?
デジタルハイビジョンが200万画素(地デジ150万画素)に対して
アナログがは30万画素しかないからねー
書込番号:7053745
0点

16:9っていう画面にするモードはなかったです。。。
けれど、フルとか、サイドカットとかっていう画面のサイズを変えるモードはありました。
なのでこれで設定して、あとは我慢するしかないですね。
でもPS2のゲームは面白いし画面のこと気にせずやるようにします!
書込番号:7053757
0点

PS2だと画質はしょうがないよねー
さらに今までの21インチブラウン管より
だいぶデカくなってるからアラも目立つよね
PS3でPS2をすると
画質を多少あげてくれるアップコンバート機能があるみたいだよ
書込番号:7053912
0点

アップコンバート機能使ってみました!!
気持ち少しだけ画質が良くなったかなぁ
って思います!
あぁ、レコーダーが欲しいな〜
けど高いもんな〜
電気屋さんとかでBDとDVDの違いを確かめさせてもらえれば良いんですけどね。
書込番号:7057936
0点

それにPS2ソフトを
PS3本体プレイの場合
HDMIだから
若干、気持ち上がった気がするよね
ただ、ウイイレ8は
コントローラーの反応が遅いかんじがした
量販店にDVDとBD(HD DVD)の比較あると思うよ
うちの近所にはあったよ
金額もするから
とりあえずハードディスクに録画目的重視で
DVDレコにしときますかァ〜?
DVD保存はオマケとしてわりかるとか
5万円未満のにして
今10万円以上するBDレコーダーが
5万円ぐらいになるのを
待って買うか、だにぃー
iリンクがついていて
あとでハードディスク内データを
BDにムーブできる機種もあるし
ただ、ずっとハードディスク内においてたら
すぐマンタンになっちゃうけど
書込番号:7058734
0点

そうですよねぇ。。。
それが問題なんです。
それとiリンクって僕のテレビに付いてないじゃないですか。
なのでダメですよね!?
書込番号:7058771
0点

テレビぢゃなくて
レコーダーにiリンクね
DVDレコと
BDにお互いにiリンクついてたら
ムーブできるみたい
(機種により)
レコーダーの掲示板見たら東芝で編集して
パナBDに
ムーブしてる人もいるみたいだよ
書込番号:7058909
0点

そんなこと出来るんですか!?
あと、DVDレコでも
レコの中にあるハードディスク内に番組を録画する場合は
画質は劣化しないんですよね!?
もしそうだとしたら
今はDVDレコを買ってハードディスクに劣化してない番組を残しておいて
BDレコが安くなったら買って
iリンク使って移すってことも出来ますよね?
それなら編集機能に優れている東芝のDVDレコを買っておけば
結構使えるんじゃないかなぁ
なんて思ったんですけど。
書込番号:7060096
0点

そうそう、番組を録画してハードディスク内なら
そのままハイビジョンで
見れるよ
ただ、録画時間がすぐいっぱいになると消すか
DVD(SD画質)にダビングかをして
空き容量を作らなきゃなんだよねー
300GBで30時間ちょっと
600GBで60時間ちょっと
ゲームしてたら
つい見ないままたまっちゃうんだよねー
あと、以前、話ししたアイオーデータのレックポットをDVDレコーダーに
iリンクつないで退避、避難場所にするのも手かもしれないよね
レックポットも新製品でたりしてるけど
ハードディスクだから
新製品ぢゃなくても
安いのあればお得かも
ちなみに、もう一度REC Potの説明すると
iリンクをつないで
テレビ、デジレコの地デジチューナーを使ってハードディスク内に録画する機械(REC Potにはチューナーは内蔵されていない)
録画されたデータを
REC Potから
iリンクでBDレコーダーに移動したり
ちなみにiリンクは
パソコンとビデオカメラを接続するのにも使われているIEEE1394(アイトリプルイー)
REC Potを私が使っていないのと古いパソコン知識で間違ってたらごめんなさいね
REC Potはパソコン周辺機器のハードディスクレコーダーのI/Oデータのとこにあるよ
あっ、まずはDVDレコーダーだったね
書込番号:7060439
0点

そのレックポットっていう物がハードディスクの代わりになるんですね。
DVDレコに残したハイビジョン映像をレックポットに移しておいて
後から買うBDレコにiリンクでハイビジョンのまま移すって方法ですね。
これは便利ですね。
それじゃレックポットについて調べてみます!!
書込番号:7063180
0点

安くいくなら
地デジチューナー内蔵DVDレコーダー(HDD内蔵)を
4万円前後ぐらいでいって
小遣いたまったら
REC Potを2〜3万円ぐらいのを探すとか
ソフマップで中古とか探すのもいいかもしれないね
で、あと上記を足して
8〜9万円なっちゃうなら逆に以前言った12/14発売 東芝の
HD DVD【RD A301】が
ヤマダ電機で9万円で予約した、というカキコミがあったので
かなり安いかも
書込番号:7063355
0点

自分が書き込みをした後に考えてみたのですが
今はDVDレコは買わないで
アイオーデータの1TBのHDDレコを買って
それに沢山番組を入れておいて
お金が貯まったら
BDレコ買ってiリンクで移すっていう方が
DVDレコとHDDレコの2つを買わないで済むので得なのではないかなと思うのですがどうでしょうか?
とりあえず東芝の新製品について調べてみますね!!
書込番号:7063851
0点

アイオーデータの
ハードディスクレコーダーに単体なら
地デジチューナー内蔵しとかないといけないからね
あとたしかJCOMのケーブルテレビだったよね?
パナ製STBで
ハードディスク内蔵のが
たしかあって
リンクもついてBDに移すだかなんかカキコミあったよ
パナ製STBをジェイコムがレンタル、リース
してくれるか、購入って手もあったのを忘れてたよー
DVDとかにディスク保存できないけど
見て消して、になら使って楽しめるかも
書込番号:7063908
0点

今調べてきたのですが
東芝の他にも
パナのDMR-XWシリーズでもDVDにハイビジョンで録画可能っていうことがわかりました。
こうなってくるとどちらを選ぶかっていうのは
編集のしやすさとかってことになりますよね?
編集機能が充実しているのは東芝とは聞きました。
でもパナ製のこの商品も皆さんは結構おすすめしてるみたいで。
やはりテレビと同じように自分の好みになってきますよね。
書込番号:7063973
0点

そうだねぇ、パナにDVDハイビジョンディーガあるけど音声が落ちるとか
東芝のやつは
音声そのまま劣化なしなのと
画質落としたくない場合には
HD DVDに保存できるのはいいよ
追伸
snoopyさんの契約してるCATV会社が正確にわからなかったので
とりあえず試しに
ジェイコム東京に電話して問い合わせましたら
ヒューマックスのHDR(ハードディスク内蔵STB)レンタルあるみたいだよ
250GB
HDMI端子なし
D4端子あり
iリンクあり(デジレコにムーブ可、不可かは不明)
通常のSTBより800円月々高くなるみたいだよ
通常STB 月額4980円
HDR 月額5780円
参考まで
でもsnoopyさんの部屋に今STBがない、ってことはもう1契約しなきゃいけないのかなぁ〜?
詳しくはケーブル会社に
問い合わせしてみてね
snoopyさんの契約してるCATV会社が正確にわからなかったので
とりあえず試しに
ジェイコム東京に電話して問い合わせましたら
ヒューマックスのHDR(ハードディスク内蔵STB)レンタルあるみたいだよ
250GB
HDMI端子なし
D4端子あり
iリンクあり(デジレコにムーブ可、不可かは不明)
通常のSTBより800円月々高くなるみたいだよ
通常STB 月額4980円
HDR 月額5780円
参考まで
でもsnoopyさんの部屋に今STBがない、ってことはもう1契約しなきゃいけないのかなぁ〜?
詳しくはケーブル会社に
問い合わせしてみてね
書込番号:7064066
0点

問い合わせまでしてもらって有難う御座います!!
今さっき色々と調べてみたのですが
BDレコを買ったとしても
BD自体が凄く高いですね。
それに比べると
DVD−Rは安かったです。
これにハイビジョンで残せるのならば
無理してBDレコ買わなくても
DVDレコで十分間に合う気もしますね。
HD−DVD自体の値段はまだ調べていないのですが
どこかの掲示板で
BDよりもHD−DVDの方がメディアが安い。
というコメントがありました。
それでしたら
今後の普及に関係なく
HD−DVDレコの方がお得ですよね。
ただ問題は
BDよりHD−DVDの市販の映像ソフトが少ないくらいですかねぇ??
書込番号:7064111
0点

そうそう生ディスクが高いんだよねー次世代のわ
いいとこを突いてくるねえー
DVDは一枚100円きるぐらい安くなってるよ
だから私も本体高いし
生ディスクも高いなら
まだまだ購入は一年以上は先だなあ、と
思ってたけど
DVDにハイビジョン圧縮で10万円切るなら
と急にほしくなったんだよねー
生ディスクは
若干BDのほうが安いかも、といっても
たかいね
HD DVDのほうが
DVDディスク作る工事設備を流用できるので安くできる話しはあったんだけど
BDソフトは
PS3で見れるから
それもありかもよ
書込番号:7064253
0点

そうですよね!!
この先、市販のBDを買ったとしたらPS3で見れますもんね。
あとは、、、あれです。
さっきヤフーの掲示板で見たんですけど
パナのDVDレコは
来年から10回録画?(良く分かりませんが)
に対応しているらしいのですが
東芝の12月の新製品には
それに対応しているんですか??
対応しているのであれば
HD−DVDも使えて
DVDにもハイビジョン録画が可能
しかも10万円を切るし編集機能も充実している。
このことを考えるとかなりお得ですね。
でも
いずれはBDレコも同じような感じの商品が出てくる可能もあるかも知れませんが。。。
書込番号:7064569
0点

おはようございます
昨日は職場の忘年会で
二日酔い
頭いたいー
この冬発売のは
ダビング10対応みたいだよ東芝も
ただ、問題なのは
対応とはいっても
総務省から正確にどうするのかのルールが
まだ決まってないから
あいまいなんだけどね
ファームアップでどう対応するのかとかも、使い方も取説も
東芝のA301は
ダビング10で初めて
取説に記載するらしいよ
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-a301/index.html
BDレコは
ソニーは今後DVDと見切りしてしまったので
DVDレコーダーは発売されないし
BDにDVD入れてカキコミもなし
パナソニックは
編集機能はここ何年かわらないから
このままっぽいかも
BDもHD DVDも両方いけるマルチドライブが
今後出てくればいいんだけどね
中国、韓国ではあるらしいから
ちなみに
A301のいいとこは
マルチ操作がかなりよくなってること
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-a301/function_fullhdrec.html
DVD地上アナログレコーダーだとできてたマルチ操作が
地上デジタルになると
かなり制限か゛かかって
不便だったのが
だいぶ解消されてるよ
私のもってるS600も
TS2に録画中に編集できなかったり
録画済みタイトルを再生できなかったり
制限かかってます
他メーカーもあるみたいだよ
開発者インタビュー記事
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071105/1004184/
下のほうに関連記事もあるよ
書込番号:7067701
0点

東芝の新製品も10回録画に対応していますね!
あと、BDとHD−DVDって機能はほぼ同じですよね!?
規格と価格が違うというだけでしょうか?
あとTS2とかって何のことなのでしょうかぁ??
何も知らなくてごめんなさい。。。
書込番号:7068128
0点

青色レーザーは同じだけどHD DVDが0.6mmの光スポットに対して
BDが0.1mmで容量が多いよ
HD DVDが1層15?20?GB
BDが1層25GB
BDは光スポットが小さいので
傷、振動に弱く車載カーナビにむかないと
始めのころ言われてたよ
だから、レンタルでキズ入ってたら大丈夫か心配
ゲオでBDレンタル始まるらしいよ関東
田舎は半年先だって
HD DVDは長時間無料劣化保存したい場合
2層、3層の倍の容量のが必要になってくるよ
まー、私は
画質落としてピッタリダビングすると
思うけど
TS2、あっ、ごめんごめん
東芝機種で
デジタルダブる録画の名称だよ
TS1、TS2で2番組同時録画の
で、何か作業中に
他の作業が不可なんだよねー
同時にできるマルチ操作が強化されてるよ、って
snoopyさんは今までデジレコは使ってないのかな〜?ほんとハードディスクは
便利だよー
もうビデオなんかに
もどれないよー
ところでPS3の
コントローラのPSボタン押したら電源入るし、きれるから
本体まで触りにいかなくていいから便利だね
書込番号:7068332
0点

HDDレコは初めてです。
なので色々分からないことが沢山で。。。
でもとりあえず色んな話を聞いて分かったことは
HD−DVDレコもBDレコも
DVDにハイビジョン録画が出来る機種はある。
その中でも東芝の新製品は10万円を切るから安い!
ってことですね。
PS3の電源は切れますけれど
主電源は切れないですよね。。。
いちいち主電源まで切ってないんですかぁ??
書込番号:7068926
0点

とりあえず安価になら
ケーブルテレビ会社に
ハードディスク付きで
試してみるのもいいよ
ハードディスクレコーダーはメチャメチャ便利だよー
ビデオみたいに巻き戻しもいらないし
番組表から簡単に予約もできるし
録画中に
別の過去録りを再生したり、おっかけ再生ができるので
ビデオだと録画しなかて番組も
とりあえず録画して、いらなければハードディスクから消せばいいだけだから
すごい便利だよ
PS3の主電源は切ってないよー面倒だし電気代もしれてるから
書込番号:7069664
0点

主電源って切らなくても平気なものなのですかぁ??
僕はテレビも必ず主電源は切ってます。
どうなんでしょう??
電気代が多少かからない程度なのでしょうか?
書込番号:7069675
0点

大丈夫と思うけど(;^_^A
まぁー電子部品のっけてるから主電源切るにこしたことはあるかもね
書込番号:7069998
0点

最近のテレビの待機電力はほとんど1W以下だから、リモコンで電源を切れば充分ですよ。
いちいち主電源を切っていたら主電源スイッチが壊れるかも?
書込番号:7070027
0点

>僕はテレビも必ず主電源は切ってます。
「テレビのアップデートが出来なくなるので主電源は切らないように」とか説明書には書かれてませんか?
最近のテレビはデジタル放送にのせてアップデートを行うようにしてあるんじゃないかな〜
たまに、テレビメーカーのホムページもチェックされたほうがいいかもしれませんね
(アップデートのお知らせ、とかあると思います)
書込番号:7071407
0点

あっ!そうなんですかぁ。
それでは今後は主電源はつけたままにしておこうと思います。
皆さんありがとうございます!!
書込番号:7071743
0点

あっ、それと確認はしてないんで、もしもの事なんですけど
もしPS3本体内部に、時刻メモリー用ボタン電池が使われていたら
PS3の主電源を切ると電池の消耗が早くなって、電池が切れると
立ち上げる度に日時設定を要求される様になるかもしれません。
(PS2はそうでしたPS3はバラしたことがないので確証はありません)
炊飯器でもコンセント外したら電池が減ってタイマーが使えなくなることありますから
書込番号:7072146
0点

PS3には時刻が設定が出来る機能は付いています。
ということは、その電池が入っているということであり
主電源を切ると消耗が早くなる為
主電源は常にオンのままでよろしいということでしょうか?
書込番号:7072471
0点

>主電源は常にオンのままでよろしいということでしょうか?
そうですね
上レスにも書きましたが確証はないのですが
もし内蔵電池があった場合、使用するのは
「停電の時及び旅行等などで主電源を切るとき」のみにして
平常時はリモコンでOFFでいいのではないでしょうか。
もちろん私はそうしています。
書込番号:7072565
0点

そうですかぁ。
それではこれからは常にオンにしておきます!!
ありがとうございました。
書込番号:7072925
0点

snoopyさん
ケーブルテレビ会社に
ハードディスク付きSTBは頼まないの?
書込番号:7077916
0点

STBってCATV見る為のものですかぁ?
僕はあまりCATVは見ないので今は大丈夫ですよ〜
書込番号:7080806
0点

普通の番組だけ録画する場合は必要ないですよね??
1〜12チャンネルまでの場合です。
CATVはあんまり面白い番組が少ないですものねぇ。。。
書込番号:7080939
0点

STBの中に
地デジのチューナーというか、ケーブル会社から
地デジも配信してるから
内蔵ハードディスクに録画できますよ
バイトだから
このドラマ録って帰宅してからみれるよ
ディスク保存はできないけど
書込番号:7081280
0点

そうですかぁ。
でもやっぱり録画したらDVDに残したいですね!
HDDには限界があるでしょうし。。。
頑張ってお金貯めないとなぁ。
書込番号:7081816
0点

そうだね〜ハードディスクはすぐ満杯になっちゃうしね〜
先行投資を安くだったら
そういう方法もあるから
今日はトヨタカップ見たかったのに
飲み会に呼ばれてしまったなぁ
早く帰りたいな
書込番号:7082208
0点

飲み会ですかぁ。
僕はバイトだったので見れませんでしたぁ。。。
そういえばサムスンっていう会社が
BDとHDに対応したモデルを出した!
ってニュースがありましたよ。
これからも増えていくといいですよね!!
書込番号:7084781
0点

おはようございます
かなーり二日酔いです
ズームインで試合結果観たらニュージーランドのチームやられまくったみたいですね
セミプロだから仕方ないかな
でも仕事しながら
すごい
次は浦和がんばれ
たしかサムスン以外にLG電子も両方対応のを作ってたと思うよ
韓国メーカーにはそんなにこだわりはないみたいだね
逆に日本のメーカーのほうが意地の張り合いしてる感じだよね
将来的には両対応マルチがでるだろうけど
ただとにもかくにも
メディアが高いから
とりあえず私は安いDVDにダビングできる機種を買っちゃいます
書込番号:7085231
0点

そうですね。
DVDの方が安くて良いですよね!!
やはり東芝のやつを買うんですか??
書込番号:7089551
0点

そうそう、一枚千円もする高い生ディスクは
よっぽど大切な番組しか録画保存できないよ〜私には
アキバで激安でも500円だと
DVDと最低5倍たから
200枚買うと
2万円対10万円の維持費が
違ってくるから
今現在の私のベストなのは東芝のやつた゛ね
マイクロソフトがからんでいるから短期間で
HD DVDの撤退はないだろうし
トランスフォーマーのパラマウント(映画会社)は
今後HD DVDでしか発売しないらしいし
書込番号:7089675
0点

そうですか〜
でも東芝の商品も学生の僕からするとメチャ高いですよぉ。。。
でもハイビジョン録画したいしなぁ。
昨日もバイトだったのでK−1見れなかったんですけど
家に帰ってきてから
「レコーダーがあればなぁ」
ってすんごい思いました。
価格コムで人気1位のパナの商品なら6万円くらいなので良いかなとは思うんですけど。
あれはDVDに4倍速でハイビジョン録画が出来るらしいですね。
あぁ、でもきっと多少は画質が劣化してしまうんでしょうけど。。。
書込番号:7090553
0点

だよねー値頃感は5万円以下だよねー
あっ、昨日、K−1あったのかあーSDガンダムを
黙々としてたら
テレビ見てなかったなあ
ビックカメラで
パナ4倍ハイビジョンを展示比較してたけど
静止画はほとんど変わらないぐらいだったよ
動きがあるとモスキートノイズというモワモワとした残像みたいなのが
見受けられたけど
まぁー、SDアナログ画質よりは全然マシだから
入門機としては
いいかもしれないね
ビエラリンクもできるし
書込番号:7090630
0点

そうですかぁ。
それじゃあ検討してみようかなぁ??
それとも
もう少し待って値段が下がるのに期待するかですね。
書込番号:7091720
0点

録りたい番組がないなら
急がないなら
待ってもいいかもしれませんね
デジレコのサイクルは早いから
4倍録画のやつも
第1号機だから
次のが春には出ると思うから
でも下がって4万円台ぐらい?んー、わかんないけど
あっ、もし購入の際には
デジレコには長期保証はつけとくほうがいいからね
書込番号:7092011
0点

保障がないとダメなんですか??
僕はまた価格コムで安く買いたいと思っていたので。。。
保障のサービスが付いていれば良いのですが。
書込番号:7092026
0点

ハードディスクは消耗品で壊れちゃう可能性高いんですよー
パソコンがフリーズしちゃうみたいに
ハードディスクの中には
円盤が入っていて
モーターが回転してるし
中のデータもデフラグしないで 蓄積されてるし
DVDドライブもモーターで
回ってるし
レーザーで読みとってるから、壊れる可能性の高いものばかりだし
修理に2、3万円は平気でかかっちゃうと思うよ
ちょっと前に
客と店員のやりとり聞いてたら
アナログDVDを12万円で
買ったのに
1年2ヶ月で壊れたんだって
で、修理見積もりしたら
4万円かかるらしく
そんなんなら追加でお金かけて地デジ内蔵のに
買い換えたほうがいいや、と悲しく嘆いていた人いたよ
私のは運よく3台とも
故障してないけど
1台目は価格コムの安いとこへ大阪出張のついでで
持ち帰りしたけど
今は妹にあげたけど5年元気に働いてますが
運?
だいたい金額の5%払って5年保証とかが多いし
1年あたり千円以下だし保険と思って入っておいたほうがいいよ
だから価格コムで探すときはホームページで長期保証あるか確認してね
ただーし、お店が5年以内に潰れるおそれもあるから見極めてね
書込番号:7092354
0点

そうですかぁ。
保障を付けることを考えたら通販ではなくてコジマとかの方が良いですね。
けれど値段が高くなってしまいますが。。。
とりあえずは暫く様子を見てみようと思います!!
書込番号:7094920
0点

足を運んで交渉してみたり掲示板のカキコミで
価格調べたり
急がないなら様子見てでもいいかもしれないね
書込番号:7095090
0点

いやぁ
お金があればスグにでも欲しいですけど。。。
年末は面白い番組とかあるじゃないですかぁ!!
なので年末に向けて安くならないかなぁ
みたいに思っているんですよね。
書込番号:7095730
0点

テレビの場合は
10、11月に出揃ろってるから逆に25日過ぎたら
値上がりしたり
配達も厳しくなるけど
レコーダーは
出たばかりだし
日にち過ぎれば下がる一方だとは思うけど
でも、ソニーはBDしかないし、パナはDVD、BDにAVCREC採用してるから
よく売れて在庫も不足してくるだろうから
微妙ですよねー
XW100発売日が11/11で
価格コム65800円かァ〜
地アナでも39800円あたりが店頭で底値だった気がするから
45000〜49800円辺りが底値?(勝手に予想)
55000〜6万円あたりが
すぐ買うなら買い(?)
お年玉はどう?いっぱいもらえそう?
もうもらえないかな?
書込番号:7095929
0点

お年玉ですかぁ。
今年はどうかなぁ??
バイトしてるし貰えないかも知れないですねぇ。。。
貰えれば即買えるんですけど!!
お正月に期待するしかないかな〜
書込番号:7099691
0点

ぉ年玉もらえるといいね〜バイト先とかでも
もらえたりか特別手当とかもらえるといいのにね
書込番号:7100593
0点

まさか1年のうちに
2台もレコーダー買うとは思いもしなかったけど(;^_^A
アー、金がねぇよー
節約しなくてわ
あおるみたいで
ごめんねー
こないだテレビ買ったばかりだから無理しないようにね
とりあえず見るだけなら
ビデオでもできるから
4万円ぐらいまで待ってもいいかもしれないしね
書込番号:7113129
0点

もう少し待ってみようと思います。
でもきっといつかはレコーダー買います!!
せっかくテレビもハイビジョンなんだしレコーダーで録画しないともったいないですし!!
書込番号:7117425
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 11:46:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 10:44:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 11:39:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:54:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 10:02:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 5:12:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 9:53:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





