




初めてカーナビを購入するつもりです。
DV3300GWDを検討しているのですが、カタログに
「走行中 TV・ビデオの画像は見れません。」とあります。
後部座席の子供にビデオを見せてあげたいのですが、
この機能を無効にすることは可能なのでしょうか?
当然、このときモニターは後部座席に設置するつもりです。
よろしくお願いします。
書込番号:7010
0点


2000/05/10 17:27(1年以上前)
うちの兄貴が改造して、走行中も見られるようにしていたなぁ。
書込番号:7041
0点


2000/05/10 18:32(1年以上前)
走行中の画像(映像)の件ですが、後付け物でしたらほとんど解除
出来ますよ。
ほとんどの製品はサイドブレーキ信号をアースに落とすとかすれば
okです。
但し、物によっては車速パルスを取りこんでますので、これはチョット厄介です。
書込番号:7053
0点


2000/05/12 02:58(1年以上前)
パナソニックのカーテレビは一部の廉価モデルを除いて、拡張AV出力(リアモニター出力)という機能を持っており、リア用にテレビを追加される場合は拡張AV出力からピンケーブルでリヤ用テレビのビデオ入力端子に接続すれば、たとえ前のテレビでナビゲーションを映していても後ろのテレビでテレビ放送が見れる機能です。
もし1ボックスにお乗りでしたら、この機能を利用してテレビデオを設置するのをお奨めします。利点は双方向接続により、
1.ナビモニター=テレビ放送、テレビデオ=テレビ放送
2.ナビモニター=ナビ映像、 テレビデオ=テレビ放送
3.ナビモニター=ナビ映像、 テレビデオ=ビデオ映像
4.ナビモニター=ビデオ映像、テレビデオ=ビデオ映像
などができ、大変便利です。
テレビデオは家電ショップ、カー用品店などで3万円前後で売っています。家でも、車でも使えるのでイイとおもいます。
なお、パナソニック3300シリーズはセーフティセンサー(サイド腺)をボディアースに落とせば、簡単に解除できます。
書込番号:7301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:52:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:44:44 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/01 18:36:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/13 16:05:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/06 21:41:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/13 13:42:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/05 16:17:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/19 11:34:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/19 9:39:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
