


過去ログ[2770332]に、「ノイズの緩和はできても完全に解消することは難しいと思います。」とありますが、オーディオテクニカのAT-NF517の様なノイズフィルタータップを設置しても同じでしょうか。
書込番号:7094727
0点

「調光ノイズ」というのは調光器のノイズということでしょうか?
そのノイズが電源ラインから入ってきているのであれば、フィルターが効く場合もあれば効かない場合もあります。
そのノイズが電源ライン以外から入ってきているのであれば、当然のことながら電源ラインに挟み込むフィルターは効きません。
どんなオーディオ機器をお使いなのかは分かりませんが、大昔のダイオードとコンデンサーだけの電源装置を持った機器ならば電源ノイズに対する防御がなにもないので、そういう場合にこういうフィルターを使うと効果があることもあるかもしれません。しかし、最近の機器ではかなりの対策がされているものなので、それに対してさらに外付けのフィルターを使っても、オーディオ機器内部に付いているフィルターとさほど性能に違いがないことも多く、結果として外付けのフィルターが効かないことも多いでしょう。
また、このフィルターの機種に限ったことではありませんが、この手のものはホームページやカタログで見ると効きそうに期待を持ってしまいますが、期待はずれになることは多いです。
書込番号:7095104
2点

現在の環境はONKYOのINTEC275(AMP,SP,CD)+AirMac Expressです。AirMacは、コンポとは別のコンセントに繋がっていますが、調光器とは同じです。
AMPの入力をAirMacからに切り替えた場合のみ、ノイズが発生します。
この場合のAirMacとAMPへのケーブルのどちらなのでしょうか。また、何か対策はできるのでしょうか。
書込番号:7096119
0点

こんばんは。
フェライトコアなる物をコンセントに
取り付けると解消するかもしれませんよ。
http://www.oyaide.com/i_home/emc/felaitcore.htm
書込番号:7107561
1点

> AMPの入力をAirMacからに切り替えた場合のみ、ノイズが発生します。
だとしたら、アンプは関係なく、AirMac の側の問題なのではないでしょうか。
> この場合のAirMacとAMPへのケーブルのどちらなのでしょうか。また、何か対策はできるのでしょうか。
たとえば AirMac の電源プラグをコンセントから抜いた場合、ノイズは消えるのか、などを調べてはどうでしょうか。もしこれでノイズが消えるならば、AirMac の電源からノイズが入っている可能性が高くなります。もしこれでノイズが消えないならば、AirMac とアンプをつなぐラインケーブルに調光器から電波としてノイズが混入している可能性が高くなります。
書込番号:7107896
1点

何度もご返信頂きありがとうございます。
現在、コンポに触れられない状況ですが、可能になり次第、調べてみます。
・「AirMacの電源からノイズが入っている」場合も、ノイズフィルタータップにAirMaを挿してたとしても「期待はずれになることは多い」のでしょうか。
・「ラインケーブルに(略)ノイズが混入している」場合は、ケーブルを買い替えることでノイズを減少させることができるのでしょうか。(また、素人考えで「電波だからアルミホイルを巻けば防ノイズ効果がある」と思うのですが、どうなのでしょうか。)
書込番号:7112004
0点

> ・「AirMacの電源からノイズが入っている」場合も、ノイズフィルタータップにAirMaを挿してたとしても「期待はずれになることは多い」のでしょうか。
はい。アンプであっても AirMac であっても同じことでしょう。もちろん、なんらかのフィルターである以上、もしかしたら効くかもしれませんが、ノイズにも種類がいろいろありますので、測定してみたり試してみたりしてみないと分からないことが多く、高いものを買ってぜんぜん効かなかったらイヤだなあというだけです。
> ・「ラインケーブルに(略)ノイズが混入している」場合は、ケーブルを買い替えることでノイズを減少させることができるのでしょうか。(また、素人考えで「電波だからアルミホイルを巻けば防ノイズ効果がある」と思うのですが、どうなのでしょうか。)
考えとしてはたしかに無駄ではないとは思います。しかし、ラインケーブル自体も同軸構造であり、シールドが付いていますから、あとからアルミホイルを付け足してもそれほどは違いはありません。安価なのでダメモトでやってみて、効果がなくても、アルミホイルは後で焼き魚用に使えますし、良いのではないでしょうか。(アルミホイルの端や切りくずで意図せずショートなどさせないようにご注意ください。)
私は AirMac という製品のコンセプトを良く知らないのですが、LAN ケーブルなども接続するのでしょうか?だとしたら、そこからノイズが入っていることも考えられます。
書込番号:7116448
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 22:08:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:10:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





