『2500円前後でお勧めのヘッドホンを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2500円前後でお勧めのヘッドホンを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:146件

以前から使用していたビクターのHP-DA21のアーム部分が折れてしまったので、
今回、パイオニアのSE-M290という商品を1800円程で購入しましたが、
以前のビクターのヘッドホンに比べると音に透明感がないというか、モノラルを聞いているような印象で、あまりなじめません。
以前のビクターのHP-DA21は例えば、クラシックを聞くと音の空気感のような(例えば年代物の録音などでも)サーッという音も聞き取れたのに、今回のパイオニアのヘッドホンでは同じ、クラシック曲を聴いても空気感のようなものが聞こえません。
装着感は今回のパイオニアは良さそうでイヤーパッドがベロア調なのも、ヘッドホンにありがちな黒い合成ビニールのようなものがボロボロになって剥がれてこなくて良いかなとも思ったのですが…
音的には以前のビクターの方がどちらかというと好きです。
特にロックなどは以前のビクターの方が合ってそうなかんじです。

高いヘッドホンを購入した事もないので、良いヘッドホンの基準がいまいち分かりませんが、もし2500円前後でヘッドホンを購入するのだったら、何処のメーカーのどの機種が良いかお勧めはありませんか?

書込番号:7195190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/01/02 23:29(1年以上前)

厳しいようですが、クラシックを聞くなら、むしろその値段帯って言うのが結構辛いです。
コストギリギリでなんとかがんばっているのがその値段帯ですので、どうしても音のバランスがポップス向けだったり、MP3の粗をごまかすのが上手な機種が主体になるので。
ぶっちゃけ、きついようですが、DA21もM290もどっちも音は平面的で、聞こえない音は相当あると思います。

なので、音が漏れていいなら、出来ればHD515やAD500あたりから上を手を出されることをお勧めします。
音漏れがいやなら、機材にもよりますが、A900やK271あたりかな。

一応、安物としては、2ヶ月ぐらい使わないとなかなか上が篭り加減に聞こえますが、CDH-508あたりじゃないかな…。

書込番号:7195544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/01/03 00:28(1年以上前)

個人的な意見としてですがクラシック音楽の空気感を表現出来る機種
は、密閉・開放型問わずやはり20,000円オーバーでないとディテール
を楽しむことは厳しいのでは???

後は個人の考え方でしかありませんが。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7195829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/01/03 00:52(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、manten pocketさん、ご意見有難うございます。

やはり、クラシックを聞くならその程度の値段のヘッドホンは必要ですよね。

自分としては、ロックも、ポップも、クラシックも、又は深夜のTVも1個のヘッドホンで済まそうとしてますので、どうしても乱雑に扱ったり、アームやパッドが傷んだりして、消耗品としてのヘッドホンとして、どうしても3000円程のヘッドホンで現在まで済ませてきたのが現状です。

ちなみに、ヘッドホン廃人さんのおっしゃる、JESTTAXのCDH-508という機種ですが、
「2ヶ月ぐらい使わないとなかなか上が篭り加減に聞こえますが…」とありますが、
二ヶ月で耳が慣れるのか?二ヶ月で高音が鳴るようになってくるのか?(そんな訳はないとは思いますが)やはり耳が慣れてくるのでしょうね。

先程、ヘッドホン人気ランキングを参照していたら、ビクターのHP-RX500等が適当そうだったので、どうかなーと思っています。

書込番号:7195921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/03 01:18(1年以上前)

M290は,M390因りもスッキリとしてないですね。
其れと,共に,天井方向へ真延びした音場の,平面チックな音で,分離し過ぎな面を見せるでしょうか。
一方,VictorのRX500も同じ様な傾向の音で,此方も平面チックな音です。
で,最近の低価格製品因りも,昔から出して居る製品の方が音場表現も巧く,主さん希望の音に違いかも知れませんょ。
例えば,PioneerのM380は,M390に比べて篭った感を感じますが,密度感も付いた,M390因りも厚みの在る音を出しますょ。
M380は,カメラ量販店でも見掛けますょ。
値段は,M390因りも若干安く,2700円弱位でしょうか。

書込番号:7196025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/01/03 01:47(1年以上前)

どらチャンでさん、ご意見有難うございます。

ヘッドホン等は使い込んでいくと(エイジング)音が変わっていくのですね。
初めて知りました。(お恥ずかしい)

どらチャンでさんのおっしゃるとおり、先程、いろいろ検索していたら、候補的に
●ビクターのHP-RX500
●パイオニアのSE-M380,SE-M390
●オーディオテクニカのATH-SJ5

あたりで検討したいと思っています。

書込番号:7196111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/01/03 04:56(1年以上前)

5000円ぐらいまで出せるなら、T-5MとかHT560、流通在庫のHT750とかでかいけどCDH-505薦めるよ。
あと、ちょっと分離しすぎるけどHX-5000もいいかなあ。
個人的にはCDH-508(ホント2ヶ月ぐらいまでは妙にこもるんですTT)かこの辺のが音はいいと思いまする。

書込番号:7196358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/03 11:57(1年以上前)

音の空気感雰囲気って,静寂な空間の中に,前後に音が重なり合う感じの表現が出来なければ,中々感じれないものですょ。
最近の低価格帯で,この音雰囲気が出せるモノは,残念ながら少なくなってます。
テクニカのSJ5も然りですね。
最近の低価格帯の多くは,上下定位感が甘く,フラフラとした印象が濃くて,カッチリとした音場が足りない感じですね。
また,分離し過ぎとの感想も散見され,分離し過ぎな音は,クラシックの楽器群雰囲気の繋がりもバラバラな印象ですょ。
極端な表現で,バイオリン群が,左頭蓋骨の裏側に張り付く感じに出て居て,コントラバス群が右耳元に残った印象と,繋がり感が悪いです。
繋がり感が好さげに感じるのは,像イメージの繋がり感に差が少なく,密度感が在って音と音の融合感が高い音の方が,聴いて居て気持ちが好いモノです。

安くても,昔から出して居る製品をチョイスして見ると,鳴り方スタイルの違いは出て来ますが,上記で挙げた音は巧いのが多いですょ。

書込番号:7197081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/01/03 14:17(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、どらチャンでさん、ご意見有難うございます。

現在の予算からして、
●ビクターのHP-RX500
●パイオニアのSE-M380,SE-M390
あたりにはやはりなりそうなのですが、

先日買ったパイオニアのSE-M290を購入した店に返品というカタチで持っていきたいので、
必然的に料金を割り増しして販売店に置いてある
●ビクターのHP-RX500
●パイオニアのSE-M390
あたりになりそうなのですが、

長時間聞いていて(ロック、ポップ、ラテン系、クラシック等)疲れないもの、
ギター等のちょっとした弦にふれる音のような僅かな感じや、
比較的高温がキレイに伸びた感じが好きだと思うのですが、
最近は歳のせいか長時間の試聴に疲れるようになってきたのを考慮してなら
●ビクターのHP-RX500
●パイオニアのSE-M390
とならどちらを選ぶべきだとお思いですか。非常に狭い選択枠になりますが如何なものでしょうか?
何か良い選択肢はありますでしょうか?

書込番号:7197466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/01/03 14:23(1年以上前)

P.S.
又、SE-M380はクチコミでアームが折れたとの意見が多そうですが、
SE-M390も然り、アーム部は弱いのでしょうか?

横になりながら聞いたり、かなり扱いとしては乱暴で、いままでのヘッドホンは殆どが根元が折れて、瞬間接着剤で補修しながら騙し騙し使用してきた経緯が多いので、
アームや根元はしっかりしているものではあってほしいものです。

書込番号:7197479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/01/03 21:52(1年以上前)

先程、結局パイオニアのSE-M390に先日購入したSE-M290を交換していただきました。
SE-M390は2980円程でしたので、1200円程を追加料金として払って、無事交換してもらったのですが、
音的にはやはりSE-M290よりは、良くなっているのじゃないかと思います。
これから、暫く聞き込んでいくと音も変化していくのかと思うと楽しみです。
ヘッドホンとしては、まだ高価なものもありますが、3000円の買い物としては、こんなものではないかと思っています。(問題のSE-M290も、もう手元にないのでちゃんと比較することは出来ず、あくまで印象的な感覚的な比較の範疇になりますが…)
とりあえず、今回のヘッドホン購入も一段落です。

皆さん、色々ご意見有難うございました。参考になり、予算的には納得のいく買い物になったのではないかと思っています。

書込番号:7199169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/01/04 00:44(1年以上前)

P.S.

5000円クラスのヘッドホンも又、機会があれば「ヘッドホン廃人さん」のご紹介のあったHT560やHT750なども参考にして、購入もしてみたい気持ちもあるので、

又の機会に購入できれば検討してみたいと思っています。
ご参考意見有難うございました。

書込番号:7200071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング