


初めての1眼レフデジカメを購入しようと思っていますが、どれがいいか目移りします。
価格はレンズ込みで10万以内。
被写体は風景、特に空や夜空、月などがメインになりそうですが、後々は手広く使っていきたいです。
どの機種がいいでしょうか?
普通のコンパクトデジカメもろくに使ってない初心者ですが、よろしくお願いします。
書込番号:7205157
0点

>風景、特に空や夜空、月などがメインになりそうですが、後々は手広く使っていきたいです。
手広く使っていくコトを考えると…レンズの豊富なKiss DXが良さそうに感じますね。
Kiss DXレンズキットとEF70-300oF4-5.6ISはいかがでしょうか。
多少予算はオーバーしてしまいますが…月を撮影するなら望遠レンズは必要不可欠かと思います。
書込番号:7205421
0点

⇒さんに、一票(同意)です。
購入する店舗により、
ポイントが付くかもしれませn。
そうしたらポイントで
メモリーカードやクリーニングキットを・・・。
書込番号:7205459
0点

>⇒さん
ありがとうございます。
闇夜に浮かぶ月を街の情景と共に、といった構図でも、望遠レンズは必要になってきますでしょうか?
>hiropon0313さん
ありがとうございます。
ヤマダ電機で購入を考えています。
他に、始めに購入しておいた方がいいというものはありますか?
書込番号:7205662
0点

>闇夜に浮かぶ月を街の情景と共に、・・・。
夜景と月を一緒に撮ると、月は真っ白(白飛び)になります。
望遠で大きく撮って、町の景色と合成するのが良いかもしれません。
月を大きく撮るなら、三脚(安くても良いですが、可能な限りガッシリしたもの)。
メモリー(CF)は価格交渉の最後に、
サービスで付けてもらうのも良いです。
レンズを傷めないように、プロテクトフィルター。
後は、毎月カメラ雑誌を買われると色々勉強になります。
デジ一は楽しいですので、
末長く楽しんでください。
書込番号:7208227
0点

>hiropon0313さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、合成ですか。勉強になります!
今日ヤマダ電機に行き色々と触ってきました。
オススメのkiss DXとNikon、シャッター音がいいですね!
末長く付き合える趣味にしたいです!
書込番号:7209590
0点

ご予算オーバーにならないように・・・
EOS-KissDXレンズキットとEF-S55-250ISで如何でしょうか?
後者のレンズはでたばかりのIS付きレンズで品薄かも知れませんが・・・
書込番号:7209628
0点

>TAILTAIL3さん レスありがとうございます!
⇒さん推薦のEF70-300oF4-5.6ISとはどのような違いがありますか?メリット、デメリット等…
書込番号:7209926
0点

scyllaさん、おはようございます。
乱暴に言えば、EF−S55−250ISの場合はEF70−300oF4−5.6ISに比べて明るさは同じだけれども広角側に振れていて望遠が弱いです。
鳥等を撮る場合は少しでも長い物が欲しくなるのでこの場合はEF70−300oF4−5.6ISの方が良いかもしれません。
ただキットレンズの焦点距離のつながりを考えると、EF−S55−250ISの方が焦点距離の空白の部分が無いので使いやすいかもしれません。
散財ついでに、リモートスイッチRS−60E3もあると便利ですよ。
特に三脚に据えての撮影では有ると無いとでは大違いですし、目的に風景や夜景・夜空が入るのならブレを防ぐ為にも必須だと思われた方が良いと思います。
暫くは夜空や夜景には厳しい寒さが続きますが、その分空気が澄んでいてきれいです。
夢中になって体を冷やさないようにして楽しんで下さいね。
書込番号:7215439
0点

>バルサマック6センチさん 詳しくありがとうございます!
どんどん欲しいものが増えていきます(笑)
また質問ばかりですが、昨日キタムラを覗いてきたのですが、タムロンAF 28-300mmF/3.5-6.3 Di VCというレンズが気になりました。
広角から望遠までカバーできると思いますが、それぞれに特化したレンズと比べると、性能は落ちるのでしょうか?
書込番号:7218221
0点

scyllaさん、おはようございます。
タムロンンのAF 28-300mmF/3.5-6.3 Di VCですが、
広角時の28ミリがAPS−C換算で45ミリ前後になるので感じとしては標準〜望遠レンズになります。
なので普段はこのレンズを使い広角が必要な時にはキットレンズに換える手もありますね。
ただしこのレンズの300ミリ近辺では、EF-S55-250ISやEF70-300oF4-5.6ISに比べて一段分暗くなってしまいます。
またフォーカススピードがEF70−300oF4−5.6ISに比べると少し遅いかもしれません。
良い点としては、キヤノンと同様に手ぶれ補正が付き、
最短撮影距離が49センチとキヤノンの2本の半分以下なので簡易マクロとしても使用が出来ます。
春の花が咲く時期は楽しいかもしれませんね。
自分も別のマウントの旧型を使用していますが悪くは無いと思います。
他に祖運距離による画角の変化はタムロンの総合カタログ、20ページにあるサンプルが写真で出ていてイメージがしやすいと思います。
http://www.tamron.co.jp/support/catalog/pdf/tamron_lens.pdf
書込番号:7219346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 22:01:17 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/25 0:57:09 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 3:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 20:51:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:41:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 18:34:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





