オウトドア用ヘッドバンド式ヘッドホンの購入を考えています。音質を最重要に選ぶ時の項目は何を重視すればよいのでしょうか?「ドライバー」「周波数」「インピーダンス」などなどいろいろありますがよくわかりません。価格は20,000円前後を考えています。もちろん試聴すればいいのですが予備知識をもって試聴しようと思っていますので・・・。
ちなみにプレイヤーはソニーのウォークマンNW−A918を使用しています。
書込番号:7323014
0点
そしてめぐり逢いさん、こんにちは。
>ドライバー
物理的に言えば大きい方が高音質だが、小さくても良いモノのは良いし、大きくても悪いモノは悪い。
なのであまり気にせずに。(イヤホンとなればBA型、D型で音質傾向が読める物もあります)
>周波数
全く持って意味の無い値。
強いて言えば同メーカー内で上位下位が分かるが、最近それすら例外がある。
>インピーダンス
ポータブルオーディオプレイヤーでの使用なら16〜64Ωを目安に。
あまり大きい物だと音量が取れなくなってしまう。 ただ、
アウトドア用ヘッドホンと銘の打ってあるモノを選べば気にする必要の無い値。
>音質を最重要に選ぶ時の項目は何を重視すればよいのでしょうか?
やはり、「御自分の耳」が便りになると思います。
めぼしい機種の掲示板を読んでから行くといいでしょう。
因に僕からのオススメはオーディオテクニカのESW9です。
書込番号:7323220
1点
どういう音が好みでどういう曲が好みか、プレーヤーと使う場所はどうなのかってところが重要かな。
自分が他人に何かをプレゼントするときに何を選んだらいいか的なことを考えると分かりやすいかな。好みに合わないものは選びたくないよね、と。
クラシックの人にどかすか鳴るもの薦めてもまずいし、どかすか鳴って欲しい人にまったり鳴るものを薦めてもつまらなかったりするんで。
また、価格が上がるともっとも変わるのは情報量です。
場合によってはプレーヤーの出力の貧弱さが浮き彫りになることもあります(スペックデータとかかなり当てにならないので)
とはいえ、2万円ぐらいの機種でしたらまずランクアップするのでその辺は心配ないと思うかな。
書込番号:7323909
0点
大変遅くなりました。「東京のすぐ上の田舎県民さん」、「ヘッドホン廃人さん」誠に貴重なご意見ありがとうございました。ESW9は以前から目をつけていた機種で、これでふっきれた気がします。
「東京の・・・」ってひょっとして埼玉県ってことでしょうか?実は私も埼玉県民でして今後もよろしくお願いします。早速こんどの土、日の秋葉原へ出掛けてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:7380769
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 13:35:05 | |
| 4 | 2025/11/21 12:53:00 | |
| 1 | 2025/11/21 16:26:59 | |
| 0 | 2025/11/20 21:00:08 | |
| 0 | 2025/11/20 18:14:51 | |
| 1 | 2025/11/19 23:48:07 | |
| 0 | 2025/11/19 15:45:35 | |
| 2 | 2025/11/19 7:59:08 | |
| 20 | 2025/11/21 11:24:16 | |
| 2 | 2025/11/18 21:13:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





