


選ぶの難しいですね〜僕も悩み中です(^_^;)
僕はシャープかソニーにしぼりました。
画質や性能も僕の目には選別できません。悩みますね〜
書込番号:7543344
0点

東芝のREGZA Z3500です。
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/z3500/concept.html
いろいろな賞を獲得してます。
書込番号:7543367
0点

そうなんですよねぇ~
映像ならソニーやし
でもソニーはサムスンのパネルやし
パネルはアクオスの方が国産でよさそう
でも聞いた話なんですけど シャープはパネルを生産する能力はあっても 映像の能力は無いので他のメーカーに委託してるとかでヘ
書込番号:7543372
0点

シャープはCM力が強くて好調だと聞きました。
製品も他社の方が良いらしいけど、なぜか売れてるとも聞きました。
実際、電気店ではなぜかシャープを強く勧められたし、おまけにレコーダーもシャープが良いと勧められ、店員に不信感が沸き始めました(-_-;)
プラズマもいいな〜・・・と思い始めてきたし(+_+)
書込番号:7544512
1点

賞って各雑誌やAV評論家に金積んでるだけだよ
それを言ったらパイオニアのプラズマなんて国内はもちろんアメリカやヨーロッパなど世界各国でも賞を獲得している。更に言えばパイオニアのKUROはブラインドNo.1と言う書籍まで販売されてるよ?
テレビついての本でしかも1社の1機種だけの為に本が発売されるって驚異的だと思うけど。
性能云々は一言では難しいけどハッキリ言える事は動画の描写力ではプラズマ。
静止画なら液晶。
そしてテレビ動画メインだから単純に言えばテレビとしてはプラズマのほうが向いてる。
書込番号:7545318
0点

ここのランキングでもレグザはかなり評価高いですし、僕もレグザお勧めします。
自分もレグザ買うつもりです。
僕の目ではどこのメーカーの画質もそんなに違いがわかんないので、単純に好みで。
レグザのデザイン、特に画面を支える足がかっこいいと思います^^
またレグザは他社と比べてリモコンのつくりが秀逸です。
他社のほとんどのリモコンは今までのブラウン管時代のリモコンとほとんど変わらない感じがします。
レグザのリモコンはデザインもいいし、ボタンがしっかりしててカチッと押した感じがしますし、色々な操作画面でとても使いやすいと感じました。
後は電子番組表がとても見やすいです。(これはぜひ店頭で他社と比べてください!)
ミニ番組表(画面の下部に小さい番組表を表示する機能)もあって便利です。
レグザのH3000シリーズならテレビ単体で録画もできますし、操作もとてもスマートです。
リモコンの「HDDメニュー」ボタンを押すと、綺麗なフォントで画面にメニューをレイヤー表示してくれます。
テレビのリモコンだけで再生/停止、早送り/巻き戻しできてとても便利です。
書込番号:7546288
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 16:21:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 20:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 13:15:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:46:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 22:29:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:50:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





