


プラズマテレビ > バイデザイン > PH-5000DFK [50インチ]
HDV50WX3PDです。
2006年8月に購入したのですが、起動すると筐体左側よりブーンという唸り音。結構気になりますが、サーポートでは仕様だそうです。リモコンの反応が超絶に悪く、特に入力切替は入力切替、上下キー、右キーで決定と慣れません。また他社HDDデッキやCATVのリモコンとの連携は絶望的。学習リモコンを使ってましたが反応が悪いのは相変わらず。本体センサーの仕様と思われます。HDMIに入力を切り替えてから接続してあるHDDデッキを起動すると音が出ない。また本体の音は貧弱で5.1スピーカーを別につけていました。とさまざまな工夫と我慢で乗り越えてきたこの機体ですが
2008年3月突然画面が消えてまた点くという現象が起こる。サーポートに連絡したところ配送料こちら持ちで有償修理との事。送料約2万で合計4万以上が最低線・・・・
さて修理をしてこれからも使い続けられるか?
答えはNO。
安いパナの42インチプラズマを14万程度で購入。10年保障で安心
数年後に50インチオーバーに再挑戦が妥当な線か。
大型の家電は値段よりもサーポートですね。いい勉強になりました!
書込番号:7553751
8点

こんにちは、zyonさん
スレを読ませて頂いた限り、お気の毒としか言いようがありません…。
ココにコメントしている数人の方々が、バイデザインのTVの購入は控えた方が良いと仰っていますが、それでもお値段に負けて購入されてしまったのでしょうか?。
パイデザインのTVは値段以外、これといった魅力は全くありません。
品質最悪・性能最悪・サポート最悪と、まさに最悪尽くしです。
今は、新たにメーカー品(パナソニックなど)のプラズマYVを購入されたのでしょうか?。
やはり、TVなどの長く使う電化製品は、大手メーカーの製品にしていれば後悔は少なく済むと思います。
書込番号:7642112
2点

訂正です…。
プラズマYV=ィプラズマTVの誤りです。
お詫びして訂正します。
書込番号:7642134
2点

ウチは3年3ヶ月でした。 値段にひかれたんだから、しょうがないと諦めました。 でも、42インチのTVを箱に入れて送ってくれとは、いやはや すごい会社です。 出張修理に来るとは絶対に言いませんでした。 一人暮らしのユーザーなんて、会社にとっては考えもしないんでしょうね。
書込番号:7690674
2点

はしめまして。
私もHDV-50WX3PDを2006年12月に購入しました、
今年の5月ぐらいに突然左右のスピーカーから音が出なくなりました、
サポートの対応が悪く梱包用のダンボールが無い、2週間も待たされ、送りました、
その後2週間連絡もなく問い合わせすると、アナログボードが不良で3万円修理代かかると言われました、こんな簡単に壊れる部品を使っているのすかねー、
こんなメーカーの物はそのうちに世から消えますね
書込番号:8065670
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイデザイン > PH-5000DFK [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/07/12 12:57:36 |
![]() ![]() |
15 | 2007/10/21 16:24:49 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/31 13:27:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)