『2000画素以上のカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2000画素以上のカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

2000画素以上のカメラ

2008/03/24 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:30件

現在1000万画素のデジ一で撮影しておりますが、メーカーよりA-4サイズ程度までなら画像は、
かなりよく見えるが、全紙の大きさですとかなりギザギザ感がでます。それを改修するには、2000万画素以上のカメラが必要と言われましたが、その2000万画素のカメラのメーカーと機種を、教えてください。

書込番号:7580909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/03/24 17:17(1年以上前)

>メーカーよりA-4サイズ程度までなら画像は、

添付データーって、サイズも容量も縮小されてませんかね?

書込番号:7580977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/24 17:27(1年以上前)

デジ一に関してあまり詳しくありませんので、申し訳ありませんが、ちょっと判りません。
すみません。

書込番号:7581008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/03/24 17:31(1年以上前)

マミヤRZのデジパック

こちらはハッセル

全紙(22×18inch)を300dpiにすると6600×5400ですから、20MPixでも全然足りないですよ。

画素数云々も足りないですが、それに伴う諧調もサンゴーベースじゃ足りません。全紙クラスの出力でジャギー(ギザギザ)を気にしても、ある意味しょうがないかと。クォリティを気にするなら↑のような中判ベースの機材を使われた方がよろしいかと。
右のハッセルH3Dなら3900万画素ですから、全紙でもジャギーは目立たないと思います。価格もけた違いの450万超ですけど。

書込番号:7581021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/24 17:57(1年以上前)

銀塩使って下さい、
もっとも銀塩でも粒子は目立ってくるとは思いますけど。

書込番号:7581129

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/24 19:18(1年以上前)

風いらずさん、こんばんは。

> 全紙の大きさですとかなりギザギザ感がでます。

メーカーの方が初心者向けに易しく噛み砕いて表現したのだと思いますが不正確です。
600万画素機でもギザギザ感が出るほどの解像度不足にはなりませんからご安心を。
カメカメポッポさんがご指摘の通り、記録サイズと画質の設定をもう一度確認してみてください。

書込番号:7581445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/24 19:52(1年以上前)

一般のカメラ店で購入できるのは以下の2台です。
でも、もう少しデジタルのことを勉強されてから購入した方がいいです。

http://kakaku.com/item/00490111092/

http://kakaku.com/item/00502810745/

書込番号:7581614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/24 20:13(1年以上前)

これを購入して使用レポートをお願いしたいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/10/27/4923.html

書込番号:7581730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/24 20:19(1年以上前)

3機種とも0の数が憎いですね。

書込番号:7581762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/24 21:18(1年以上前)

Powershot S45(400万画素)で撮った夕日の写真を全紙に伸ばしまして玄関に飾っております。人工物もない直線もないからなのか、キタムラさんが何か特別に細工したのか分かりませんが全く不満はありません。高画素の同じ写真と比べたら分かるのかも知れませんが。

書込番号:7582108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/25 09:04(1年以上前)

例えば、下の画像はPENTAXが1400万画素機のK20Dの販促用に同カメラで撮影したサンプル画像を壁紙にしたものですが、カクカクしていますか?

 http://www.k20d.jp/wallpaper/wp_3_1600_1200.jpg
 http://www.k20d.jp/wallpaper/wp_2_1600_1200.jpg

これらのサンプルは全紙サイズまで伸ばされて、販促会場で展示されていました。

これがカクカクしていると言われるのであれば、2000万画素以上のカメラという話になりますが、すでにいくつかでている業務用のデジタルパックか、キヤノンのEOS-1Ds Mark III、マミヤのZDになるでしょうか。

書込番号:7584292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/03/25 10:14(1年以上前)

実際、なぜそこまで趣味で写真を撮っている人が解像感を欲しがるのか解りません。
確かに、商用で印刷(4色分解されたグラビアを含む活版印刷)での描写力や、レタッチ(ゴミ取り)などで拡大投射する時などは解像度が高い方がやり易いですけど。写真は通常「全体を見て」判断する物で、少々のジャギーやノイズは「少ない方がいいけれど、別にあったところで気にする物ではない」と思うのですが。

デジタルカメラはその歴史が浅く、「うわぁ、デジタルでもここまでできるようになったんだ」と認知されたのはほんの数年前です。で、その頃主流だったのは600万画素クラスでしょう。 NikonのD100や*istD・α7Dなどで使われたICX413AQがコンシュマー機に搭載されて、デジタル一眼が根を生やし始めた頃だと思います。
その頃は(それが無かったからとはいえ)600万画素でも普通に全紙サイズまで伸ばしていました。今見返して現行機種で作った作品と並べて細かくチェックすれば、画像の粗さや諧調の少なさ・狭さは比べるまでも無く低い物でしょう。でも、それはその作品の「作品としての質」を下げる物ではないと思いますよ?
高画質は「カメラ(道具)がいい」だけであって、作品の良し悪しとは関係ない(とまでは言い過ぎでしょうが、他の要因との関係を考慮すると相対的には格段に低い)と思います。

コンパクトデジの1/2.3型1000万画素とデジイチのDX600万画素じゃ、大抵の場合(特に撮影状況が悪くなればなるほど)後者の方が高品質である事は誰でも言う事でしょう。ならば、なぜフォーマットがサンゴーベースで止まってしまうのか。同じように考えたら、サンゴーベースのフルサイズで2000万画素よりミドルフォーマットベースの1400万画素の方が高品質だと思いませんか?
そうすると、画素数なんて数字は数ある判断基準のひとつになるんですけど。1DsMk3(35mmフルサイズ)の2000万画素とMamiyaデジパック(中判ベース)の2000万画素は、画素数の数字は一緒ですけどまったく別物だと思いますよ。事実、そうですし。

書込番号:7584469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/25 14:56(1年以上前)

皆様のご意見を拝見させて戴きましたが、素人が、疑問に感じるレベルではない
領域のようでね。幸い私の、被写体が、風景なので比較的気にしなくてもよい事でしたが、
伸ばしている中で、数枚が粒子の粗い作品がありました。゙ザギザ感より、銀塩で言われている、粒子が粗い感じがありROWでの操作が過ぎて、粒子が粗くなるのかと、メーカーに問い合わせしての今回の質問でした。デジ一のマイナス面もありますが、プラスの部分が、大きいので、高級機はじっくり考えようと思います。みなさまのご指導とても参考になりありがとうございました。

書込番号:7585202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/03/25 15:04(1年以上前)

早速のご指導有難うございます。これからデジ一に関してもう少し勉強し、高級機種
を考えようと思います。とても参考になりました。又不明な点が、ありましたら、メーカー
よりこのコーナーを、活用させて戴きますので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:7585216

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング