


今の三脚に不満が出てきたため三脚を探しています。
1台目は「ベルボン シェルパ435(2 way+水準計)」、2台目は「マンフロット 425B(自由雲台)」です。
ベルボンの三脚は気に入っていたのですが、飛行機をとった際に三脚を含んだ荷物を失くされてしまい、マンフロットのものをその場凌ぎで購入しました(海外購入)。
三脚には今まであまり縁がなかったのですが、2台を比べるとなんとなく自分の好み(用途)が分かってきました。
ほとんどがこのマンフロットの三脚の不満点になってしまうのですが、
@少し強めの風が吹くと倒れそうになる。(D300+35 F2D)
A角度によっては、カメラの重みで勝手に傾いてしまう。(これは雲台の問題なのかな…)
B三脚の脚が細く、なおかつきしむ感じがして頼りない(特に繋ぎ目)。
希望は上記のものを解消した上で、
A.(ホットシュー付けでない)水準計が使いたい。
B.冷えた日にも持ち出しやすいようウレタングリップ付き。
C.「丘などから夜景を見下ろして撮影することが多い」+「強風」を考慮して程よく重いもの(軽いもの)が希望です。上の2台に関してですが、重いと思った事はありませんでした。
D.夜景の撮影がほとんどなので、自由雲台より2 wayの方が好きでした。急なシーンを三脚使用で撮影したことも過去にありません(朝焼け・夕焼けではあるのですが…)。静止しているものがほぼすべてです。
F.重いレンズ(近々、ニッコール17-55 F2.8を購入予定です)をつけても傾かないものが欲しいです。
G.ローアングルでの撮影(地面スレスレ)もできる。
2台とも標準のままで使っていたのでつまらない質問になってしまうのですが、
a.三脚と雲台は基本的には同じメーカーでないといけないのでしょうか?
b.ウレタングリップは後々自分で取り付け可能なのでしょうか?
c.3 wayの雲台に興味があるのですが、2wayとの違いは何でしょうか?
ジッツォの製品は所々でお勧めされていて気になってはいますが、メーカーには特にこだわりはありません。
長く使用したいので、お値段よりも機能性を重視したいです。
三脚購入のアドバイス、選ぶ際の注意点等ありましたらお願いします。
また、雲台の問題も関わってくると思いますが、加えてアドバイス頂けると助かります。
長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:7715469
0点

Pero58さん、おはようございます。
aです。
三脚と雲台は、取り付けネジの規格が決まっているので、分解の出来る物ならメーカーを問わず使用が可能です。
ですが、足と雲台のバランス (足の重量2に対し、雲台の重量は1) があるのでその範囲でお好みの物を取り付けて下さい。
bです。
メーカーで改修をしてくれる所もあるようです。
他に、ウレタンパッドの後付けでは、
ビーバーくんさん のスレッド 「ウレタンパッド」 書き込み番号 7246021 が参考になると思います。
足の調整部分が、分解の出来ないレバー式ではどうにもなりませんが、
レバー式でも分解の出来る物、ナット式の物は工夫次第でどうにでも出来ますよ。
他にベルボンから、トライポッドグリップ 商品名で簡易タイプも販売されています。
ちなみに知人は、何故か三脚の足にロード自転車のハンドルに巻かれている、通称コルク入りバーテープを巻いています。
ベルボン・トライポッドグリップ #700
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/tripodgrip700.html
cです。
2wayと3wayの違いですが、スリックのこのページの 8 と 30 で 2wayが解説されています。
特に 30 のカメラを回転させずに、縦位置撮影が可能と言うのが2wayと3wayの大きな違いだと思います。
スリック>三脚に関する、ワンポイントアドバイス集です。
http://www.slik.com/dendou.html
書込番号:7715595
1点

D300でクォリティの高い撮影をお望みなら下のクラスの三脚でどうですかね?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_96/23472094.html
いちおう、ヨドバシカメラのサイトですが、カタログのつもりで参考にして下さい。
書込番号:7716605
0点

Manfrotto 425Bってスーパーブームのアームの型番なんですが・・・もしかして725Bでしょうか?725Bだった場合、D300を載せるには少々力不足のような。。。
GITZOなら最低2型、Manfrottoなら055系は必要でしょう。基本的にカメラやレンズと違い三脚に「オーバースペック」という概念はありません。常に「大は小を兼ねる」道具です。あとは自分が何処まで我慢(サイズや重量に対し)するかです。
Manfrotto 055MF3+Quickset 3DHeadの組み合わせなんかどうでしょう。三脚ベースに簡易的なモノとはいえ水準器が付いている脚ですし、センターポールも横出しできますからローアングルも容易です。Quicksetの3D雲台も定番中の定番で、まったくモデルチェンジしていない・する必要がない雲台のひとつです。小型〜中判カメラでの使用では、信頼度でも1・2を争う物でしょう。
書込番号:7717247
0点

一回マンフロット使っちゃうと国産には戻れないのではないですか?
D300使用なら、ハスキーの3段かショート4段はどうでしょう?
このサイトではクイックセットと社名で書いてある。
3ウェイ雲台ならこのメーカーを超えるものは世の中にないでしょう。なんて評価するプロが多いのもちょうちんではないことは、実物を見たらわかるのでは?
米国製では奇跡的に精度が高い。
ただしローアングルはできない。
現在のジッツォはボールヘッドのメーカーと考えるべき。
ただし精度ではリンホフなどには大きく劣るけど。
ジッツォならカーボンではなくアルミの2型にハスキーのヘッドがいいかも。
いずれにしても一生物の品選びがオススメ。
書込番号:7717785
0点

■ゴンズイのぬんちゃくさんへ
はじめまして。
ご回答ありがとうございます。非常に分かりやすかったです。
足と雲台の目安となるバランスもあるんですねΣ(=д=;)
…「知らない」ということは本当に怖いです(特にお金の面で)…。笑
教えて頂いたベルボンのグリップは、この質問を書く前に拝見していました。
そして「あれ、ウレタングリップは単体でないのかな?」という疑問に繋がったわけです。
あと他のスレッドも見てみましたが、とても参考になりました。
cの質問は実際混乱していたんです。
といいますのも、使っているマンフロットではタテ撮影が出来るのですが、ベルボンの2wayの方も角度によってはタテ撮影できるものでしたから(ネジが邪魔するので気付くまでには時間が必要でしたが)、3wayは他に何があるんだろうと思っていたのです。スリックのサイトのものを読んで謎が解けた気がしますヽ(゚`∀´゚)ノ
■沼の住人さんへ
あ、どうも(/ ´▽`)ノ この前はすみません、僕の日本語力の低さで混乱させるような質問をしてしまって。
リストありがとうございました。参考にさせて頂きます。
ベルボンは1台目のイメージがあるので、最初に見てみたいメーカーです。
ただ、多メーカー・多種類なので自分に合ったものを最終的には手にとって確認しないと後悔しそうですね。
■ばーばろさんへ
はじめまして。
どこで打ち間違えたんだろう、全然気付きませんでした。
仰るとおり「428B」ではなく、「728B」です!!
マンフロットの三脚は、実はD300の購入を見据えて購入したものではなかったんです。
微妙にオーバースペックです……_| ̄|○
僕の用途範囲ではあまり問題がないのは幸いでしたが、その内更に不満が募っていくだろうと思いいまから選んでる次第です。
教えて頂いたセット見てみますね( ̄▽ ̄)
アドバイスありがとうございました。
■辛口 and 激マジさんへ
はじめまして。
残念ながら、その質問に答えられる域にはほど遠いようです煤i゜□゜;) 笑
僕が使った2つの三脚の脚のみを考えるのであればベルボンの方が良かったのですが、他にも製品はたくさんありますし、もう少し三脚選びに真剣になるべきでした。
>現在のジッツォはボールヘッドのメーカーと考えるべき。
な、なるほど!! ジッツォの製品を見ていたのですが、殆どがボールヘッドだったので疑問に思っていたのです。
教えて頂いた製品は是非チェックしてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:7718068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/03 17:20:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 10:33:43 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/03 9:38:21 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/03 15:57:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 16:16:29 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





