『ヴォリューム無しのミニミニアンプ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヴォリューム無しのミニミニアンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

ヴォリューム無しのミニミニアンプ

2008/05/01 10:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:502件

3Vミニミニアンプ

恥ずかしながら内部です

前回、単4x4個用のケースを利用したミニミニアンプ作成について書き込みさせていただきましたが、その後小さなつまみ式ヴォリュームの入手が困難なため、ヴォリューム無しで固定音量のミニミニアンプ作成のページを再度作りました。
連休の中、ヘッドフォンアンプや工作に興味をお持ちの方に参考になればと。
こんな簡単な回路なのに優秀なオペアンプやコンデンサーのおかげでなかなか好い音してます。
ポータブルヘッドフォンアンプに興味をお持ちの方、ぜひ一度お試しください。
ただ、当方使用では問題は生じていませんが、カップリングコンデンサーを入れていませんので、OUT側へのDC漏れによるイヤフォン・ヘッドフォンへのダメージを避けるために、組みあがって視聴される前には100円イヤフォン等でのテストをお願いすると共に、何かの不具合や問題には責任もてませんので自己責任ということでお願いいたします。<(_ _)>

http://ayutaya.moo.jp/CD900ST/3vamp/minicmoyVRLess.htm

書込番号:7746630

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/01 22:39(1年以上前)

誰かは,ヘッドホンに関係ないからCD作品のスレは可笑しいと言い。
誰かは,サーバに負担がかかるから常連の新規は控えろと言い。

仲間には何も言わない。変なの。

書込番号:7749259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 23:55(1年以上前)

>どらチャンでさん
ヘッドホンアンプに関しては、専用板が無いのでヘッドホン板を使うのが慣例になっている。
自分のホームページへの誘導とも言えなくは無いが、書き込みは自体は「こうゆうのもあるよ」という紹介でしかない。
リンク先もアフィリエイトとか貼っていないし、小型HPAの導入を考えている人には有益な情報だろう。
板の私物化とは思えないし、規約にも抵触していない。

それと、仲間意識とかは持ち合わせていない。
捻くれて考える前に、持論を展開するブログでも作ったら?

書込番号:7749787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2008/05/02 00:03(1年以上前)

どらチャンでさん、私にはできませんが議論は興味を持ってここを覗いておられる方々にとって、私にとって、大いに参考になることが多いと思っております。
音楽は生活を豊かにし、また感性を磨くことにまで影響をもたらすものです。
そういった意味からも、音に対して確固たる信念をお持ちなのですから、常に悠々自適にご自分の主張を晴々となされることを願っております。
誰が何をどう言おうと飄々と信じることをなさってください。

書込番号:7749831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2008/05/02 00:06(1年以上前)

書き込みが同時になったようで。
上↑はphantomcatさんに対する反論ではありません。

書込番号:7749858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/02 00:33(1年以上前)

小生的には,底辺を拡げる意味でも物言いは無いですょ。
どしどし載せて下さい。
少しでも好い音,好い作品を紹介して下さい。(CD作品辺りも)

書込番号:7750003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2008/05/02 01:42(1年以上前)

あつや屋さんは画像も載っているし、
リンクも貼られてわかり易い情報公開になってますね。

わかりますか?、どらチャンでさん。
携帯しか書かない(書けないではなく)のはどういった理由なのか知りたいですね。
PC持ってなければPC持ってる常連に任せれば健康上いいはずだがね。

書込番号:7750226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2008/05/02 05:24(1年以上前)


それはね、、、皆さんは17-20インチのディスプレーを見てその視野で
物事を書き込みしているのに対して、視野の狭い3インチもないような
世界でしか、物事を見てない。
だから同意者も少ない、ほとんど居ないに等しい。
ところがハスナスさん、あゆた屋さんのポータブルアンプの書き込みには
同意者も多いですから、ポイント数も上がっています。
どらチャンでさんにはほとんど付かないですもんね、哀しいかな。

パソコンの知識も無いでしょう。オーディオもはっきり言えば時代遅れの
産物ばすりを追いかけてるだけ。聴いてるソースも正直笑えるレベルの音精度の
音源ばかり、ですんで…笑)細野氏のBassの巧さは認めるけど「ライディーン」は
無いでしょう、2008年にして??
ただボーカルの定位とか拘る点については理解はしていますが、万人に投げかけ
るテーマではありません。そんなモノまったく求めていない方々のほうが圧倒的に
多い現実があります。

PekaPekaさんも最近は嫌気がさして参加しなくなられましたが、mp3プレーヤー
の板では元気のようですよ(^^


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7750512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/02 07:49(1年以上前)

あつや屋さん,このヘッドホンアンプは,↓で出したアンプですょね。
続きじゃないのですか?

書込番号:7750723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/02 09:23(1年以上前)

板違いのジレンマは常に感じつつ、ココに拙い自作の話を書かせていただいているのは、ココの影響で私は自作を始めたから。

MP3プレイヤー板に書いた方が、まだ適切かな?と思う事もありますが、音に関してはこちらの方が「濃い」内容(&方々)が多いように思うので・・・。

ここ2〜3年でのDAPの普及はめざましく、ポータブル環境で音楽を楽しむ人が増え、相乗効果でヘッドホン市場も盛り上がっているように思います。

それでも一般的にPHPAなんてのは、どマイナーで存在自体を知らない人も多いと思うので、「こうゆう楽しみ方もある」的な興味を持たれる切っ掛けになれれば良いなと思っています。

もちろん、本音を言えば「こんなの作ったよ、見て!見て!」な意識も少なからずあります(汗)。

ただ、ヘッドホンに興味はあっても、自作PHPAなんてキワモノに興味の無い方も当然いらっしゃるでしょうから、あまり頻繁に書き込むのもマズイかな。ってのもあって、私は3月にブログを始めました。



書込番号:7750954

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/05/02 10:46(1年以上前)

自作派ではないけど。。PHPAに魅せられた、ひとりとしては・写真付きのレポは毎回楽しみだょ
(文句も付けつつ羨ましかったりでw)ほんと
それに。。PHPA利用は・まだまだ少数派。。アプローチは色々あって然りだけど、、
何でも・情報は多い方がいいかな??無知って無限の可能性がアルとは言え・そのままじゃぁねw
それに・ジ・シンの感性でっ我が道を行きつつ。。案外・気になるんだよなぁwほか・が「えっ」
折角の情報サイト・debateはあって然りけど・やっぱ・距離感を保ちつつ融合かなぁ〜??

P.S.
正直・ナルなとこアルし・でっ見て!見て!は分かるょ・反省!
けど・PHPAの存在・もっと早く知ってればは・さびしく思うので。。アリでしょね♪

書込番号:7751220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2008/05/02 23:04(1年以上前)

皆様こんばんは。<(_ _)>

>どらチャンでさん

今回は前回の続きとなるものですが、前回のものからヴォリュームを取って固定音量にしたものです。
前回とは画像も違います。


ハルナスさんが仰るように、見て見ては私もそうです。(^^ゞ
私も他の方の見て見てやこれ良いよこんなの買ったよ持ってるよってのに「お!いいなぁ!」とばかり試したり買ったりします。
それが悪いとは私には思えませんが、確かに板違いということでの書き込みでの抵抗感はありますね。
このスレに書き込んでくださった方々は皆さん好意を持って見て下さった方ばかりですが、やはり目障りだと思われる方も多いのでしょうね。
そのような方々、どうか温かい目でスルーしてやってください。
<(_ _)>

書込番号:7753950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/05/02 23:14(1年以上前)

皆様こんばんは

私は毎日こちらの板を覗きに来ております。
PHPAはイヤホンやヘッドホンを使用する頻度が多い私にとっては非常に興味があるものの
量販店等の店頭で販売している所を見かけた事がなく、いつか自作しようと考えている為
皆さんが自作された報告は大変ありがたく参考にさせて頂いております。
これからもどんどんお願いしたいですね。

又、時には皆さんのお気に入りのアーティストやCDについて語り合うのも良いのでは
ないかとも思います^^; 「こんなHPでこんなアーティスト聴くのがお気に入り」みたいな^^

以前、CDPのコーナーで「皆が思う録音の良いCDの紹介」みたいなスレがあり
皆さん盛り上がっていましたねw

以前にも「カバーアルバム」についてここで争い?がありましたが、なぜCDの紹介が
いけない事なのでしょうかね・・・
私個人的には全然OKな話題だったのですがね^^;

「そのCD、どんなHPで聴いてるの?」みたいに盛り上がる可能性もあった訳で
期待していたのですが><;

売り言葉に買い言葉で今となってはどうしようも無くなっているようですが
満天ポケットさんのドラちゃんでさんに対する↑の批判は少々行き過ぎているようにも
思いますし、違う場所ではその逆もありますよね;

「時代遅れの産物ばかり追いかけてる」なんてのも個人が好きでやっている訳で
なんとなく私自身もバカにされた気分になってしまって残念でした。

自分の考えを人に押し付けるのはどうかと思いますし、言葉足らずな時があった場合
相手に誤解される事もありますので発言する方もその辺は気をつけないといけないと
思います。 
それと、個人同士で言い争いされている時はお互い熱くなっておられるのでしょうが
それを客観的に見ている者にとっても時には自分がバカにされている気分になる事もある
という事を少しわかって欲しいなと思う時があります。
例えば「いまどきこんなCDなんて・・・」とかね。

確かに音楽は生活を豊かにするものだと個人的に思ってますしこちらの掲示板も今では
私にとってはいろんな情報収集の場としてなくてはならないものとなってます。
なんせ音楽を聴かせてくれる機器に関する掲示板なのですから^^

そこでこの様に批判し合われ見ている自分まで苦い思いになってしまうのは
大変残念でなりません。

書込番号:7754001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/03 00:08(1年以上前)

あつや屋さん,あつや屋さんのスレを批判してる訳では無いのですょ。上でも書きましたが。
アグライアさんが代弁して居る書き込みが真なのです。
アグライアさんも書いてますが,小生が過去に起てたカバーアルバムのスレ。
カバー曲はCDショップの一角にコーナーが出来る位に作品が多くなりました。
其れも,老若男女問わずに色々なアーティストが唄って居ます。
攻め処は違いますが,音楽を聴くソースとしては面白い位置に来て居ます。
カバー作品も多く,全てを揃えるのも大変な位に出て居るカバー曲作品,カバー仕切れない作品は,其々好きなリスナさんがカバー仕合で,情報を仕入れる。
見付けられ無かった名盤が見付けられ,更に奥が深くなるかも知れませんね。
PHPAも同じですょね。特に自作モノは。

書込番号:7754323

ナイスクチコミ!3


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/05/03 19:53(1年以上前)

カバーアルバムのスレで批判したPekaPekaでございます。

まず、ヘッドホン選びに役立つ情報だったのか?ということで考えてみて下さい。

アグライアさんが言われる 
>CDPのコーナーで「皆が思う録音の良いCDの紹介」みたいなスレ
でしたら、ここでもどしどしやって良いと思いますよ。

また、例えば「ヘッドホンのダメ出しに適したCDと、そのチェックポイント」とかなら、
どらチャンでさんの得意分野だろうし、私もそのご意見はぜひお聞きしてみたいですね。

しかしながら、あのスレの最初の発言で、どらチャンでさんが書いたのは、
ただ単に、「○○のカバーアルバムが好きだ」というだけで、
とてもヘッドホン選びに適したものとは思えませんでした。
当然、個人ブログでやるべき話題です。
その後、自己弁護がありましたが、個人ブログの範囲を出るものではありませんでした。

その一方で、PHPA自作に関するスレが、ヘッドホン板の趣旨に沿ったものであることは、言うまでもありません。
ヘッドホン選びや活用の道を究めるためには、不可欠な情報です。

また、私は、あつや屋さんのせっかくのアドバイスに対し、「少なくとも自分にとってはプラシーボだった」とレスしたこともあります。
「仲間だから黙認している」と言われるのは、ほんとうに見当違いです。

長くなりましたが、結論としては、...

カバーアルバムの紹介が、ヘッドホン選びやヘッドホン活用に役立つ情報になるのであれば、
お手数ですが、新スレを再度お立ていただけませんでしょうか。
もちろん、今度は、スレを立てる最初の発言で、その要旨を明確にするようにお願いします。

単に自分の好きなカバーアルバムというだけの音楽を披露したいのでしたら、重ねて言いますが、
個人ブログでお願いします。

書込番号:7757552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/05/03 21:50(1年以上前)

仲間である無しはあまり関係がありません、、、

ヘッドフォンと音楽は密接な関係にあるのと同じく愛好家にとってはポータブル
アンプも密接な関係にあります。
問題の氏はポータブルで音楽を聴いていないはずです。据置き専門ですね。
この時点で参入するのも如何なものか?と思います。
iPodの音には否定的ですし、今でもポータブルCDの使用と謎めいたCDアクセサ
リーを奨める人です(^^

ポータブルオンリーとなると重量、サイズ、バッテリー駆動時間と音質とが
トレードオフの関係になりますから、自作はここらを改善するのに適して
いると思っています。

さらにあゆた屋さん等が改善に改善を経て造っているアンプ類、私は5台も
試供いただきましたがどれも市販品のレベル以上の音質でした。
とくに最新のポータブルアンプについては、私は私なりに配線材を補強したり
Capacitorsの組み合わせで音質調整もしていますが、まあポータブルの中だと
海外製品の$500レベル以上の音ではないかなー??と実感しています。
巷で騒がれているポータブルアンプ好きのブロガーに聴かせてあげたいと
思うほど、ですから。

そんな意味からしても書き込みは必要なものだと思います。あと音楽のことを
摘んで語り合うのは反対です。
理由は、聴いている音楽でその方のセンスや特性、しいて言えば知りたくな
いことまで見えてしまうので、反対という私見です。
たまに付帯するくらいで宜しいのではないですかね?
問題の氏の聴いている音楽を知って、やはりそんな感じがするわー、と納得して
しまった経緯がありますんで…笑)

私はここの住人ではCroix7さんが最も光った良いセンスをお持ちだと思って
ます。海外経験もあってか、聴いている音楽と生活スタイルとがちゃんとマッ
チングされていて、そこを上手に楽しんでいる方ですね。


★☆★manten_pocket♪




書込番号:7758085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング