


私は、道具に結構凝る方ですが、たまたま今カメラに凝っていますが、よく言われる
APS−Cサイズとフルサイズはそんなに違う物なのですか。
写真を、そんなに詳しくは眺めませんが、分かる人には、どのように違って判るのですか。
詳しい方、教えてください。専門用語があっても調べ、学びます。
なぜなら、今後、5Dフルサイズの後継機、または、40Dフルサイズ判を、期待し
まっているからです。
一家に一台は欲しい(僕が欲しいだけです。)と思っているので、また、現行の5Dは、
買いか、そうでないか、シビアな所教えてください。
書込番号:7770499
0点

まずはメーカーのHPで作例をみる
違いがわからなければフルサイズの購入はあまり意味がない
書込番号:7770532
0点

フルサイズにはフルサイズのAPS−CサイズにはAPS−Cサイズの利点があります。
今のところ、画質では5Dで満足しています。
で、このところの価格状況ではワタシが購入した頃に比べ10マン位安くなっていますので、
フルサイズで現行5Dを買うか、後継機を購入するか迷うところですね。
ワタシなら、20マンを切ってくれば、もう一台現行5Dを買い足すかもしれません。
ちなみに、APS−Cサイズ機はペンタックスとフジを使っています。
書込番号:7770616
1点

>APS−Cサイズとフルサイズはそんなに違う物なのですか。
スレ主さんの物差しひとつで評価は変わるでしょう.
A3とA4ぐらい違いますw
>専門用語があっても調べ、学びます。
過去ログ・・・
>シビアな所教えてください。
欲しいものを買えばいい.どっちがいいかわからなければ
調べて納得するまで買い物を控えるのがいいと思う.
あるいは両方買って,気に入ったほうだけ手元に残すとか.
書込番号:7770625
1点

補足
フルサイズならレンズの持ち味をしっかり生かせる。
APS−Cサイズなら、レンズの中心付近の美味しいトコを使える。
「色」てきなモノについてはカメラの搭載エンジンや現像ソフトに因るところが大きい。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
どちらも柔軟に使いこなしたいわ。
書込番号:7770627
1点

> 40Dフルサイズ判を、期待しまっているからです。
そんな・・・でしたら、私は5DのAPS-C版を期待します。
@ フォーマットはAPS-C
A 画素数と感度は5D
B AFは1D3の改悪版か、5Dの改善版
C 連写は40D以上(8コマ/秒)
D 値段はD300と同じ(1D3の部品を多用でしたら、5Dと同じでも)
書込番号:7770670
1点

こんにちは
>そんなに違うのですか
過去にもそのようなご質問がありましたね
一寸古い記事ですが・・http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/09/news044.html
書込番号:7770684
1点

KAT−TUNと関ジャニ∞の差くらいあると思います。
書込番号:7770736
1点

>APS−Cサイズとフルサイズはそんなに違う物なのですか。
買うのはAPS−Cサイズでいい、と思います!
フルサイズはもったいない。
書込番号:7770848
5点

疑問に思うのであれば買わないほうが幸せかも?
5Dは買いか?・・低価格モデルが登場しなければ買いでしょう???(わからん)
社長のコメントから想像する限りでは、安くて38万程度じゃないのかな?
38万以上でも納得出来るような高機能・高性能版すると思います? 20D→30Dの失敗はしたくないはず。現行5Dユーザーの買い替えを見込みたいはず??・・・高機能・高性能で安価なモデルが出るとは思えない。(5Dの手抜き・低価格モデル登場のうわさはないですよね?)
他社もミドルクラス?フルサイズに参入してくるのかな? 当然、モデルチェンジの次期は3年後なんて無いでしょう? 現行5D並まで安くなる事は無くなる。・・20万で買える?フルサイズを見逃す恐れもある。
書込番号:7771108
2点

道具に凝られるのならニコンのD3かキヤノンなら1DsMVなど上位機種をお奨めします。
違いが分らなくてもメカの作りの良さに取り敢えず満足出来ますし
使っていれば画の良さもきっと理解されるのではと思います。
下手に妥協してAPS−Cから始めるより行けるならフルサイズから逝った方が幸せになれると思います。
ただ作りの良い分、重い事は覚悟される方が宜しいかと。
書込番号:7771171
2点

>道具に結構凝る方ですが、たまたま今カメラに凝っていますが、よく言われる
APS−Cサイズとフルサイズはそんなに違う物なのですか。
いくら道具に凝る、と言っても、
人に聞かないと、自分で違いがわからないのなら、
重くて大きくて、そして値段の高いの持つというのは無駄、
但し、無駄でないのは1つ有ります、
それは見てくれ、人から見て貰って、
あの人大きいカメラ持ってる、
いいカメラ持ってる、
と言われたい時だけは無駄じゃないです。
書込番号:7771362
4点

忘れ物
HNの通りなら
無駄とか関係なく、
望遠に有利なAPSの方がいいかもね。
HNの通りなら 5D より
EOS-1D Mark III の方がいいと思いますが。
書込番号:7771398
3点

自分はデジイチ→GRDに移行してるのですが、
素子サイズなんかいちいちこだわらないほうがいいと思いますよ。
今素子サイズ素子サイズと騒いでるのは、
一昔画素数画素数と騒いでいた人と同じ。
どっちもどっちですよ。
書込番号:7771437
2点

私は、さるこじさんの意見に同調できますね。
人より高くて人より見栄えのいい物もって、その所有感に自己満足している。
そして、良い写真を撮りたい、撮れるような気がする。自信が付いてくる。そんな自己陶酔を味わうのも、ひとつでしょうね。
事実、5Dを手にしたら、ぼくはそう思うでしょうね。
ただし、「あなた、、、どこまで、知ってるの? どこまで突き詰めるのかね。」
と、問いかけられたら、プロでもあるまいし、素人がどこまでできるの?。
なんて、考えたりもしますね。実際に、個人で仕事している人でも、経済力や、自分の力と
目標の現実味など考えて、控えめにしますからね。テレビや雑誌に出てくるような人たちは別でしょうけどね。
ある意味、金持ちの道楽が、知識と時間を逆手にあーでもないこーでもないと、分析し評論家になったように、陶酔してるんでしょうね。
でも、そういうのは、きらいじゃないですけどね。(笑)
うらやましいし。情報をもらうには、適してますわ。
人が、高い物(価値あるもの)を手にする理由は、自由ですからね、後からうんちく付ける人もいますでしょ。
まあ、いろいろ書いたから、怒られるかもしれないけど、大人のおもちゃですねえ。
辛口なコメントですが、それでもフルサイズのなにかしらはほしいですわ。
さるこじさんは、他に何かもってるんですか。
書込番号:7771560
1点

>自分はデジイチ→GRDに移行してるのですが、
>2008/05/06 19:21 [7771437]
一眼レフは使った事がなかったよね?
使ったことが無い事をアドバイスしない。
Dimageは一眼レフではないし。何を使っていたの??
書込番号:7771572
5点

とりあえず、デジイチはここしばらくはいいかなあ…。
京都に持っていったとき、その重さ大きさに苦労したので。
GRDを買ってなければ、たぶんオリンパスE-510を買ってたと思います。
その予算でふとGRDを買っちゃったようなものですから。
現所持機は内緒ですが、ちょこちょこ買ってたりします。
今欲しい機種は、クラッセW。
書込番号:7771903
1点

F4 ファントムさん こんばんは
そんなに違う・・・といえば違うのですが
私は古い人間なので焦点距離と画角の関係が等しい事の方が大切です
銀塩35mmを知らない方なら覚える必要も無いかも知れませんので
40Dもけっこう画質がいいのでAPS-Cだけでも充分かと思います!
フルサイズとAPS-Cがあれば同じレンズで2種類の画角が楽しめて
これもまた楽しいかと思います!
書込番号:7772002
1点

エヴォンさん。非常に穏やかな回答ありがとうございます。
私は、確かにこれからカメラをいじりたいと思っている方です。
40Dをさわっていて、結構楽しいし、「大切な宝物」です。
写真を撮るのが楽しくなってきています。本当に楽しいですね。何を撮るにも、大事なカメラで、良い写真残したいなとおもうようになりました。
きっと、今後、5D後継機を楽しみにしながら、カメラ雑誌も、毎月のぞき、情報をいれていくでしょう。
私は、機械のうんちくを細々と高々と語る人よりも、「写真っていいですよ。カメラは、このように表現の形が違うんですよと」肩に力が入らない人が、色々な意味で寛容で、引きつける魅力があるように思えますね。そういう人は、仲間を楽しくさせてくれますね。
そんな人のようにエヴォンさんの事を感じうけました。
技術もあって、それでいて、それを表に出さない、それを、写真で語ってくれる、そんな人なんだろうなと、そうぞうをしています。
ぜひ、5D後継機には、クリーニング機能や、液晶画面の3インチ搭載や、もうちょっと速い連射機能、DIGIC Vぐらいついていれば、買いますね!
間違いなく、嫁に隠れて買いますね(笑)
今の5Dもホンとは欲しいんですよ。だって、かっこいいんだもの!
でも、ちょっとはお金ためなくては、、、
エヴォンさんの事、好きになりましたね。
書込番号:7772584
0点

まぁ、高級車に乗ってガソリン代に苦労するとか富士そばあたりで一人で食べなければ・・・
駄目レス失礼しました。
書込番号:7772710
0点

個人的には画素数はそこそこにしてもらいたいものです。
階調が確保できるなら別ですが・・・・・・。
書込番号:7772751
1点

私はむちゃくちゃ浅い焦点深度の写真が撮りたくてデジ一を購入しました。
今は40Dを使っています。
撮りたい絵にに対してレンズを自在に変えられるのと、広い実用ISO感度、露出が自由自在でしかも操作が容易なのはやはりデジ一ならではと思います。
仕事で物撮りが主な用途で、EF-S 60mm マクロの登場が一番多いですが、プライベートではいつも持ち歩いて何でも撮ります。
子供の運動会など望遠側がメインの時は焦点距離が1.6倍になるので、比較的軽くて安いレンズでも超望遠が得られますから使いやすいです。
広角側はEF-S 10-22があるのでまあ満足はしていますが、広角端での周辺の色収差を見ると、なんとなく無理してるのかなあなんて思います。(DPPで楽に補正はできますが)、
ただフルサイズなら広角側で魅力的な単焦点が使えたりするのでそういう用途が撮影のメインだったら私もフルサイズ欲しい欲しい病に今頃悶絶していることでしょう。
あとは夜景で「ハッ」した瞬間に手持ちで撮影となると5Dと比べて低感度な40DだとISO800位が私的には実用限界なのでSSが稼げなくて困る時がありますが、いろいろな方の作例を拝見すると5DのISO1600の画質の高さには驚きます。
まあ、私はボディーよりレンズの白さを眺めてにんまりしている事の方が多いですけどね。
書込番号:7774818
1点

僕は以前仕事で、5Dと40Dの写りの違いをキットレンズ同士で比べてた事があります。撮れた写真を単純比較すると、被写界深度をどのくらい浅く出来るか、が一番違って見えました。このぼけ味が欲しいなら、5Dは買いです。たぶん同じようなぼけ味を自由に出せるのは、今だと1DsMK3とD3くらいしかないからです。この二台が自由に買えるなら5Dで無くても良いですが・・・
5Dとキットレンズだと、たいていの画角で綺麗なぼけ味が出せるけど、40Dとキットレンズだと望遠端と開放側のセットでしか、同じようなぼけ味は出ませんでした。
もちろん40D用にもAPS-C用のF2.8の標準ズームレンズがありますが、個人的にはAPS-Cのキヤノンのカメラでしか使えないレンズにLレンズが買えるお金を払うのはもったいない気がして使った事はありません・・・
5Dと40Dの具体的な使い分けですが、知り合いに学校の行事専門のカメラマンがいます。彼は撮り直しが効かない、ある意味失敗の許されないシビアな撮影をするので、5Dと40Dの二台体制で遠足とかに同行して撮影しています。彼によると集合写真は5D、スナップ写真は40Dと使い分けてるそうです。あと自分のサンプル写真は5Dで撮ると言ってました。
ちなみに僕は40Dと5Dのサブ機1台を売って、1DMK3を買いました。5Dの後継機を待ちきれなかった衝動買いですが、今まで40Dでも5Dでもなかなか撮れなかった写真が撮れる様になったので、結果は良かったと思っています。
僕の場合は、カメラ選びって「どんな被写体が撮りたいか?」で始めます。例えば、5Dと1DMK3だとどうやっても予算の都合が付かない、400mmを越える超望遠はオリンパスE-3とED70-300で600mm相当の望遠で撮ってます。これだとキヤノンの大砲レンズ1本買うお金でまだおつりが来ます。
道具に凝ると言うのは、そういう意味ではないのでしょうか?スレ主さんが撮りたい被写体はなんでしょう?
書込番号:7775416
2点

>ぼくちゃんさん。
>単刀直入ですね。
>素直な理由がしりたいです。
F4 ファントムさん、結局わかりましたか?
何にしろ、写真を楽しみたいのか見栄をはりたいのかわかりませんが、何だかなぁ〜って感じです。
書込番号:7775736
4点

私は、ほとんどが、風景・スナップだね。
年に、定期で10回程スポーツ場面を(サッカーの試合)を望遠で撮るね。
(仮名)40Dフルサイズ判・5D後継機、欲しいね。
決定的な差、決定的な違い、それを見極めるために、辛口なコメント書いてますよ。
KDNもKDXも40Dも不足ありませんよ。でも、新型も購入予定してるのですよ。
金持ちじゃないからね。でも、せめてもう1台欲しいんだよ。
私にしたら、40Dと今の5Dはトータルでいくと、どっこいどっこいだね。トータルでだよ。
「安い方だ、安い方だ」と言われてきた5Dだが、このところの諸機種の値段の下落の様子からすると
逆に、5Dが、メーカー希望小売価格が、もともと高いんだよ。
40Dをあそこまで低価格にするのは、嬉しい反面、ばかにしてるよ。
(仮名)40Dフルサイズ判・5D後継機が、いつ!いくらで!メーカーは出すんだ!
私のいってることが、わかるか?
なっとくさせてみぃ!!
書込番号:7775821
0点

F4 ファントムさん
》私は、道具に結構凝る方ですが、たまたま今カメラに凝っていますが、
5Dはとてもいいカメラですが、“たまたま今カメラに凝っている人”が使う機種ではないと思います。
書込番号:7775835
3点

ふくちんさん
でも、欲しいんですわ。40D+5D÷2みたいなのが。
でるでしょうかね。
書込番号:7775865
0点

1DMVを売れなくする様な機種は出さないでしょう40Dフルサイズ版。
APS−C機のハイスペックモデルとしての進化だと思います後継機。
書込番号:7775881
1点

続・F4ファントムさん
》でも、欲しいんですわ。40D+5D÷2みたいなのが。
》でるでしょうかね。
さて、どうなるでしょうか(^^)
私は『欲しい機種が出れば買う。出なければ買わない』ってところでしょうか。
しいて言えば、“(5D+1Dmk3)÷2”(もちろんフルサイズで)が出れば買います(笑)
書込番号:7775906
1点

乱ちゃんさん。
そう そう!40Dフルサイズ判 EOS 40DUなんてね。
私からしたら、今の40Dが、センサーだけフルサイズへ変更だけで十分ですよ。
それで、ストロボなしでストロボシューの接点は、シルバーできめて。
連射は、3.5〜4枚ぐらいでいいね。連射3枚がちょっとはやくなるだけで、いいよ。
今の5Dの連3は、ちょっと重いね。仕方ないけど。
防塵防滴は、望んじゃいかんし。欲深いと思っちゃう。
結局、5D後継機か、、
でも、そんなスペックでは、ださないかな。もっと、大幅に変えてくるだろうか。
書込番号:7775942
0点

ふくちんさん。
そうだわ。40D+5D÷2じゃなくて、”5D+1Dmk3÷2”だわ。
ん〜÷2.5でもいいや。
ふちんさんの言うとおりだね!
40D+5D÷2じゃ、スペックが落ちるね。でも連射性能は、そんなに頑張らなくてもいいよって、おもってるしね、(個人的に)
だって、渡辺兼さんがキャノンのCMで、「私に答える正統」っていっちゃたもんね。
新機種、いつ出るの?
ほんと、おしえてよぉ!(^^!)
1D markVのCMOSセンサーのサイズは、小さいよね。(画素数は、十分だと思う。)
この1DMkVの、買う決め手はなにですか。(値段設定からすれば、理解はできる)
書込番号:7775992
0点

続・F4ファントムさん、毎度(^^)
》新機種、いつ出るの?
こればっかりは私には何とも・・・(^^;)
》この1DMkVの、買う決め手はなにですか。(値段設定からすれば、理解はできる)
まずは1D系の「操作系」。銀塩EOS−1Vを使っていますが、モードダイヤルのないこの操作系は誤動作を限りなく防止できます。
それと100%の視野率。
連写性能も「秒10コマ」とは言わないけど、もう少し余裕が欲しいですね。
あとは各部の耐久性。「防塵防滴」まで必要かどうかは微妙なところですが・・・。
これで現行5Dより画質が向上されているならば間違いなく「買い」です♪
(あくまで私の希望ですが・・・)
書込番号:7776054
1点

そうですね!
私も、間違いなく買うでしょう。(借金してでも(笑))
視野率100%は、銀塩を使っていた人なら、もちろんでしょうね。
使い捨てカメラ愛用家の私でも、やっぱ100%は魅力ですね。
私に言わせれば、使い捨てカメラは、視野率100%です。(笑)あれほど難しいファインダーは他には無い!(笑)
そして落としても落としても投げて蹴っ飛ばしても、壊れない。あれこそ本当の”暴人暴適”
です。
思い切って、1DmKV買おうかな。・・・・・・でも、フルサイズがやっぱね。
カメラのことあんまり知らない私でも、やっぱ欲しいもん。当然のサイズ、、(標準35判)
持ってる理由がありそうだもんね。
私、実際のところ乱視なので、写真の階調具合あんまりわかんないの。
っていうか、詳しいこと知らないの。(^^;)
でもね、欲しい。
今年には、秋頃でるかねぇ?
年末のボーナス商戦もあるしね。
また、ソニーだっけ? フルサイズで出すの?
今まで、コンパクトデジカメも含めて、キャノン一本だったからね、操作も慣れてるし、、
店で、ニコン触ろうと思ったら、なんやらボタンが多すぎてわけわからんかったしね。
ボタンが多すぎるのも、なんかこまるね。(個人的に)
絞りと露出とスピード調整があって、ホワイトバランス、液晶操作ボタンで、十分よ。
やっぱ、ペンタは、大型ね。100%。アイポイントは、もうすこし長めに欲しい。
それか、ファインダーをもう少し出して欲しい。
そのへんは、1DmkVは、どうなの?
書込番号:7776338
0点

> 40D+5D÷2じゃなくて、”5D+1Dmk3÷2”だわ。
(E-420 + 1Ds3)÷ 2 でしたらどんなカメラになるでしょうか?
書込番号:7776471
0点

私は、本当に道具に凝ります。程ほどに。
私の趣味は、ゴルフ、釣り、将棋、かんな、サッカー、車、
どれにしても、とにかく知りたい情報を、とことん仕入れて、オーダーメードで、発注しますからね。車は市販品だけど、、いじるいじる、、、
将棋とかんなのつながりはね、将棋を指すのが好きだっただけなのに、将棋盤のほうも気になって、自分で、原木買ってきて、道具は、最初はやすいの、、でも途中から、道具の使い方を修行に行って、習い、一点物の道具仕立てて、道具の仕込みから始まって、何十日とかけて、原木の一面を仕上げて、自分で、盤の線(マス目)を漆で書いたりするくらいこだわるんですわ。だから最近は将棋が弱い。作るほうに力入れちゃって、、(あんた、この仕事したら?)
って言われたこともあるよ。(お世辞だろうけどね)
車は、いじりすぎで、オリジナルの部品が分からない。
ゴルフは、打ちっ放しの帝王と言われてしまってるくらい。釣りも、サッカーもそれなりに。
だからねぇ〜。でーつぎは、カメラなの(^^)
いいものは、やっぱいい。ちょっとは、わかるね。ちょっとね。
でも最近、かみさんが、こわい。
んで、ベストチョイスをなやんでるんですわ。
だから、皆さんの、カメラへのこだわりや情熱伝わってきますよ。
プロより良いカメラマン、いっぱい潜在してるでしょうね。きっと皆さんそうでしょう。
で、どれ買ったら、私の気がすむのー!!。
書込番号:7776512
0点

道具に凝りましたら、フルサイズを敬遠するでしょうと思います。
書込番号:7776539
0点

続・F4ファントムさんの拘りは凄いですね。
私も将棋で何度かツゲの駒を使わせて貰った事があるのですが
手入れの良い駒は手に馴染むだけでなく指した時に吸い付くような感触に感動した事があります。
そのくせ手入れが大変な事も知ってるので結局買わず、持ってた安い盤とプラ駒も
人にあげちゃったりしました。
まあ疲れるからと言う理由で指さなくなったので結果オーライかも知れませんが。
書込番号:7776554
0点

スレ主さん,HN変わったのかな・・・?
とりあえず一眼レフはシステムなんで,カメラボディだけで悩んでるのは
ぶっちゃけて言うとビギナーです.ご自身の目的に合うシステムで考えた
方がいいと思いますよ.
>で、どれ買ったら、私の気がすむのー!!。
物欲を満たすなら-1Ds3に800/5.6Lが一押しですよw
もうすぐ出るみたいですよ.
書込番号:7776614
1点

うる星カメラさん。
1DsmkVは、だめでしょ。
あれ、今手に入れちゃったら、家が傾くもん。
私は、自分が年老いて、もう先が短いと感じたら、余命を宣告されたなら、最低3台買います。Lレンズ全部買って、(借金残して)家族に迷惑かけてあの世行きます。(笑)
E−420なら、800ミリ望遠くらい買います。(^^)(たとえばの話)
高いから、良い物だと、安いのは違うという判断の物差しは、持ってません。
どんなものにでも、値段の意味がありますからね。
金持ちが大金つかうんじゃない。貧乏だから、夢見るの。よ。そして、日々切磋琢磨するんです。
豊かなびんぼー万歳!!!
実は、E−420欲しいです。
「モバイルデジイチ」の先駆けだよ。
車のダッシュボードに常にあるみたいな。
E−420に、アナログ時計と電話機能付いてたら最高だね。(笑)
どっちもほしいんです!!。
で、どれ買えば、気がすむのよー!
書込番号:7776671
0点

乱ちゃんさん。私、将棋歴20年、現在初級免状。そんなにすごくないか(笑)
LR6AAさん。
そのとおり!!
私は、ビギナー。そのとおり!!
でもね、将棋の名人の、残した言葉に「良い駒と盤を使えば、うまくなる」
というのが、ありました。ひとは、良い道具を持つと、努力し、うまくなろうとするんですね。
きっと、LR6AAは、すばらしい写し手なんでしょうね。(素直に)(^^)
ネットのやりとりで、私をビギナーだと確信した、、、すばらしい。
書込番号:7776765
0点

凝るといっても、今更EOS650はいらない。
EOS DCS3も、EOS D2000なんて、買う根拠がない。
時代に逆行するほど、うんちくは、語るつもりなし。
うんちく語りは、人を寄せ付けないからね。
私は、「すべては、結果次第。」そう生きてますよ。
みんなみんな努力してんだから。それを、隠して生きてるんだから。
エヴォンさん!!
どうですか?
書込番号:7776831
0点

私の程度はリンク先見ればわかると思いますよ.
そのためのリンクですからwもっとも,たいした者ではありませんが,,,
写真のファクターでカメラボディが占める部分って
そんなに大きくないと思いますよ.
ところで上手くなるためにカメラ選んでいるんですか?
40Dで十分だと思いますよ.使い倒せばいいですよ.
少なくともデジイチはハイスピードラーニングには向くと思います.
書込番号:7777022
2点

マリンスノウさん。または、皆様。
もし、20万切った5Dを買った寸後に、5D後継機がでたら、間違いなく怒るでしょうね。
5Dって、そんなによいのですか。
どこですか。
私が、40Dを二台欲しいのと、おなじでしょうかね。(ほしいんです)
その時代その時代、進化したものに、人は、惹かれ、それが最新だと感じます。
そして、人は、次の「新」に向けて、とどまらず、開発を惜しみません。
それでも、現行5Dが良いという、その気持ちを教えてください。
私は、「買い」か、そうでないか、真剣に考えています。
書込番号:7777036
0点

LR6AAさんへ。
うまくなりたいですね。
手にしたものは、上手になりたいですね。
プロのカメラマンになりたいわけじゃ、ないんですから。
プロには、写真を撮るのに、いろいろ制約があると思いますよ。
その点、私は、自由です。
書込番号:7777072
0点

すいません。HNは、変わっております。
子供が、触ってて、消してしまったので、「続」ということです。
書込番号:7777107
0点


うる星カメラさん
そうなんですよね。
KX2でも、とても良い能力もってるんですよね。
キャノンが、グラフの真ん中から、小型精鋭機と、大型精鋭機へと、二つに、割って製造してるようなんですね。
消費者のニーズにあわせた設計もあるでしょうが、一昔前、一部の人が、知り得る知識と経済力で、栄えた一眼世界が、どんどん電化製品化してきて、万人のカメラになってきましたもんね。価格の急行下落は、電化製品化のあおりもあるでしょうかね。
KDX2の性能と、5Dの性能は、センサーサイズはべつとして、また、視野率、ペンタの大きさ、明るさ、など、こだわらなければ、KDX2が、やはり、1DmkV以上は別として、トータルで見ると、大差ないと、かんじますね。違ってたらごめんなさい。
実際、現在は、DIGICVの方が、パソコン周辺機器には、あってますからね。
それも、時代と共に移り変わりますけどね。
どんな被写体を相手にするかは、別として、今、5Dは、買い、でしょうか。
書込番号:7777242
0点

こんばんは。
ワタシ的にはハイスペックモデルは必要としていませんので。
以前、写真を生業としていたときは次から次へと新しいモノを試していた次期もありますが、
いまは、スローな写真ライフを楽しんでいます。
まぁ、どちらかというとワタシも凝り性ですので、手の届く範囲で納得できるモノを捜しsまよいつづけています。(爆)
現行5Dの写りで満足できます。
5Dを最安値でゲットし、直後に後継機種が出ても怒りませんよ。
ライブビューが使えるかどうか、連写枚数が増えるとか、画素数が増えるとか、あまり興味がないです。
写りに劇的な変化が起こればちょっと考えちゃうかもしれませが、新機種購入にしてもずーっと先の事になると思います。
そう、次々機種の発表があったりしてかなり値崩れした状態で。そのときに1世代古くてもOKです。
いろいろな考え方がありますから。
書込番号:7777422
1点

マリンスノウさんへ。
そうなんですよ。そういうコメントが欲しかった。
写真が楽しいと、伝わってきました。そう語った人は、あまりいないね。
それを、伝えないと、人は、耳を傾けませんね。
私のようなビギナーに向かって、まず、教える事は、写真って楽しいですよー。これですよ!
その上、本人が高い良いカメラが欲しいなんていってきたら、どんどん良さをかたらなきゃ!
薦めるどころか、みんな、ビギナーには必要ないよって、、、なんか線ひかれてさ。
宣伝力ないよなぁ〜。
乱ちゃんさん ありがとう。
うる星カメラさん ありがとう。
LR6AAさん ありがとう。
そして、他の、皆さんすべて。
ありがとう!!。
考慮結果 : いつ出るか分からない5D後継機、購入待ち!で、我慢。
EOS40D 思いっきり、楽しむ!(レンズ研究)
1DmKVを、どこかでいじってくる。
以上。 バイバーイ!!
書込番号:7778554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/04 12:23:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/04 11:51:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 20:46:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





