


ヘッドホンは殆ど初心者です。
先日SONYのWALKMAN「NW-A828」を購入しました。
その際、別売りでワイヤレスタイプのヘッドホン「DR-BT30QA」という物が
あったのですが、どなたか使用している方はいらっしゃいませんか?
付属のヘッドホンのコードを絡ませて、何回か本体を落としそうになってしまい
コードレスの物に変えたいと思っています。
電車の中で使用したいので、音漏れやノイズキャンセリングや使用感等を
お聞きしたいです。
書込番号:7861715
0点

DR-BT30QAは耳掛け式なので、音漏れ防止性能はあまり良くないと思うので、
電車内だとDR-BT50とかの方がいいと思います。
あと、NW-A828のノイズキャンセリングは付属イヤホンを使わないと機能しません。
書込番号:7862045
1点

Bluetoothヘッドセットというやつだね。
耳掛け型は、イヤホン型より音漏れに気を使う事になる。
それと、NW-A828のノイズキャンセルは付属イヤホンで可能になる機能。
別売り品じゃ無理。
本体に保護ケースを装着したり、ストラップを付けるなりして、落下防止に努めた方が良いのでは?
書込番号:7862048
1点

ksk83さん、早速のお返事ありがとうございます。
耳掛け式は音漏れ防止性能に感しては、ちょっと弱いという事ですね。
知りませんでした。ノイズキャンセリングも付属の物しか駄目という事で、
よく考えてみたらそうですよね。
音楽は電車以外で聴いて、電車内では英会話テープを聴きたいと思って購入したのですが、
ノイズキャンセリング機能が無いと、だいぶ違うものなのでしょうか?
書込番号:7863758
0点

phantomcatさん、お返事どうもありがとうございます。
「Bluetoothヘッドセットというやつだね。」そうです。それです。
つい見た目と、パンフレットの「カバンの中でコードが絡んで取り出すのがタイヘン」
という文句につられて、先日量販店で危うく購入しそうになりました。
本体の保護ケースは、ハードコーティングのクリアケースを購入したのですが、
私はおっちょこちょいなので、プラス布の袋にでも入れようと思います。
ストラップは買っていなかったので、是非買いたいと思います。
後は鞄の中を整理して、落下防止に努めたほうが良いですね。(笑)
いつも電車を降りるときに、慌てて落としそうになっているので。
皆さんはコードの処理はどうなさっているのでしょう?
よく電車の中で見かけるサラリーマンの方々は、コードをダラリと
している方をあまり見かけないので...。
とにかく、勉強不足でした。無駄な買い物をせずに済みそうです。
ありがとうございます。
書込番号:7863840
0点

長いコードの処理。
・本体に巻きつけている人は少なくないかな?
・部分的に三つ編という手もある。
・家電量販店のiPodアクセサリー売り場に↓こんな商品が並んでいるはず。
http://smartwrap.net/
余計なコードを巻いておくアクセサリー。
色んなメーカーから色んなタイプが発売されているので、お好みで…。
書込番号:7864017
1点

SmartWrap系の商品は100円しぃっぷにも出回ってることもある(99イチバで確認)ので、探してみてもいいかも。
あと、bruetooth系の音はあまりよくない(値段のかなりの部分で通信機能に持っていかれます)ので、あらかじめ承知の上で購入するといいです。
まあ音を気にする場合はあまり薦めないです。
あと、携帯本体のストラップを首かけや落下防止のものにするなんていう手もあるかもとか思ってみたり。
書込番号:7864527
1点

phantomcatさん
ありがとうございます。
コードは本体に巻き付けておくしかないのかなー、と思っていました。
>家電量販店のiPodアクセサリー売り場に↓こんな商品が並んでいるはず。
↑こんな便利なモノがあったのですね。見た目もかわいいし。
うれしいです。
どうもありがとうございます。今日は時間があるので、早速お店へGO!です。
書込番号:7864920
0点

ヘッドホン廃人さん
どうもありがとうございます。
>SmartWrap系の商品は100円しぃっぷにも出回ってることもある(99イチバで確認)ので、探してみてもいいかも。
色々なところで売っているのですね。行ってみたいのですが、
近くに100円ショップも全くないのです。残念です。
bruetooth系の音はあまりよくないのですか?
聞いて良かったです。電車内以外では、クラッシック等も聴くので音の質が悪いと
アルバムが勿体無い気がします。
自分にとっては本体購入も、値段の面でかなり迷いましたので
プラス、結構高いヘッドホンは、店で一時間以上悩みました。
(店員さん4人に声かけされました。苦笑)
価格comを見てからでも遅くないやと思い、見合わせました。
買わなくて良かったです。
こちらで相談して本当に良かったです。感謝です。
書込番号:7864961
0点

クラシック入ると結構大変だと思いますと言うか耳かけ薦めません。
1万円あたりならヘッドホンなら(ネットでは)AurvanaLive!やES7辺りが買えますからね。
店で1万円だとカナル型の方が選択肢多いかな。
EX90あたり抱えて帰ってきそうな気もしますが、いいもの見つかるといいですね。
書込番号:7867032
1点

ヘッドホン廃人さん、おはようございます。
昨日家電量販店で見てきました。コードを巻くアクセサリーは
安くて、丁度良い大きさの丸いかわいいのを購入しました。
しかし...。ヘッドホンは...。
売り場へ行って驚愕しました。すごい数です。めまいがしてしまいました。
お店の人にお勧めを聞いても、専門用語で何が何だか分からず
また2時間位居たのですが、結局買わずに疲れて帰ってきました。
耳宛タイプのヘッドホンがお試しで沢山あったので、聴いてきました。
とても音が良いのですね。
最近、電車の中でも使用している方が結構いますね。でも実物を手に取って
みると、大きいです。私がしたら、クマの耳のようになってしまいそうです。
自宅で使うだけなら迷わず購入しそうですが、鞄の中に入れたらいっぱいに
なってしまいます。
決めるのは困難極めそうです。音にうるさい訳でもないのに何故
こんなに悩むのかーーー。
今度誰か詳しい人に頼んで、一緒にお店に付いていって貰おうかなと
思っています。それまでは、付属の物を使用します。
ヘッドホン廃人さん、色々アドバイスありがとうございます。
素人には中々難しい買い物でした。
あっ、首かけストラップ買い忘れたーっっっ。
書込番号:7869072
0点

↓ゼンハイザーのPX200とかどうでしょう。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=654%5EPX200
コンパクトに折りたためますし、ホワイトモデルを女性が使用してるのをたまに見かけますよ。
遮音性、音漏れ防止はそれ程高くないですが、音量を注意すれば電車内でも使えると思いますし、
音質もバランスいいので、聴きやすいと思います。
書込番号:7870326
1点

ksk83さん、こんにちは。
>ゼンハイザーのPX200とかどうでしょう。
↑拝見しました。コンパクトでおしゃれですねー!
皆さんの評価もとても高いですね。
それにまるでメガネのようです。こんな風に折り畳める物ならば、
カバンの中でもかさ張らずに済みそうです。
値段も手頃だし、私にはピッタリかも。
今週末、またお店へ行って聴き比べてこようと思います。
良いものを教えて頂き、ありがとうございます。
購入したら、またご報告します。
最近、電車の中でヘッドホンをしている方を凝視しているので、
とても怪しい人物と思われているかもしれません(笑)
それにしても、皆さん詳しいですね。
私はハッキリ言ってメカ音痴なので、尊敬します。
書込番号:7870520
0点

PX200はメガネケースに収まる(収まらないケースもある)ので、遊べるってのはありますね。
低音が比較的アッサリ目でローエンドが出ない傾向なので、その辺を気にする場合は類似商品のSHL9500なんかもあります。
書込番号:7872320
1点

ヘッドホン廃人さん、こんにちは。
>PX200はメガネケースに収まる(収まらないケースもある)ので
そんなにコンパクトなんですか!助かります。
満員電車でもみくちゃにされても、カバンの中でケースに入れておけば大丈夫ですね。
>類似商品のSHL9500なんかもあります
選択肢が広がりました。実際手にとって視聴してこようと思います。
今週末から一週間用事で県外へ行くので、来週末購入した感想を
報告できると思います。
早速、新幹線の中で使えると思うと嬉しいです。
どうもありがとうございました。
追伸 カナル型というのも迷ったのですが、私の耳の形状が人と違うのか?
耳鼻科で鼓膜検査の時、合う耳栓が見つからず看護婦さんが
かなり困って焦っておりました。そうなのです。昔から色々なイヤホン等
何度入れても、はまらないのです。そんな人いるのでしょうか???
書込番号:7873039
0点

あと、PX200はエージングに結構時間がかかります。
数十時間から100時間、人によっては200時間なんてレビューも見かけます。
エージングは特別な事をする必要はなく、普通に音楽を聴いてればいいので、
もし購入されたら気長に使ってみてください。
↓参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=4006617
http://kasokage.blog.so-net.ne.jp/2006-01-07
書込番号:7874741
1点

ksk83さん、こんばんは。
リンク先拝見しました。エージングという言葉、初めて聞きました。
使っていく間に音が変わって行くんですかーーー!?えー!!
どのヘッドホンでもそうなんですね。勉強になります。
特別な事をする必要がないそうで、安心しました。
段々と良い音になるんですね。構造がよく解らないので不思議です。
明日、夕方にお店に行こうと思っています。
今度は2時間も迷わないで済みそうです。
皆さんはあんなに沢山種類がある中で、自分の好みに合った物を
ちゃんと選んでいるのですね。
価格comは、今まで電化製品を購入する時に必ず参考にしていました。
私の強い味方です。
ksk83さん、どうもありがとうございます。
書込番号:7875033
0点

機種によってエージングで音が変わる物、変わらない物色々ですし、
また、人によっても変化を感じる人、感じない人それぞれですので、
必ず変わるとは言えないところがあります。
毎日のように使ってると気がつかない場合もありますし、
それ程気にしなくていいと思います。
まぁ、エージングは車の慣らし運転みたいなもんです。
書込番号:7876469
0点

ksk83さん、こんにちは。
車の慣らし運転...。とても分かり易いです。
(私は一度、職場の車の慣らしに失敗し、それ以降加速が悪くなりました)
でも、私みたいに音に鈍感な人間は音が変化しても
分からないかもしれませんね(笑)
新しいヘッドホンを使うのが待ち遠しいです。
家にあるコンポでは、夜は近所迷惑になると思い、なるべくCDを聴くのは
控えていましたが、これからは遅い時間でも聴く事ができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:7877407
0点

とうとう、購入しました!
先週、ゼンハイザーのPX200を購入しました。
一緒に首かけストラップも買いました。快適です。
それ以来、毎日のように聴いています。
コンパクトで持ち運びがし易く、音がとても良くて満足しています。
色は白か黒か迷いましたが、汚れが目立たない黒を購入しました。
長く一緒にいられるよう、大切に使いたいと思います。
皆さん、沢山のアドバイスどうも有難うございました。
書込番号:7927091
0点

おっ、みなBoohさん、購入されたんですね。
僕もPX200使ってるんですが、こんな小さいヘッドホンなのに
中々音が良いので、購入当初は結構驚いたのを覚えています。
末永く愛用して、音楽ライフを楽しんで下さいね。
書込番号:7928184
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 23:48:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 19:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 18:59:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 16:43:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 12:11:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 11:58:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 10:01:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 21:24:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 12:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





