iPodを中心にDAPユーザーが音楽を聴く人の主流になりつつある昨今、
CDをPCに落とす際に、99%の方々は内蔵光学ドライブから行なっている
と思われます。
私はへそ曲がりなので手間隙が要りますが、通常の専用プレーヤーから
同軸ケーブル(井上デンキさんの自作の製品版使用中)を介してUSBオーディオ
・インターフェイスから等倍で聴きながら落としています。
その際に、ドイツで生まれた次世代ドライバのASIOドライバというものを
使ってみたところ、同じWAVソースを圧縮した際のちょうど128-160kbpsあたり
の音質と320kbpsほどの違いになっていました。
WAVソース、ロスレスで聴かれている方々ならその差異はCDとDVD-Audio並みに
変わるかもしれません。音質のことなのでここらは主観ですが、、、
私のUSBオーディオは旧M-Auio製のAudiophile-USBですがコンデンサーを電源
周りを中心にDAC周りまで90%ほど換えています。
デジタルで取り込む際に内蔵光学ドライブからですとデバイスを通らないため
ASIOドライバは使えません。
これを使えるのは外付け機器から取り込む際の利点のひとつだと思っています。
時間と余裕のある方々、是非お試しあれ♪
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7976157
1点
旧M-Auio製>>>M-Audio製でした、、、失敬。
あと安価なUSBオーディオ・インターフェイスはPCからの電源供給になり
ますが、これがボトルネックで不安定な供給になる場合が多くノイズや
ダイナミックレンジ等の面で不利になります。
そんなこんなで、私はACアダプターから供給出来る機種にしました、、、
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7976219
0点
manten_pocketさん
USB使わないは賛同できます。私もPC再生時USBじゃなくS/PDIF使ってる。
気になるのは、その労力に見合った、緻密な表現??再現がDAPで再現可能か??、
それとドライバ・ソフト・ハード、、、プロセスステップ数の増加、変換ロス
グレード・外的要因・セッティング、、チェックポイントが多岐にで疲れそーw
個人的には等倍速・File・Tag管理含め、、腰が重っ触手が無反応です!
極めてください♪
書込番号:7977132
0点
満天さん、良い情報ありがとうございます。
ASIO、さっそく入れてみました。
私の貧しい環境でも明らかに違いが出ます。
とりあえず3曲ほどやってみての感想ですが、クリアーになりますね。
これまでのエンコードの音が霞がかかったように聞こえてしまいます。
解像度が増したように感じますし、音場が広がった感じです。
これはまたまたWAVEの作り直しかな(笑)。
書込番号:7977288
0点
あつや屋さん
手間をかけただけ思い入れも、一入のコトでしょうねw
貧しい環境??で効果アリで何よりです。
お疲れ様です。
書込番号:7977339
0点
追記*内蔵光学ドライブのリッピングもソフト選んだらいいかもねぇw
書込番号:7977427
0点
↑
そう、精度の高いものがありますね。
PCで読めるSACDとかは一度内蔵光学ドライブからWAVにして、それをCD-Rに
焼いて専用プレーヤーから取り込む手段は使います。
同じ元ソースでもニュアンス(奥行き感や低域の降り方、etc)が違って
来たりするからオモシロイです。
内蔵光学ドライブからの取り込み以外にも、こんな手法もあったりする。
そんな程度に受け止めておいて下さい。
内蔵からの取り込みで決して足らないものではありません。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7977846
0点
そう、あつや屋さんのいう通りで靄がうすれますよね、、、
イヤホンとかでEtymo系とかの高解像度系と組ませると逆に疲れる
音場に変化するかもしれないので、ソースを選ぶと効果もあります。
実際に私もソースを絞ってやっています。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7977856
0点
croix7さん、、、
Corinne Bailey Raeあたり騙されたと思って数曲取り込んでみて
下さい。ASIOドライバですと彼女の声とサウンドの分離感がとても
気持ち良く聴けますよ。
ASIO(現場では味を!)と良く読んでるこのドライバですが取り込んだ際の
情報量が同じWAVで約30-35%ほど増えます。ここらに味が出るのかなー、、、
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7977963
0点
manten_pocketさん
勿論、選択肢としてそーいうのアリと思います。
何たってケーブル1本・電源の取り方ひとつでもだから。
PCリッピングも外付け光学ドライブもある
↑は個人的に現状、時間・労力を考えるて腰が重ってことで否定ではないです♪
趣味だから、いろいろアプローチがあって良いと感じます。取捨選択!
それぞれ納得いく好みの音源を作れればソレがベター。
Corinne Bailey Raeに反応してしまう私って・・
悪魔の囁きに聞こえますねぇ☆情報提供に感謝です♪
書込番号:7978937
0点
↑
悪魔の囁きに聞こえますねぇ、、、
数曲取り込んだものの、結果セット換えと膨大な時間と手間隙を
かけることに…うーーん、あり得るかも、です(^^
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7979942
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/09 15:16:42 | |
| 0 | 2025/11/09 12:34:03 | |
| 0 | 2025/11/08 18:12:53 | |
| 0 | 2025/11/08 17:55:25 | |
| 1 | 2025/11/09 21:21:36 | |
| 0 | 2025/11/08 12:30:29 | |
| 3 | 2025/11/08 21:21:53 | |
| 0 | 2025/11/07 20:45:35 | |
| 1 | 2025/11/07 15:24:48 | |
| 3 | 2025/11/07 12:49:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





